福知山城模型~古写真からの模型作成(島充氏)~

古建築模型作家の島充氏による、『明治期の福知山城解体前写真』からの模型作成 のツイートまとめ。  抜けがあるかも。
7
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@yamamoto_zombie @Toshirou_m @fzk06736 @horiguchikenji 城郭が文化財であって、その保護や建物を再築するときの学術的正確性を一般市民も重要視するようになったのは最近のことです。コンクリート天守を建てたときは、公園の資料館を建てるというような認識だった場合もあります。見る側の認識の変遷もあります。

2020-07-29 07:43:31
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@yamamoto_zombie @Toshirou_m @fzk06736 @horiguchikenji 建築における復原、復元の用語は大正期からで、それまでは「復旧」「復古」の用語が使われていたみたいですね。平安神宮は「模造」大極殿です。寺院では「再興」の語も使われます。建築ではオリジナルを参照してつくる「写し」という概念古くからあったりします。

2020-07-29 07:26:49
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@horiguchikenji などの背景の解明も必要) ただし、技術進化論的視点からのみではむしろ本質を見落とすこともあると感じており、特に近世城郭研究においては、それが美的構造物としてつくられているにもかかわらず、芸術学の様式展開論からの検討が全く行われていないことは致命的だと感じています。

2020-07-28 09:17:18
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@horiguchikenji (熊本城で築造年代の判定が難しいのは、技術上の問題ではなく美的動機が介在していることが多分にあるからだと感じています)

2020-07-28 09:17:50
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@horiguchikenji 全体に技術的進化が認められる場合に、それが技術者間交流の結果なのか、個別的偶発的事象が総体として進化しているように見えるのかは慎重に見なければならないと思います。(具体的技術伝播機会として天下人の城における手伝い普請、慶長・文禄の役、個別の技術者の派遣や移動、密偵による技術流出

2020-07-28 09:16:29
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@horiguchikenji なおかつ築造時に最新の技術のみが使われていたことが前提となります。 現実には先に挙げたような制約があり、なおかつ城郭はその性格上、技術は秘される傾向にあり、個々の城郭での独自性も重視されることから、全城一律での編年は本来成り立ちようがありません。 人造物は、個別的、現実的な存在で、

2020-07-28 09:15:07
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@horiguchikenji 長文失礼します。いわゆる編年は「時として石垣変遷を明快に説明できることもあれば、その逆もあり、法則性があるよ うにみえて、実は例外が多く発生しやすく、わかりにくい点が多い。」との指摘の通りだと思います。編年が成り立つのは全国一律一様に技術が発展し、

2020-07-28 09:14:04
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@historyTeraiHan ツイッター上のことなので言葉が厳密ではありませんでしたがそういうことです。こういう積み方だからいつ、というのは言えないですし、全国一律は尚更です。一つの城の石垣年代でさえ定説が出ないのですから。

2020-07-28 02:45:42
島 充@城郭模型 @joukakumokei

今日も確認。 骨組みが大事です。 いやもうこれ、写真からよくここまで割り出せたと自分でも驚いた。 小天守の軒高がちょっと高かったかも。 pic.twitter.com/E3ejunc6Oq

2020-07-26 17:13:07
拡大
拡大
拡大
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@Toshirou_m 増築したとすれば、緑の部分が元の建物かもしれません。 中段は常識的な破風の間だった可能性もあると思います。 現在の形の屋根は一体性が強いので、あとで一度に設計したとしか考えられません。柱間のばらつきの緩衝地帯として床の間があるように見えます。 pic.twitter.com/rNO3SHIifa

2020-07-25 22:58:57
拡大
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@Toshirou_m 天守台の正確な形状のデータが無いので、西の付櫓の角度次第なのですが、内部に床の間があり、その幅が最上階まで影響している可能性があります。東の付櫓の中心線も影響しているのですが、 作ってる感じだと、全部いっぺんに設計した感触です。

2020-07-25 22:39:43
島 充@城郭模型 @joukakumokei

今回の骨組みはなんだかテンション上がる。 それにしても薄い大入母屋だなあ pic.twitter.com/sCMwbIRrUJ

2020-07-25 22:18:16
拡大
拡大
拡大
島 充@城郭模型 @joukakumokei

【なぜ中心がズレるのか】 福知山城天守は、不整形平面で、模式図のように軒高が不均衡になる。軒高に高低差が出ると、棟がズレるか、屋根の勾配が不均等になるかのどちらかである。 古写真も大入母屋の中心と最上階の中心がズレているように見えるが、軒高不均衡が原因だと思う。模型はずれすぎかも。 pic.twitter.com/iuxsFm7Mip

2020-07-25 18:58:47
拡大
拡大
拡大
島 充@城郭模型 @joukakumokei

方向によっちゃなんだか車っぽい。 pic.twitter.com/oFn8tOzHnO

2020-07-25 17:28:38
拡大
拡大
拡大
島 充@城郭模型 @joukakumokei

古絵図は二階に窓を描かないので写真の窓らしきものの位置をこれまた原始的な方法で確定。 ついでに大入母屋の隅棟の位置も検証。妻壁の立ち上がりが奥に見えていたけど、実はそんなでもないということが判明。多分熨斗瓦を積んだ前包みがあるのだろう。 描き起こしたのに見にくくてスミマセン pic.twitter.com/XkXTnIePtq

2020-07-24 21:43:46
拡大
拡大
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@unomane_k 付櫓の屋根を取り付ける前ですが、写真から割り出した撮影地点から撮影した箱組はほぼ重なります。 pic.twitter.com/RlaF3lipzh

2020-07-24 19:40:47
拡大
拡大
拡大
島 充@城郭模型 @joukakumokei

これがもし、室町期の、両側が垂直に立ち上がった古風な火灯窓だったら、様式的に年代はやはり古くなる。 twitter.com/horiguchikenji… pic.twitter.com/SR9K4lIxyB

2020-07-24 19:31:20
堀口健弐(自称城郭研究家) @horiguchikenji

@joukakumokei 大天守最上階の窓が、なんとなく火灯窓のようにも見えるのですが、いかがでしょうか?

2020-07-24 17:42:08
拡大
拡大
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@unomane_k ほぼ正確に抽出できましたが、振り棟しにて妻側の勾配が急な可能性を考えています。隅棟尻が明瞭なので、それを見ると思ったほど隅棟は長くないようでもあります。 pic.twitter.com/m8wrwBNtoD

2020-07-24 19:28:47
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@horiguchikenji その可能性はあると思います。ただ、断定は出来ないと感じています。もう少し撫で肩だとはっきりするのですが。 端に寄ってるので、内戸に通常の中割りの障子が使えません。格子だけの可能性もありますが、私もどちらにしようか迷っています。 pic.twitter.com/1aFB4LyXWV

2020-07-24 17:57:57
拡大
島 充@城郭模型 @joukakumokei

原始的な方法で確認。 写真を分析して割り出した、天守からの距離75メートル68センチ、標高差10メートル90センチの位置から撮影して、古写真と重ねてみる。 ほぼピッタリ。 屋根勾配と反りもいけてる。 一安心。 pic.twitter.com/bqWOEkiD5c

2020-07-24 10:54:45
拡大
拡大
拡大
島 充@城郭模型 @joukakumokei

@shiosae 軒の出がどうやっても南北(と東西の張り出し部分)で変わってくるのです。 よく見たら昭和再建天守もそうなってました。物理的に必ずそうなるってのがやっぱりあるんですね… 1日パソコンの前で頭フル回転でした…

2020-07-23 23:01:04
島 充@城郭模型 @joukakumokei

熊日も出ました! こちらの記事はちょっと詳しく書いてある。 明智光秀が創建の福知山城、古写真を初確認 専門家「城郭史上第一級の史料」 | 2020/7/23 - 熊本日日新聞 this.kiji.is/65889667739829…

2020-07-23 14:52:34
島 充@城郭模型 @joukakumokei

にわか作りの図面だったからなあ。 修正というかこれはもう引き直しだな。 pic.twitter.com/XiHhhkwZBN

2020-07-23 13:51:22
拡大