【長期戦】とある一枚の写真から、場所を特定したい!【頭の片隅にでも…】

2020/8/30まとめ作成。9/27タイトル変更。 未解決です。 協力よろしくお願いいたします。
191
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
chinjuh @chinjuh

写真左に見切れている笠のついた石柱は、「笠塔婆」と呼ばれたりする供養塔の類いかもしれないですが、台座がこんな猫足になったタイプはあまり見ないですね。 twitter.com/clane_2015/sta…

2020-09-01 20:58:27
つるま @clane_2015

この古い写真に写ったお地蔵様の像がある場所を探しています。 おそらく昭和初期と思われるのですが、手掛かりはほとんどなく、どのようなシチュエーションかもわかりません。写真に写ったものから場所を特定出来る方はいらっしゃらないでしょうか? pic.twitter.com/Y67R9RS0Tf

2020-08-24 19:44:16
つるま @clane_2015

おお、似てる! なんとなくですが、奈良と愛媛のお寺の雰囲気いくつか見比べると、愛媛の方が近い印象受けたんですよね。 この石材店も香川ですね。 twitter.com/chinjuh/status…

2020-09-01 21:18:48
chinjuh @chinjuh

場所が墓地っぽくないですが、墓石だったらけっこうあるんですよね。笠付きで猫足って。たとえばこの石屋さんのサイトにある古い墓石なんかちょっと似てる。 takeda-sekisan.jp/maintenance/re… twitter.com/clane_2015/sta…

2020-09-01 21:05:05
つるま @clane_2015

寺院、墓石、石仏などに詳しい方、ぜひ教えてください。 昭和11年頃のこの写真の左に写っている石造物は何だと思われますか? 墓石?灯籠?常夜灯?供養塔? 「猫足」という加工がしてある珍しいものだそうです。屋根もついています。地域性があるものでしょうか?地域が限定できるとありがたいです。 pic.twitter.com/ZauS39r0SQ

2020-09-02 18:17:59
拡大
つるま @clane_2015

猫足+笠は長崎、福岡、愛媛、香川、兵庫あたり?

2020-09-02 23:16:33
つるま @clane_2015

福崎日精氏の様子から時期を予想する。 ①阿弥陀如来像(愛知県長久手市・昭和7年) ②弘法大師像(岐阜県中津川市・昭和7年) ③護国阿弥陀如来像(びわこ大仏・滋賀県長浜市・昭和12年) ④玉除地蔵菩薩像(愛媛県大洲市・昭和11年) あまり変化がないが、これらよりも少し年齢が高めな気もする。 pic.twitter.com/faWsk4qN9d

2020-08-29 21:02:08
拡大
拡大
拡大
拡大
つるま @clane_2015

これも、確かにその通りなんですよね。住職が不在。 考えられることとしては、 ①寺への寄進ではなく、供養などのために個人的に建立した ②住職が写らない事情がある ③寺ではない くらいかな。 twitter.com/amamilovelove/…

2020-09-02 12:26:31
院信士 @inshinzi

@clane_2015 あと地蔵らしき後ろ姿も写っているので、地蔵が他にもいくつか境内に建立されているお寺かもしれません。 また境内は杉が植わっている、もしくは杉林?かもしれません。 新聞の日付と撮影日が近かった場合は、4月でも若干寒くなる杉が生えている地域かなと思いました。 pic.twitter.com/GbCQT110Ds

2020-09-06 17:50:26
拡大
拡大
院信士 @inshinzi

境内に立札を立てると言う事は、それなりに人が訪れる様な観光寺なのだろうか? 雰囲気としては高野山周辺はこんな感じかなぁと。 twitter.com/clane_2015/sta…

2020-09-07 05:35:10
つるま @clane_2015

@amamilovelove この立て札がこの地蔵菩薩像用のものかどうか、この写真だけでは判別できませんね。石塔みたいなものも建ってますし、境内地の何かを知らせる立て札なのかもしれません。

2020-09-06 20:03:54
chinjuh @chinjuh

@clane_2015 @gokurakuji_east 左端に写ってる石仏の後ろ姿が弘法大師像っぽく見えて仕方がないです。二枚目の写真は葛飾区内で昭和初期に作られた大師像の後ろ姿です。 pic.twitter.com/B90oA2DZI6

2020-09-12 19:27:49
拡大
拡大
chinjuh @chinjuh

@clane_2015 @gokurakuji_east 弘法大師像があると真言宗っぽいですが、札所巡りを作るのが流行った時代や地域があって、その場合、違う宗派のお寺にも大師像があります。

2020-09-12 19:31:34
つるま @clane_2015

@chinjuh @gokurakuji_east ありがとうございます。尾張地域ではむしろ禅宗に多いイメージですね。 この像の土台の下ってどうなってると思います?なんか土台より細くないですか?

2020-09-12 19:34:00
chinjuh @chinjuh

@clane_2015 @gokurakuji_east そうなんです、そこが不思議。なんで台座より細いものに乗ってるんでしょう。そういう例はうちの近所では見た事がないです。地震のあまりない地域なんでしょうか。猫足の供養塔か墓石みたいなものも地震で壊れやすいそうですし。

2020-09-12 19:36:16
ヲガクズ @wogakuzu

@clane_2015 画像「4Kで読み込む」にすると随分画質のよいものがダウンロードできました。再スキャンありがとうございます。 が、立札の文字はやはり読めないのですねえ。残念。 ただ右側の女の子の背後にある方、真ん中になにか帯状のものがかけてあるように見えませんか? pic.twitter.com/TZeHHusadr

2020-09-12 19:42:56
拡大
拡大
shun @shun_watch

@wogakuzu @clane_2015 寺名の1文字目、権とか御とか梅とかその類似の文字に見えますね

2020-09-12 20:19:10
つるま @clane_2015

@ShunOtaku @wogakuzu 一文字目、へんとつくりがあってにんべんかぎょうにんべんと、右に突き抜けた一画があるようにみえますね。

2020-09-12 20:21:27
𝚝𝚊𝚔𝚊𝚖𝚒 𝚝𝚘𝚛𝚊𝚘 𝑓:(🧳,💉×4)→☕️³⁶⁶ @kuromoyo

@clane_2015 確度は低いですが左の看板から文字が浮き出そうな程度にトーンカーブを調整した感じ。 pic.twitter.com/Fbhy02Ch9v

2020-09-12 21:48:12
拡大
拡大
ヲガクズ @wogakuzu

@clane_2015 @ShunOtaku 左の立札の画像もいじってはみたのですが、読めませんね。 右側のものよりは平仮名っぽくみえるような気も。 pic.twitter.com/nJ4EMMox3f

2020-09-12 21:49:43
拡大
拡大
chinjuh @chinjuh

@clane_2015 @gokurakuji_east よく見たら段差は木箱のすぐ後ろで切れてますね。石みたいに見えるから撮影用に設置したものではないと思うけど、ぼちならなんでこんなところに段差があるんだろう。 pic.twitter.com/XUH9NFzVfW

2020-09-12 20:55:08
拡大
つるま @clane_2015

@chinjuh そうなんです。それ石段ですし、それより後ろの子どもも明らかに段差の上に立ってるんです。 墓地じゃなくて高低差のある境内地のように思えます。

2020-09-12 21:00:20

5.過去にアップした画像に似ている人? 

つるま @clane_2015

コンクリート製白衣観音像を探しています。 どこにあるものかご存知の方がいれは教えてください。 写真は昭和初期に撮影された、山口悦太郎氏のものです。 左から二番目の人物はコンクリート仏師、福崎日精。一番右側の人物が山口氏です。 pic.twitter.com/3cpZzyCucQ

2020-03-20 15:06:44
拡大
yuki1977 @yuki19772

@clane_2015 似てませんかね 気のせいですかね ワクワクさせてもらってますありがとうございます。 pic.twitter.com/KWgJkpDruv

2020-09-03 19:41:09
拡大
拡大
つるま @clane_2015

フォロワーさんより、写真の女性と、前回ブログで紹介した「謎写真」のうち一枚の中に写った女性が同一人物ではないかとご意見がありました。 これは、・・・どうなんだろ?! shounkonkurikobo.blog.fc2.com pic.twitter.com/3VroltunwW

2020-09-03 20:34:28
拡大
拡大
拡大
まいまい@ぎふ @maimai__jpn

@clane_2015 どちらのかたも偶然にも富士額!

2020-09-03 20:42:41
前へ 1 ・・ 3 4 次へ