鉄道全然わからんけど山中で出会った廃車両の出自をtwitter文殊の知恵をお借りしつつ調べてみる

ご協力ありがとうございました!
85
サキノハカ @sakino_haka

twitter.com/sakino_haka/st… 結論から申し上げます、遊佐町山中の廃車輌は国鉄ヨ5000形車掌車でした! 足元の緩衝部分が二段リンク(ja.m.wikipedia.org/wiki/2%E6%AE%B…)になっていますね。 pic.twitter.com/HRjyVxDmAD

2020-08-10 11:34:24
拡大
しらさぎ3号 @shirasagi_no3

淡緑3号な塗装が気になったけどやっぱり後から塗ったのかもしれないなぁ

2020-08-10 12:05:13
しらさぎ3号 @shirasagi_no3

@sakino_haka 調査お疲れ様でございます。 4枚目、右上にあるヨ143…の数字ですが、下二桁の番号は覚えておられますか…? 或いはお写真等ございますか…?

2020-08-10 12:15:22
しらさぎ3号 @shirasagi_no3

@sakino_haka ありがとうございます! こちらの方のブログでヨ14393(7番違いの姉妹)が仙台所属となっていたそうなので、もしかしたら同じく仙台所属で酒田などに来ていたのかもしれませんね blog.goo.ne.jp/brass_solder/e…

2020-08-10 13:15:31
しらさぎ3号 @shirasagi_no3

車体番号なんてもう上塗りされたかと思ったけど、残ってるもんだなぁ…

2020-08-10 12:17:28
サキノハカ @sakino_haka

つまりもともとトキ900っていう屋根のついてない貨車だったやつが、改造に改造を重ねて車掌車になって、払い下げられて物置代わりになって、物置としても使われなくなって、いまこの山奥にあるわけだ pic.twitter.com/9mYTmv4wJh

2020-08-10 13:14:14
拡大
拡大
拡大
Cobalt Base Alloy @aviatsiya1

このトキ900の記事。剥ぎ取りVAアイデアの教科書だなw 自動車メーカーにいる時に読みたかったぞw twitter.com/sakino_haka/st…

2020-08-10 14:11:10

国鉄トキ900形貨車 - Wikipedia
戦中~終戦直後にかけてたくさん製造された屋根のない貨車で、主な用途は石炭輸送。戦時設計のためつくりがしょっぱく問題も多かったので、早期に廃車・もしくは他形式に改造された(意略)。

国鉄ヨ3500形貨車 - Wikipedia
山中の車両はこの時点で車掌車になったらしい(昭和29年/新小岩工場)。たぶん戦後復興を支えた貨物列車の一番うしろについて走っていたと思われる。
貨物列車が高速化していく中で足元に不安があり、一部は更に改造されてヨ5000形へ。

国鉄ヨ5000形貨車 - Wikipedia
緩衝部がグレードアップ。山中の車両は足元が丈夫になって、高速走行ができるようになった(昭和42年/郡山工場)。その後も多分、廃車になるまで貨物列車の後ろにくっついて走っていたんだろうと思う。

サキノハカ @sakino_haka

ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD… つまりこの車両は戦中生まれか、一番若く見積もっても終戦の翌年生まれらしい

2020-08-10 13:20:59
アルト・ 🇹🇩 🇺🇳 🇯🇵 🏳️‍🌈 @han_8200_kei

@sakino_haka 妻面に淡緑3号の色が残ってるので「たから号」に使われたヨ5000では?

2020-08-11 21:34:11

たから (列車) - Wikipedia
貨物特急。最後尾のヨ5000には専用テールサイン(いわゆるヘッドマークが編成のケツ側についてると思ってください)がついていた。
「たから」だけじゃなくいろんな名前の貨物特急があって、東北方面だと「北たから」とかがあったらしいぞ。

サキノハカ @sakino_haka

@han_8200_kei 番号の近い車両が仙台所属だったことと合わせると、東北方面の北たから編成だったのかもしれませんね。

2020-08-11 22:01:24

話は変わりますが産業遺産保存に関する本やその他情報のレコメンド
鉄道の保存に関する本情報(試し読みあり)もあるから読んでって

サキノハカ @sakino_haka

「船舶の保存と修復」(ISBN:9784901794428) 保存船の推しがいる諸氏には是非もろ手を上げてオススメしたい一冊。 木造船から鉄船まで、また海外における船の保存活動の実例も詳しく紹介。 hans5.com pic.twitter.com/m5N2tX6tvT

2020-07-20 00:33:07
拡大
拡大
サキノハカ @sakino_haka

しかし2002年発行のこの本の内容自体が、船舶の保存の難しさを如実に表している結果にもなっています。 発行時点での日本の保存船一覧、2020年現在すでに現存しない船も結構あるんだ…。表紙右上のテクノスーパーライナー「疾風」もその一隻。羊蹄丸さんもスカンジナビアさんももういない…

2020-07-20 00:36:04
サキノハカ @sakino_haka

保存機の推しがいるひこうきクラスタには同出版社さんの「航空機の保存と修復」(ISBN:9784901794411)をどうぞ。(目次スクショはHPの見本PDFより) これも出版社在庫はあるから本屋さんで注文すれば手に入るヨー。 pic.twitter.com/ZegVwUlrMB

2020-07-20 00:43:41
拡大
拡大
サキノハカ @sakino_haka

上記本、スミソニアンのミケシュさんが文を寄せててそんなの完全に信頼できるじゃん!? ミケシュさんの「破壊された日本軍機―TAIU(米航空技術情報部隊)の記録・写真集」amazon.co.jp/dp/4895224139/…マジおすすめしたい一冊

2020-07-20 00:50:29
サキノハカ @sakino_haka

話は戻るけど、オフィスHANS hans5.comさんでは「鉄道の保存と修復」(ISBN:9784901794435)って本も出してるので鉄道クラスタの諸氏にもご紹介したいんですよ!! pic.twitter.com/WkEMGdoCTr

2020-07-20 00:57:32
拡大
サキノハカ @sakino_haka

ためし読みしたい? 東京文化財研究所さんのほうで読めるッス!どうぞ!(たぶんPC版ブラウザのみ対応ですが) 船舶の保存と修復 tobunken.go.jp/image-gallery/… 航空機の保存と修復 tobunken.go.jp/image-gallery/… 鉄道の保存と修復(1) tobunken.go.jp/image-gallery/… 鉄道の保存と修復(2) tobunken.go.jp/image-gallery/…

2020-07-20 01:10:28
サキノハカ @sakino_haka

東京文化財研究所の『未来につなぐ人類の技』シリーズ、書籍として販売されてはないやつも結構いっぱいあるのでご興味お有りの方ぜひ開いて欲しい。 tobunken.go.jp/image-gallery/… pic.twitter.com/M4rfEXYjes

2020-07-20 01:27:04
拡大