宋文洲さん: 「菅直人キライ」論

3
wind_earthsea @wind_earthsea

菅さんには、本人が自分で言っている「状況主義者」、上杉さんの言い方では「バルカン政治家」と表現するのが最もあたっているのだろう。主義主張や信念がもしあるなら、その通りに行動すればいいのに。 RT @sohbunshu 菅さんが辞めてから菅さんの良さに気付くよ。

2011-07-09 12:12:01
Kenrobbotter @kenrobbot

@sohbunshu 総理の立場は、芸能人ではないのに、好き嫌いで評価するなんて、違う幅広さで視点を持たなきゃ、あんまり活けてないなあ。

2011-07-09 12:12:55
@1590812

@sohbunshu おっしゃる通りでやんす。でも国民はテレビ報道でしか判断できないからね。

2011-07-09 12:13:02
宋 文洲 @sohbunshu

いいじゃない。それで。恋人じゃないんだから。@suzukirats 菅さんの消費税引き上げ発言は、選挙戦で自民党が国家財政の危機を訴え始めたのをみて、そしてそれに国民が同調し始めた空気を読んで、思いつきで消費税引き上げを言い始めただけ。思い出しましょうよ。

2011-07-09 12:13:06
ゴーストオブトシック @toshic2

これ、良いところとは思えないんだが RT @sohbunshu: 菅さんの良いところ:小沢さんに一歩も退かない。鳩山さんの基地移転政策を柔軟に転換。震災でも東電でも入院して逃げない。民主党の崩壊を回避し震災中の総選挙を回避した。浜岡を止めたが、原発廃止の極端にも走っていない・・・

2011-07-09 12:13:19
仙川太郎 @sengawataro

要するに震災復興の役に立っていないということです。敢えて彼を選ぶ理由がありません。RT @sohbunshu: 菅さんの良いところ:小沢さんに一歩も退かない。鳩山さんの基地移転政策を柔軟に転換。震災でも東電でも入院して逃げない。民主党の崩壊を回避し震災中の総選挙を回避した。浜岡を

2011-07-09 12:13:36
レッドアイ @Red_Eye_0117

誰彼関係なく部下を怒鳴りまくるものだから、官僚が萎縮して総理に情報を上げようとしない。だから適切な意思決定が出来なくなっている。これは谷垣禎一さんの指摘ですが、本質を突いています。菅総理の場合、人物評と管理能力の評価は無関係ではいられないのでは。 @sohbunshu

2011-07-09 12:15:32
みねじろ! @minejiro

好き嫌いだけならまだしも、それを正当化する小理屈を発明する人は質が悪いです RT @sohbunshu: 菅さんには悪いところもたくさんある。しかし、意外とコクミンの皆さんがそれを知らない。ただ嫌いなだけ。単純で感情的なコクミン達が次の総理に対しても単に好き嫌いで評価するだろう。

2011-07-09 12:16:09
美織 BioLenZ @BiolTheM2

お仕事の評価しないとね。“@sohbunshu: 日本を代表するような政治評論家までもが「人間として・・・」の人物評で一国のリーダーを評価するのだから、一般コクミンが大局観でリーダーをみることができるわけが無い。”

2011-07-09 12:18:08
スズキマサユキ @suzukirats

@sohbunshu 恋人じゃなくって国のリーダーだからよくないんじゃないっすか?

2011-07-09 12:18:19
U10 @yuuuu0617

@sohbunshu 子どもみたいな利かん坊の総理だから解りやすいという一面はある。なんで頭のいい大人たちがその利かん坊と同じ土壌にあがって議論するのか不明。うまく利用すればいいのに...。

2011-07-09 12:18:48
宋 文洲 @sohbunshu

相当嫌っているな。異常だな、これ。菅さんを嫌いな私だが、嫌いと言いたくなくなる。嫌いな人の良さをみれないのは幼稚というよ。

2011-07-09 12:20:00
masanobuuu @masanobu28

大局的にみるとたしかに RT @sohbunshu: 菅さんの良いところ:小沢さんに一歩も退かない。鳩山さんの基地移転政策を柔軟に転換。震災でも東電でも入院して逃げない。民主党の崩壊を回避し震災中の総選挙を回避した。浜岡を止めたが、原発廃止の極端にも走っていない・・・"

2011-07-09 12:22:13
もか🐶🐺 @moca_410

@sohbunshu 本当にそう思います。特に小沢さんの件と、震災後の対応。みんな、極端な反応ばかりで、テレビ見ていてもうんざりしてしまいます。

2011-07-09 12:22:18
A @beijaflorak

宋さん(@sohbunshu)の菅さん評はそのとおりだなぁ。そういえば、エジプト人に「日本の首相はよく責任取って辞めるよね。あれは武士の切腹と同じだろ?権力に対する潔さがすばらしい」と言われたが、「そりゃお宅と比べたらアレですが・・・あれはあれで(モゴモゴ」となったのを思い出した

2011-07-09 12:23:12
ゴン @gonkentass

@sohbunshu 日本で良い首相になるには、世間に全く波風を立てないでひっそりといるステルス首相になると多分評価が良くなると思いますよw地方の知事はまさにそういう人が何回も当選しますしw

2011-07-09 12:23:48
CHE Sugun 崔 秀根 @sugun72

凄くわかる。良いとこ言いたくなる。RT @sohbunshu: 相当嫌っているな。異常だな、これ。菅さんを嫌いな私だが、嫌いと言いたくなくなる。嫌いな人の良さをみれないのは幼稚というよ。

2011-07-09 12:24:02
けん @kenniroom

@sohbunshu 政権すらまともに掌握出来ない人が、国を掌握出来るはずがない。

2011-07-09 12:24:30
月女 @tsukimesan

幼稚で結構QT @sohbunshu: 相当嫌っているな。異常だな、これ。菅さんを嫌いな私だが、嫌いと言いたくなくなる。嫌いな人の良さをみれないのは幼稚というよ。

2011-07-09 12:24:38
柴田洋佐 @tuant88

過去は人の記憶の中で美化されますからね。 RT @mago6mago: 自分もそのような気がする。RT @sohbunshu: 菅さんが辞めてから菅さんの良さに気付くよ。彼女や彼氏の良さは分かれてから気付くものだ。

2011-07-09 12:24:48
@kousougi

僕もそうだな。僕の場合は、たぶん性格悪いだけだけど。本質的にこの首相がどういうものかということはともかく、その首相をいろいろな視点から批評することで、たぶんいろいろとあたらしいことがわかってきて、利点があると思うんだ。 @sohbunshu

2011-07-09 12:24:53
スズキマサユキ @suzukirats

@sohbunshu 間違った根拠で人を褒めることを「好き嫌い」「単純で感情的」であり、「大局観でリーダーをみることができない」というと思うし、それを「異常」とは、ずいぶん感情的ですね。

2011-07-09 12:24:55
MJ @jibunsagashi

@sohbunshu 菅さんでも誰でもいいから消費税上げて国庫収入を増やして借金を返した方がいい。

2011-07-09 12:25:14
ore45re @ore45re

@mutamac @sohbunshu 感情的になって、菅さんを嫌うのは幼稚としか言いようがない。一般人でできるというなら、あなたがやってみなさい。一国の総理とは言わないから、自治会の代表でもね(笑)

2011-07-09 12:25:27
bergamote83 @H82e

@sohbunshu 菅非難は好き嫌いでなく仕事が駄目だからでしょ(゜▽゜)それに感情的にも満足させてもらわないと(^皿^)パンだけ食えれば満足する国民じゃないので。満足感にもクオリティの高さがいるのよ〜

2011-07-09 12:25:29