「危機管理意識なさすぎです」悪者にされがちなFAX、実は緊急事態に強いという側面と通信手段の冗長性の重要さの話

87
Kiichi TAKAHASHI ,an engineer-turned-lawyer. @kiichiben_omote

@wabisabist なるほど。ちなみに東日本大震災の時に、全ての携帯電話が不通になりましたが、その際になぜかWiMAXは普通に使えていました。無線通信手段も複数確保しておくといいかも知れません。

2020-08-07 00:28:25
ISHIDA BUNICHI @uizhackiinmuufb

@wabisabist 性質の異なる通信手段を複数確保しておくメリットは大きいと思います。

2020-08-07 04:51:09

なお旧回線は廃止される模様

わたなべごう @wtnbgo

2025年までに旧回線は廃止でIP網に切り替えがもう決まってるので、その点での冗長性はもう期待できないですな(交換機から先の話で端末側の機器互換はある程度保証。FAXは3Gは使えるけど4Gは使えなくなる) twitter.com/wabisabist/sta…

2020-08-07 08:11:24
NMism @i3works

電話番号さえ間違えなければ誤配信の可能性が小さい、紙で残る(ことが多い)などの利点はあるとは思いますが、、、、2024年に予定されているアナログ回線の廃止(PSTNからIP網への移行)後は、意味が薄れそうです。~_~ twitter.com/wabisabist/sta…

2020-08-07 00:08:03
NMism @i3works

テレホンJJYのサービスも2024年で終わり。NTPベースの光テレホンJJYに移行ですもんね。

2020-08-07 00:09:11
NMism @i3works

いまだにアナログモデムで時刻同期を取ってるサイトが多数あるってのも驚きですが、長年培われた信頼ってやつですかね。

2020-08-07 00:13:13
NMism @i3works

そういえば、アナログ回線が廃止されると局給電もなくなって、停電になると電話使えない時代が来る(来てる)んですね。携帯電話があるからまあいいのかな。 おじさんたちは、リンガーパルスで感電した最後の世代になるわけですね。~_~

2020-08-07 00:19:36