今時の大学生に理科を教えるためには

0
uroak_miku @Uroak_Miku

エントロピーは高校物理では習わない。大学新入生にちゃちゃっと理解させるにはどんな語りがいいかなーと悶々。 要は「熱は高きから低きにしか移動しない」すなわち「同じ熱量なら低きのほうに移動する」つまり「『熱量/元の温度』の値が大きい方を熱は選ぶ」のです。[続]

2020-08-25 23:53:30
uroak_miku @Uroak_Miku

[続き]『熱量/元の温度』の値、これこそがエントロピー値です。 熱はこの値の大きいほうを選ぶ。それゆえ「お客さんこっちのほうがお得だよ!」とセールス競争が続き、宇宙全体ではやがて平均化していく。数千億年くらいで。

2020-08-25 23:59:47

ここですこし間があって

uroak_miku @Uroak_Miku

ニュートンの流率法には時間経過の概念がベースに感じられるけれど同時代人ライプニッツの微積法は面積概念での思考だから時間経過概念が感じられない。 しかしケプラー法則は面積概念と時間概念を等価としている。ニュートンはケプラー法則を知っていたがライプニッツはたぶん知らなかった。

2020-08-26 00:05:48
uroak_miku @Uroak_Miku

[続き]ラはニの『プリンキピア』を実は熟読していて、そのことを伏せながら自分の数学思考で同じ結論を出すために奮闘。デカルトの渦理論準拠での奮闘だったので無論挫折。しかし解析的アプローチを取ったのは天才の証でした。思考の記号論理化ですよ。これが時代を先駆けた。

2020-08-26 00:08:24
uroak_miku @Uroak_Miku

[続き]このテーマでどなたか修論やってみてください。

2020-08-26 00:11:13