トトロの雑木林は昭和60年代の放置された里山

71

90年前の天然林調査報告書

日本の研究.comニュース @rjp_news

【注目プレスリリース】昭和初期の森林の姿がよみがえる!―約90年前の天然林調査報告書を再確認― / 森林総合研究所 research-er.jp/articles/view/…

2020-10-23 16:03:46
リンク 日本の研究.com 【プレスリリース】昭和初期の森林の姿がよみがえる!―約90年前の天然林調査報告書を再確認― | 日本の研究.com 2020.10.23 森林総合研究所 プレスリリース ポイント昭和初期に国有林で行なわれた天然林調査の膨大な報告書資料(662 件)を整理して、分かりやすい目録を作成し公表しました。報告書資料には、90 有余年前の日本の森林の姿を今に伝える、貴重な植生データ、森林断面・平面図、直径・樹高データ、写真... 81
リンク www.ffpri.affrc.go.jp 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所/昭和初期の森林の姿がよみがえる!―約90年前の天然林調査報告書を再確認― 森林総合研究所は、長年保管してきた古い資料の中から、昭和初期に国有林内の天然林で行なわれた森林調査の膨大な報告書の原資料(662件)を整理し、分かりやすい目録として印刷・公表しました。 2

日本の里山の変遷

工房うむき @kobo_umuki

植物学者からのこういう発表があったりするのでシンポジウムは面白い。 pic.twitter.com/HZYZL9dC3i

2016-02-20 23:26:34
拡大
工房うむき @kobo_umuki

「里山イメージの固定化」は、シンポでの50分にわたる講演で使われた50枚以上の画像のうちの一枚。古地図や古写真が主でアニメはこれだけなので、誤解を招きかねないツイートでしたが、伝えたいことは届いたのかトンデモなリプもなく、大勢の方に里山の変遷について知っていただけて幸いでした。

2016-02-21 23:05:35
工房うむき @kobo_umuki

@IchiroTakei 最近の本では「森林飽和」「草地と日本人」がおすすめです。こちらはシンポの演者も著者になっています。 parthenon.or.jp/goods/book/his…

2016-02-26 13:17:40
yajiman @yajimelon

トトロの時代設定と植生景観がずれてるツイートを見て 国土地理院の航空写真を使ってレンズのゆがみを直して重ねてみた。 黄色い線が山裾の道路、青い線が昭和24年の山で伐採されているエリアの上限。 pic.twitter.com/uWnPrrzujR

2016-02-21 16:19:38
拡大
工房うむき @kobo_umuki

何度も言っているけど、トトロの時代設定は昭和30年代なのに、背景の植生が昭和60年代だったのは、いくら優秀な背景画家でもタイムスリップして取材はできないためと、先だって出た画集からも痛感した。 この話題についてのツイートがバズった時のシンポの内容はこちら。 dedoyama.blog.jp/archives/10527…

2018-08-17 22:57:13
星(富田) 昇 @湯本森・里研究所(ゆもり研) @hoshitomita

ブログ更新。  天栄・湯本 でどやま物語 : 里山の性格とその変貌 史資料にみる山林利用の変遷 dedoyama.blog.jp/archives/10527… pic.twitter.com/pW7RcVHLSS

2016-02-26 20:00:49
拡大
リンク きもち金持ちのむらから ~天栄・湯本 でどやま物語~ 里山の性格とその変貌 史資料にみる山林利用の変遷 : きもち金持ちのむらから ~天栄・湯本 でどやま物語~ 前回の記事で予告した,わたしが先日行なった講演の内容を少しだけご紹介したいと思います。これらの内容は主に博物館学芸員時代に行なった古写真,古文書,その他文献調査等をまとめたものです。もし内容に(?)と思ったとしても,参考図書を最後のほうにご紹介しますので 10 users 54
星(富田) 昇 @湯本森・里研究所(ゆもり研) @hoshitomita

昭和初期の比叡山。草原・藪の中に点々とアカマツ。現在の京福電鉄八瀬比叡山口駅、ケーブル八瀬駅付近から望む。 pic.twitter.com/6XTEEe4qsn

2019-05-17 08:24:11
拡大
工房うむき @kobo_umuki

舞台と思しき北多摩地区には、アカマツの平地林も多かったはずだけれど、アニメにはほとんど登場しない。宅地化や植生の遷移進行によって姿を消し、昭和60年代には清瀬の病院街(結核研究所があった)あたりにしか残っていなかった記憶が。しかも大木になっていたから里山らしい雰囲気ではなかった。

2018-08-17 23:42:40
工房うむき @kobo_umuki

もちろんこれによって、この作品のファンタジーとしての価値が減ずるわけではないんだけど、かつて実在した風景だと思い込んだり、まして環境保全活動の目標がそうした景観の復元とかになってくると、本末転倒な話だと思うわけですよ。

2018-08-17 23:59:34
工房うむき @kobo_umuki

@karicobo 「人間と自然が共生していた昭和30年代」というのは、記憶が捏造されたイメージということはもっと指摘されるべきですね。

2018-08-20 09:17:44
工房うむき @kobo_umuki

@karicobo 上映された1988年には「里山」という概念はおろか植生景観史についても、社会的にはほとんど知られていなかったわけなので、背景については仕方ないところでしょう。

2018-08-20 09:15:15
工房うむき @kobo_umuki

トトロに描かれた雑木林はタイムスリップできなかった背景画家が描いた昭和60年代の放置され成長しきった姿。昭和30代の雑木林は戦中戦後の乱伐の影響が残った貧弱なもので痩せた土に生えるアカマツも多かった。映画の架空の風景を目標にする里山保全活動は矛盾している。 twitter.com/OrganicNewsCli…

2020-08-16 00:28:21
有機農業ニュースクリップ @OrganicNewsClip

『トトロ』が身近な雑草や木々を描き分けていて、日本の一般的なアニメの《実景とはかけ離れた特殊な空間》とは異なるという視点は、結構新鮮。 twitter.com/seijikanoh/sta…

2020-08-15 08:34:03
工房うむき @kobo_umuki

トトロが作られた時代にはまだ「里山」の概念はなかった。しかし80年代前半に宮崎と同世代の間から「オルタナティブな文明」という方向性を志向し「昭和30年代の東京郊外には農村と都市のバランスが取れていた時期があったのではないか」と考える論調があった。トトロにもその影響が垣間見られる。

2020-08-16 00:45:58
工房うむき @kobo_umuki

そうした漠然としたイメージを背景としたビジュアルは肯定的に受け入れられた。おそらくこの画像によって、よく言えばこの時代の体験の掘り起こし、悪く言えばマイナス要素を排除した記憶の上書きが大きく進んだに違いない。過剰な収奪という里山の「不都合な真実」は覆い尽くされてしまったと考える。

2020-08-16 00:54:36
工房うむき @kobo_umuki

かつて植物生態学者などからは「二次的な自然」として低い評価を受けていた里山は、大した議論もなく「人間と自然が共生した理想の姿」と評価されるようになり、政策にすら反映されるほどだ。しかしようやく近年になって植生景観史などの研究から、かつての過酷な収奪が明らかになってきた。

2020-08-16 01:03:01
工房うむき @kobo_umuki

異常なほどの昭和30年代への憧憬とビジュアル化ブームがようやく一段落した現在、その嚆矢となったトトロについての冷静な研究と評価、議論が求められるのではないだろうか。

2020-08-16 01:07:51
らじ @radius_optimus

@kobo_umuki ウチの近所の1950年代の写真では、山が段々畑にされているのが多いです。今は放置されて雑木林です。

2020-08-16 07:30:32
工房うむき @kobo_umuki

@radius_optimus 見た目は同じように見えても、すでに植物の構成種も変わっているかもしれません。

2020-08-16 09:01:25