オガサワラシジミ、日本固有の蝶の絶滅第一号に。外来種の脅威、食草の減少、そして近交弱勢…絶滅危惧種を追い込んだファクターに迫る

29
Hoso🐌 @MasakiHoso

おまけ。幸運にも、絶滅寸前のオガサワラシジミを見ることができました。 pic.twitter.com/Fh9OwFbwOB

2014-05-15 12:05:46
拡大
尾園 暁 @PhotomboOzono

オガサワラシジミ。小笠原固有種ですが、外来トカゲ、グリーンアノールの捕食を受け、絶滅の危機に瀕しているチョウの一種。一時はほとんど見られなくなりましたが、保全活動によって個体数はある程度回復してきたようです。2011年7月撮影。 pic.twitter.com/eqsolTlxDE

2015-01-07 16:03:13
拡大
尾園 暁 @PhotomboOzono

オガサワラシジミなどの固有昆虫保全区域はフェンスで囲われ、ヤモリのような吸盤指をもつグリーンアノールが越えられないよう、上部が特殊素材で出来ています。また、区域内にはアノール用の粘着トラップが無数に設置されています。#小笠原 pic.twitter.com/1bdcAqyWcg

2016-02-03 10:23:56
拡大

カタツムリ、ハンミョウ…小笠原の自然の危機

Student @Moorea_Partula

オガサワラシジミが話題ですが、 小笠原で最も絶滅した生物はカタツムリです。18種も絶滅しています(環境省RDB)。生き物好きの方には是非とも知っておいていただければと思います。

2020-08-27 20:31:28
Student @Moorea_Partula

また、小笠原以外でも絶滅に瀕している(近年確認されていない)カタツムリはたくさんいますし、おそらく絶滅しただろうというカタツムリもたくさんいます。大事なことは繰り返さないことだと思います。

2020-08-27 20:34:35
Student @Moorea_Partula

ちなみに、日本で最も絶滅した種数が多い分類群はカタツムリですし、世界的にも最も絶滅した分類群はカタツムリではないかと言われています。 昆虫や哺乳類は大々的に取り上げられますが、カタツムリはひっそりと絶滅しています。

2020-08-27 20:38:14
FortKnight1996@jawp専用垢(とは名ばかり) @FortKnightDra96

@Moorea_Partula カタツムリって逃げ足が遅いからすぐ捕食されてしまうんでしょうかね?ましてや狭い離島だとなおさら外来種の影響を受けやすいんでしょうかね。一応貝殻はあっても鳥や大型の爬虫類相手には無力でしょうし…

2020-08-27 21:33:03
いさな @kf1XzmoYoAI4wv3

@FortKnightDra96 @Moorea_Partula アフリカマイマイを駆除するために持ち込んだヤマヒタチオビが固有のカタツムリを食べ、さらに物資に紛れ込んだニューギニアヤリガタリクウズムシが固有種を食べるカオス状態ですね。。。

2020-08-28 12:32:01
尾園 暁 @PhotomboOzono

次に危ないのはおそらくオガサワラハンミョウでしょう。オガサワラシジミ同様に域外保全も行われていますが、現状はどうなっているでしょうか。 twitter.com/photomboozono/…

2020-08-27 18:18:08
尾園 暁 @PhotomboOzono

オガサワラハンミョウ。父島列島の固有種。植生のほとんどない荒れ地に棲みますが、外来植物の進出などで環境が悪化し、減少の一途をたどっているため、本土の昆虫館などで域外保全の試みも始まっています。2010年10月。#小笠原 pic.twitter.com/0apckZw0D0

2016-02-02 10:30:41
尾園 暁 @PhotomboOzono

オガサワラハンミョウ。父島列島の固有種。植生のほとんどない荒れ地に棲みますが、外来植物の進出などで環境が悪化し、減少の一途をたどっているため、本土の昆虫館などで域外保全の試みも始まっています。2010年10月。#小笠原 pic.twitter.com/0apckZw0D0

2016-02-02 10:30:41
拡大

絶滅回避への尽力が求められる

日本自然保護協会(NACS-J) @NACSJ

非常に悲しいニュースです。域外保全で増殖に取り組んでいたオガサワラシジミが繁殖途絶したそうです。これまでの関係者の皆さまのご尽力に敬意を表するとともに、絶滅危惧種の保全の難しさを思うばかりです。 オガサワラシジミの生息域外個体群の繁殖途絶について env.go.jp/press/108380.h…

2020-08-27 16:14:50
日本自然保護協会(NACS-J) @NACSJ

NACS-Jでは、絶滅に瀕するチョウ類の保全に力を入れています。最後のわずかな個体となる前に、生息地において絶滅を回避していくことが非常に重要です。 チョウたちの絶滅回避を着実にするためにも、今後も活動を進めていきたいと思います。 nacsj.or.jp/2020/05/20201/ nacsj.or.jp/category/sp-to…

2020-08-27 16:39:46
パシフィック231 @allmendstr

@NACSJ >国内希少野生動植物種の指定 がなされないと、国として保護増殖事業に取り組めない、という制度を改める必要があるかと思います。 蝶の飼育を行っている人たちは多いはず。そういう方々からの協力が得られるような制度(もちろん予算措置も含めて)を作っては?

2020-08-27 17:50:17
つばめのしっぽ 春と修羅 @tgv_reseau

@allmendstr @NACSJ 概ね同感です。飼育マニア有志と連携・協力して特定地域の個体群の保存に繋げることができないかと思います。 twitter.com/tgv_reseau/sta…

2020-08-28 01:19:00
つばめのしっぽ💙💛 @tgv_reseau

@YSODS @dantyutei マニア有志による特定の地域個体群の繁殖、維持というのは一つの手段として有効なのではないかと思います。 あるいは、専門的な施設(この場合は多摩動物公園や新宿御苑)とマニア有志との連携・協力関係といった形です。

2020-08-27 18:23:51

昆虫クラスの絶滅はよくあることだけど…

猫めん💉×6🇯🇵🇺🇦 @champion1941

@YahooNewsTopics 残念ですが、昆虫クラスだとよくあることなんだよな。 地味で目立たない昆虫だと誰も関心持たないしもちろんマスコミも報道しないから。 目立ってキレイな昆虫だけいろいろ騒ぐのは本来おかしいのだけどね。

2020-08-28 07:41:53
西川伸司@MASHBOX @MASH_nishikawa

生物の命題が進化・変化である以上、一方で衰退・絶滅は必然でもあり、地球の歴史の中では数えきれない数の生物種が絶滅してきたわけだけど、現在生きてる生物はすべて最初の生命が誕生した40億年前から一度も途切れることなく遺伝子を引き継いできたんだよなあ。オガサワラシジミもあなたも私も。 twitter.com/yahoonewstopic…

2020-08-28 06:24:02
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【日本固有のチョウ一種 絶滅か】 yahoo.jp/GGd7Q1 環境省は27日、絶滅危惧種に指定しているチョウ「オガサワラシジミ」の繁殖が飼育下で途絶えたと発表した。小笠原諸島に生息する日本の固有種。

2020-08-27 22:04:16
夢沢那智 @Nachi_Yumesawa

オガサワラシジミが絶滅の可能性というニュース、よく「地球の歴史で生物の絶滅は良くあること」みたいに言う人がいるけど、地球自体の環境変化による絶滅と人間が原因の環境変化による絶滅では意味がまったく違うだろ。

2020-08-28 14:10:48
曽根高ミミ @cma7kxpx

@YahooNewsTopics 残念な事だけど世界でトップレベルに大きな蝶(アレキサンダートリバネアゲハ)だって絶滅したと言われたけど再発見された時がある。小さなシジミの一種なら余計に気付かれない所で生きてる可能性があると思うのでそれに期待するよ。

2020-08-28 15:29:26