「自分なら同じことができるだろうか」戦時中に小樽で軟禁されていたアリュート捕虜の人々に毎日畑の野菜を届けていた曽祖母のお話

アッツ島の占領は知っていましたが、その後の話は知りませんでした
91
berber @Saharansivatea

戦時中、曽祖母は小樽で軟禁されていたアリュート捕虜の人々に、毎日畑の野菜を届けていた。 嫁(祖母)は、家族分の食料が減ると抗議したが、曽祖母は渡し続けた。昭和20年曽祖母の葬式の日、警察に連れられ捕虜の方々が家の前に並んだ。ターバンを巻いた彼らは、泣いていた。母が繰り返し語る昔話。

2020-08-15 18:10:18
berber @Saharansivatea

私の母は当時幼く、幻想と理想が混じった話として私は受け止めていた。 曽祖母は初孫であった私の母をたいそう可愛がっていたそうで、母の曽祖母への想いが話を作り上げ、困っている人には親切にするべきだという教えを込めた話になったと。 なぜなら、当時の小樽史に捕虜の記録はなかったからだ。

2020-08-15 18:54:38
berber @Saharansivatea

ところが、歴史を学んでいくうちに、ある本に出会った。 pic.twitter.com/1M5ZKqRCgM

2020-08-15 18:55:36
拡大
berber @Saharansivatea

本の表紙は、日本兵とアリュート民族の少年の和やかな写真だった。 読み進めると、ワッツ島などに居住していたアリュート民族が、日本軍の指示で小樽に軟禁されていた事実がわかったのである。

2020-08-15 18:57:50
berber @Saharansivatea

母の話では、小樽市若竹町のバラックにアリュートの方々が寝起きし、優しい巡査夫妻が彼らの世話をし、太っちょ先生、とよばれるお医者様が彼らの診察をしていたと言う。 その通りの事実が記載されていた。 正史には乗らない民間居住地での外国人捕虜軟禁の事実。

2020-08-15 19:01:10
berber @Saharansivatea

1980年までその事実は伏せられていて、その後、やっと小樽史にわずかな記述が載るようになった。 私の曽祖母は食糧難の中、わずかな野菜を苦しむ捕虜に毎日渡しに行った。 優しい鹿内巡査が 夫妻は見て見ぬ振りをしてくれたのか。 太っちょ先生は、往診で、片隅にあった小さい大根を見つけたか。

2020-08-15 19:06:26
berber @Saharansivatea

正史には乗らないが、庶民が残した史料や語り継いだ話から歴史が蘇ることがある。 曽祖母の行いだけでなく、小樽市のまわりのみなが捕虜を助け、見守っていた。

2020-08-15 19:08:09
berber @Saharansivatea

が、アリュートの民間捕虜は結核で次々と亡くなった。 やがて生き延びた捕虜たちは、アメリカ軍事基地となった自分の生まれた島に戻れず、アメリカの指定する島やアメリカ本土に移住させられた。

2020-08-15 21:43:01
berber @Saharansivatea

歴史学は、史料を元に、後世に事実を伝える学問である。 名もなき庶民、苦しめられた外国人の埋もれていた歴史を掘り起こし、反省し、その結果を未来につなげる意義がある。 戦争を語り継ぐ事の大切さが、そこにある。

2020-08-15 21:45:54
berber @Saharansivatea

事実は埋もれるが、変わらない。 歴史は変えることができない。 曽祖母や小樽市若竹町の親切な方々、辛い日々を過ごした民間アリュート人のことを私も語り継いでいかなければならない。

2020-08-15 21:47:34
berber @Saharansivatea

※アリュートとは、アリューシャン列島に住む少数民族。アラスカとカムチャッカの間にある小さな島々で牧歌的に暮らしていた。日本軍がアッツ島を制圧したことにより、民間捕虜となった。

2020-08-15 21:53:54
リンク Wikipedia 日本軍によるアッツ島の占領 日本軍によるアッツ島の占領は、太平洋戦争中のアリューシャン方面の戦いにおけるAL作戦の一環として、日本軍により占領された。アメリカ合衆国本土が外国軍隊により占領されたのは1812年の米英戦争以来初めてのことであった。アッツ島の戦いでアメリカ軍が島を奪還して日本軍による占領は終了した。 元々アリューシャン列島は、日本海軍が開戦時に策定した連合艦隊作戦計画では「占領または攻撃破壊すべき外郭要地」と決められたが、具体的な計画は無い状態だった。しかし、アメリカ軍の北方からの進攻や当時開発中との情報があった日本本土

知らなかった

くろとま(=^ェ^=) @kurotoma55

教科書には載っていない、身近な歴史がここにありました。 twitter.com/Saharansivatea…

2020-08-16 12:26:54
茶葉蛋 @tyabatantan

まさに埋もれた歴史。 だけど、誰かの記憶でつながれていくのですね… twitter.com/Saharansivatea…

2020-08-16 13:27:31
シロ🍅 @sirospitz_BOC

なんにも知らない私ですがアリュート人捕虜のことも全く知りませんでした。 twitter.com/Saharansivatea…

2020-08-16 16:43:44
GLOSS @GLOSS1975

まさか小樽にそんな話があったとは・・・( ; ゚Д゚) お義父さんが詳しいことを知っているかもしれないから聴いてみよう。 twitter.com/Saharansivatea…

2020-08-16 21:15:21

自分たちの姿に重ねたのかも

j2m2yy510 @j2m2yy510

@Saharansivatea 先日聞いた「平和は願うばかりではなく行動が伴わなければならない」という言葉を思い出しました、曾祖母様や小樽の方は、まさに戦時下で平和を実行したのですね。尊敬いたします。

2020-08-16 18:02:37
berber @Saharansivatea

@j2m2yy510 ありがとうございます。 深い言葉ですね。まさにその通りですが、なかなか人は行動を起こすことができないんですよね…。 私も自分のできることから、平和へと繋がることをリアクションしていきたいです。

2020-08-16 20:44:19
j2m2yy510 @j2m2yy510

@Saharansivatea この言葉は、先日聞いたばかりで、ずっと考えていて…。ツィを拝見して感銘を受けました。私も北海道出身なので、曾祖母様を見習いたいと思います。こちらこそありがとうございます😊

2020-08-16 20:47:32
berber @Saharansivatea

@j2m2yy510 道産子さんなんですね。ちょっぴり親近感を感じてしまいます。かつて私達のご先祖は内地を飛び出し、蝦夷にやってきて苦労し開拓をしました。曽祖母も、正義とか大きなことじゃなく、知らない土地に来たアリュートの民間人捕虜の方々をみて、かつての自分の姿と重なったのかもしれませんね。

2020-08-16 21:18:32
j2m2yy510 @j2m2yy510

@Saharansivatea この言葉は、先日聞いたばかりで、ずっと考えていて…。ツィを拝見して感銘を受けました。私も北海道出身なので、曾祖母様を見習いたいと思います。こちらこそありがとうございます😊

2020-08-16 20:47:32