嫌よ嫌よも好きのうち?

ウザイ嫌だといいつつ積極的に絡んで来ようとする不可解な人の言説を纏めてみました。
3
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

自我がないんでしょうね。RT @2525sasaki2525 日本人は客体性が、強いからでしょうね。>皆が不快だから。

2011-12-04 21:11:23
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「私が」というべきところを「皆と」言ってしまう人は、おそらく自分自身のアイデンテイテイが確立できていないのだと思う。自我を共同体の何らかの属性に結び付けなければ自分自身であることが認識できていないという点において。

2011-12-04 21:12:53
佩華 夢次郎 @muujiro

やべぇ! 超キレてるわW

2011-12-04 21:14:05
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

私もその点同感なんですね。フィクションであることが示されていて特定の個人を誹謗中傷することがなければ、いいのではないかと思います。 RT @uncorrelated 私は特定個人を誹謗中傷しないものであれば、ツリもまた文化として受けいられるべきだと思います。

2011-12-04 21:21:50
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね、絶対的な「神」がいないのでその「神」を基準に、自己を相対的に内的に確立する事が出来ないのでその代り外部の観察者=客体による自己の相対化による自己確立ということでしょうね。RT @2525sasaki2525 そうならないために客体でバランスをとっていると思っています。

2011-12-04 21:25:54
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね、あるいは威力業務妨害にもなる恐れがありますね、その場合は。RT @uncorrelated 特定法人に危害を加える風説の流布を忘れていました。これも反則で。逮捕されかねないですし。

2011-12-04 21:26:35
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それはもちろんあると思います。ただ、その前提は多数=正しいという命題が正しい場合に圧力とすることができるので真実性が増すというのは、それが圧力になるための条件ですRT @Unigara 真実性が増すか否かではなく、圧力になるか否か。実際ならなくても体裁は整えないといけないという。

2011-12-04 21:31:32
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それが日本で「世間体」が一番怖い理由ですよね。RT @2525sasaki2525 そうですね。早い話、世間体という神がいるわけです。

2011-12-04 21:32:50
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そして、結局「神」にしても、「世間体」にしても、自己がそのような他者性を介在とせずに自我を確立する為には、その他者性を内在化する必要がある。とはいえ、その内在化すべき他者は必ずしも「超自我」ではないけれども。

2011-12-04 21:37:22
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「超自我」というのはフロイトの精神分析における用語ですね。一般的には事故を審級する社会的規範を意味します。そして内在化はそれを己のうちに道徳として取り込むということですね。簡潔に言えば。RT @uncorrelated 超自我や内在化の意味が分からない。

2011-12-04 21:44:58
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

だとすると、それは、超越的な「何か」が、自分の気に食わない他者を理由もなく罰してくれると信じている原初的な規範意識ですねRT @Unigara どちらかと言うと慣用句に近いんじゃないかと私は思います。例えば「お天道様が赦さない」とか「バチが当たる」でもニュアンスは一緒ではないか。

2011-12-04 21:47:31
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

仮にこれが正しいとすると、このような発言をする個人は規範は超越的なもので変更不可能で超越者が個人に対して行うという宗教的意識を持っているといえる。つまり、規範が人間によって合理的に正当化されるという可能性を考慮できないでいることになる。コールバーグに従えば一番初期の道徳感情。

2011-12-04 21:54:13
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

なるほど。私はこの錯覚という現象が起きる原因が自我の不在だと考えています。そうするとつながるはずです。RT @uncorrelated その個人の意見を、あたかも多数もしくは絶対的真理だと表現するのは、単に錯覚を起こしているか、誤解を生じさせようとする作為があるだけで

2011-12-04 21:56:28
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

と考えれば、規範が本人にとっての快不快によって、なされ、それが他者にも無条件に適用されるという錯覚を起こしていたとしても不思議ではない。

2011-12-04 21:58:15
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね、根拠のない責任転嫁といえるでしょうね。RT @makoratti 責任転嫁かな

2011-12-04 21:59:09
uncorrelated @uncorrelated

@yutakioka 自我が無いと錯覚を起こすと言うのは逆な気はします。それが経済学における絶対的な厚生基準でもないのに、経済成長第一主義を当然とする経済評論家に自我がなくなってしまいますよね。パーソナリティー障害の症例でも自己主張が強い症例の方が、混同を起こしやすいですし。

2011-12-04 22:01:18
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうでもないですよ。BPDや演技性パーソナリティー障害の場合はself-esteemが低い方が発症しやすいみたいですし。RT @uncorrelated パーソナリティー障害の症例でも自己主張が強い症例の方が、混同を起こしやすいですし。

2011-12-04 22:04:10
たい焼き.oic @jpspiritz

RT @2525sasaki2525: @yutakioka そうですね。早い話、世間体という神がいるわけです。

2011-12-04 22:05:42
uncorrelated @uncorrelated

なるほど。自己愛性パーソナリティ障害を強く念頭に置きすぎたみたいです。 RT @yutakioka: そうでもないですよ。BPDや演技性パーソナリティー障害の場合はself-esteemが低い方が発症しやすいみたいですし。

2011-12-04 22:06:03
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

わかります。その場合はそうですよね。RT @uncorrelated 自己愛性パーソナリティ障害を強く念頭に置きすぎたみたいです。

2011-12-04 22:06:50
uncorrelated @uncorrelated

そしてその規範は対称的でさえない。 RT @yutakioka: と考えれば、規範が本人にとっての快不快によって、なされ、それが他者にも無条件に適用されるという錯覚を起こしていたとしても不思議ではない。

2011-12-04 23:26:54
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @YuzhanL: 自分よりフォロワー数の多いユーザーにフォローされたならば、必ずフォロー返しをしなければなりません。また、自分よりフォロワーの多い相手をフォローするときは、DMで承諾を得てからフォローをさせて頂くべきです。ツイッター界のマナーです。守れない人はさっさと退会して下さいね。

2011-12-05 02:05:40
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @YuzhanL: 古より「社会あるところに法あり」と言われてきました。ツイッター界も当然に一つの社会であり、ルールがあるのは当然です。ルールによって守られるのはルールを尊重する者のみです。自分よりフォロワー数の多い相手に敬語を使えない奴は、ルールに守られる権利がないということを肝に銘じてください。

2011-12-05 02:05:42
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @YuzhanL: 自分よりフォロワー数の多い相手には敬語を使う。それが昔ながらのツイッター。

2011-12-05 02:06:13
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @YuzhanL: 俺のほうがてめぇらよりフォロワー数多いんだよ!!!タメ口きくんじゃねぇ!!!

2011-12-05 02:06:15
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ