OpenID TechNight vol.17 まとめ

1
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
kura @kura_lab

Apple Anonymous Attestationとは、サイトやアカウントごとに固有のAttestationを生成することで、典型的なAttestation方式より匿名性をあげたAttestation #openid #technight

2020-08-20 18:23:38
kura @kura_lab

名古屋さんの発表は以上👏 #openid #technight

2020-08-20 18:25:09
samiii @samiii_xyz

あよくらさん: Attestationとは、 WebAuthnはブラウザとRPの間の通信の仕様。 鍵の保管生成はちゃんとしてますよね、ということを証明したもの。 自分用一人用のAttestationであったら、せっかくサービスごとに異なる秘密鍵使ってても、同一ユーザーであると推測ができてしまう。 #openid #technight

2020-08-20 18:25:26
kura @kura_lab

最後のQ&Aセッションの準備中 #openid #technight

2020-08-20 18:26:28
samiii @samiii_xyz

あよくらさん: そこで、"Apple Anonymous Attestation" 異なるアカウント、異なるサイトでAttestationを分けることで、Attestationの匿名性をより上げている。 (とはいえ、もちろん、Apple製品のAttestationということくらいは分かる) #technight #openid

2020-08-20 18:27:24
kura @kura_lab

Q&Aセッション始まりました #openid #technight

2020-08-20 18:27:56
kura @kura_lab

はじめの質問。SAMLはいつ死ぬの?笑 #openid #technight pic.twitter.com/iU4LpiyUd2

2020-08-20 18:28:30
拡大
山本 茂 @BsdHacker

#openid #technight 「SAMLは死なんよ、何度でも生き返るさ」

2020-08-20 18:28:42
あよくら @ayokura

まさに、話してる途中OIDCのRPとFIDOのRPでごっちゃになりました!すみません! #openid #technight twitter.com/samiii_xyz/sta…

2020-08-20 18:28:50
samiii @samiii_xyz

RP (Relying Party) って言葉、OpenIDで出てくるときと、FIDOで出てくるときで、頭切り替えないといけないからややこしいですね。 #technight #openid

2020-08-20 18:16:43
kura @kura_lab

SAMLに対応した製品はまだたくさんあるので10年くらいは使い続けられるのではないか #openid #technight

2020-08-20 18:29:14
samiii @samiii_xyz

Q:SAMLいつ死ぬの? →死なないですよね。 SCIM連携とか、SAMLの方が進んでいるところもありますし、エンプラではレガシーなシステムが使い続けられることも多いので、あと10年くらいは少なくとも生きてると思います。 by novさん #technight #openid

2020-08-20 18:29:35
kura @kura_lab

Q. Tracker認定されるかどうかの明確な基準が気になる #openid #technight

2020-08-20 18:30:08
kura @kura_lab

BTPの基準はAppleのみぞ知る #openid #technight

2020-08-20 18:30:56
samiii @samiii_xyz

質問内容と、各Speakerと、勉強会のタイトルと、今はQA中だよということと、表示されるこの画面、見やすい。すごく良い。 #technight #openid pic.twitter.com/ENwpraUzZH

2020-08-20 18:33:45
拡大
samiii @samiii_xyz

発表中の、大きくスライド&ワイプでSpeakerが表示されているのもすごく良かった〜。 #technight #openid

2020-08-20 18:34:37
82@はに @watahani

Google が FIDO のキーをバックアップする仕様みたいなのだしてなかったっけ #openid #technight

2020-08-20 18:38:57
nhosoya @nhosoya

結局メールアドレスとパスワードでリカバリする世界かあ #openid #technight

2020-08-20 18:39:41
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

FIDOの機種変問題は、Federationと併用するんじゃないかな。 #openid #technight

2020-08-20 18:39:55
samiii @samiii_xyz

プロに配信を頼んだ、とのこと。さすがプロ!! #technight #openid

2020-08-20 18:42:23
lef/HAYASHI, Tatsuya @lef

WebIDという単語はこの時も聞いたな。(安直なネーミング…) 大体、この時から議論があまり前に進んでないの悲しみ。 Security Indicators、ううう。 w3.org/2011/identity-… #openid #technight

2020-08-20 18:47:24
samiii @samiii_xyz

Q: ChromとSafari以外は? 都築さん: FireFoxも、ITPと同じような ETP というものが存在する。 novさん: EdgeはChromと基本的に同じかな。 #technight #openid

2020-08-20 18:48:05
👹秋田の猫🐱 @ritou

StrongなAuthnなFIDOのRecoveryにもStrongじゃなくちゃいけないのでパスワードじゃなくStrongにできるIDとのFederationに頼るべきでしょう #openid #technight

2020-08-20 18:48:11
前へ 1 ・・ 6 7 次へ