止まっているルパン三世が躍動する理由

4
コバキンCG(kobakinCG) @kobakin1967

#細かすぎて伝わらない映画の好きなシーン 画面構成には安定感をもたらす「三分割法」と画面の対角線方向に流れを生むことで奥行き感を表現する「ダイナミックシンメトリー」があるが、『カリオストロの城』 のオープニングはすべてがこの基本原則で構成されていて見事!! pic.twitter.com/lF4MCUjrMp

2020-02-26 21:51:47
拡大
拡大
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

@kobakin1967 右上のは均等三分割ではないようですけど、いいのですかこの線で?

2020-09-08 23:07:24
uroak_miku @Uroak_Miku

@kobakin1967 ああそうか垂線になっているわけね画面の対角線に対して。

2020-09-08 23:08:45
コバキンCG(kobakinCG) @kobakin1967

@Uroak_Miku そうそう、そっちが「ダイナミックシンメトリー」です。

2020-09-09 00:06:48
uroak_miku @Uroak_Miku

@kobakin1967 すごく面白いです。宮崎アニメの画面レイアウトを前から幾何的に分析してみたいと思っていましたが、このやり方ならいけるかもしれない。 カリ城については私も分析やっています。ご笑覧ください。togetter.com/li/1452506

2020-09-09 10:28:43
uroak_miku @Uroak_Miku

クラリスに銭形警部がウィンクした本当の理由 - Togetter togetter.com/li/1452506 @togetter_jpより

2020-09-10 13:24:30
コバキンCG(kobakinCG) @kobakin1967

@Uroak_Miku おお〜素晴らしい考察です! #宮崎駿 監督のレイアウトはほんと素晴らしいんですが、いわゆるパースペクティブ(透視図)的に照らし合わせた時、必ずしも正確ではないんですよね〜 むしろわざとパースを狂わせて描いていたりするんです。 そういう感性的な才能がすごいなと! twitter.com/kobakin1967/st…

2020-09-09 22:23:38
コバキンCG(kobakinCG) @kobakin1967

(続き) #宮崎駿 のレイアウトは何かが違う。 それは正確性などとは違う官能的?な描線なのではないか この画像は母をたずねて三千里の設定画だが、馬車の描き方の指示が我々が学校で学ぶ遠近法と異なっている! むしろ正しい遠近法をダメな典型例と言うのだ。 (続く) #未来少年コナン pic.twitter.com/gMFdnFYDlr

2020-07-20 00:12:56
uroak_miku @Uroak_Miku

@kobakin1967 うーんこの指示絵はどこかで目にしたことがありますが、これは遠近法というよりは圧縮の比率についての指示ではないでしょうか。

2020-09-10 02:22:39
コバキンCG(kobakinCG) @kobakin1967

@Uroak_Miku これは「三千里」の作画指示図なんですけど、宮崎さんの画だと消失点がめちゃめちゃなんですよねw 庵野秀明が「宮崎さんは同心円で描いている」って言ってるんですが、それがどういう描き方なのか、調べてもどこにもなくって💦 logmi.jp/business/artic…

2020-09-10 08:45:29
uroak_miku @Uroak_Miku

@kobakin1967 「消失点は点ではなく円」はレイアウト講座の定番のコツですよ。

2020-09-10 10:55:37
uroak_miku @Uroak_Miku

@kobakin1967 twitter.com/kobakin1967/st… 二つの画面構成法を(ほぼ)交互に出して、メリハリをつけている気がします。どのカットもあまり動きはないのだけど、続けて見ていくと躍動感があるのは、そのせいだと思いました。

2020-09-10 02:33:38
コバキンCG(kobakinCG) @kobakin1967

@Uroak_Miku 二つの構図法を交互に、っていうのは意識的(無意識?)にやってると思います。 やはり三分割法だけでは画が平面的すぎて単調になっちゃいますよね。 前後のカットの繋がり方で個々のカットの躍動感を強調する、まさにその通りだと思います!!

2020-09-10 08:55:21
uroak_miku @Uroak_Miku

@kobakin1967 手塚治虫と横山光輝のまんがを並べてみると、各コマでキャラクターがコマ内で圧縮、爆発のサイクルを続けるのが手塚で、これがあまりないのが横山。ともに紙の上の絵なのだけど前者にはアニメ的躍動感がある。宮崎はこれを画面構成にまで高めて手塚を凌駕した…と見ますが、いかがでしょう。

2020-09-10 10:54:23