日本のマニュアルと教条主義

4
J-CAST会社ウォッチ @Wkaisha

「温泉の二度入り禁止」はなぜ? 理由を聞いても「そういうルール」の一点張り:J-CAST会社ウォッチ j-cast.com/kaisha/2014/09… @Wkaishaさんから

2014-09-11 11:53:16
リンク J-CAST 会社ウォッチ 「温泉の二度入り禁止」はなぜ? 理由を聞いても「そういうルール」の一点張り 日本って妙なルールが多いと思う。先日、海外を旅行中、怪我のトラブルがあった。とても困ったので、そういえばカード会社の海外緊急電話対応サービスというのがあると思いだし、電話をしてみた。病院の紹介や、ドクターの相談が受けられるとの触れ込みだ。すると、「まずお客様の契約を確認します。証書の番号を教えて下さい」という。カードだ、というと、「ではパスポートの写真と、日本出国日が確認できるスタンプをファックス 320
東洋経済オンライン @Toyokeizai

【「駄目なマニュアル」が組織にのさばる深刻度】 世の中、役に立たないマニュアルが多い #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/306…

2019-10-15 05:50:46
リンク 東洋経済オンライン 「駄目なマニュアル」が組織にのさばる深刻度 | ワークスタイル マニュアルの本来の目的は、「作業に携わる読み手が、自分の要望に応じて、正しく状況を判断し、間違えずに操作ができるようにするため、情報を与えること」と言える。だが実際には、理想とは異なる、時には「邪悪… 13 users 140
ダイヤモンド・オンライン @dol_editors

スタバはなぜ「接客マニュアルなし」でも人が育つのか - 人事で読み解く最強企業の秘密 bit.ly/2I7MNPy

2018-06-21 09:45:02
リンク ダイヤモンド・オンライン スタバはなぜ「接客マニュアルなし」でも人が育つのか スターバックスコーヒーは、日本進出から約20年の間に今や日本でも最も店舗数の多いコーヒーチェーンに成長しました。ここまで成長した背景には、「接客マニュアルがない」などのほかに、独自の魅力的な人事戦略があります。 37 users 2127
リンク スタぶろぐ スタバの接客にはマニュアルが無い?感動サービスの秘訣を元店員が語る スタバの接客サービスは神対応とSNS上で有名です。そんなカフェ業界の中でトップに君臨するスタバの接客マニュアルや育成システムについて元店員が語ります。サービスに関するオススメの本も紹介します。
リンク 仕組み化で会社が成長する- 仕組み経営 「スターバックスにマニュアルはない」はウソ? ビジネス界では、「スターバックスにはマニュアルがない」と良く言われています。 スタバには普通の大手チェーンと違って、マニュアルがないので、社員の自主性が発揮され、細やかな接客が出来る。そのため、顧客に優れた体験が提供でき ...
開米瑞浩 @kmic67

専門家会議から出た「新しい生活様式」について、ここまで細かくいわなきゃあかんのか~、という議論を見ていてふと既視感があるんだけれど、それは河合隼雄と平尾誠二の対談でこういう話。出典:「日本型」思考法ではもう勝てない 平尾誠二著、2001年ダイヤモンド社刊 pic.twitter.com/D29xG5rk93

2020-05-05 12:02:52
拡大
ちー we need humor ☮️💟 @chirin14267

@kmic67 @Kontan_Bigcat マニュアル教育の弊害かと。 裏を返すと、自分で考えて行動に移せる能力がある人は容易に勝ち抜ける社会。 (正しいデータや論拠に基づいて、が大前提ですが) ただ、それでは海外との競争に勝っていけません。 門外漢なので迂闊なことは言えませんが、教育のあり方を見直していく必要がありそうです。

2020-05-05 15:36:22
開米瑞浩 @kmic67

@chie14267 @Kontan_Bigcat マニュアルにないことはやっちゃいけない、みたいな教育を学校でやってますからね。「教えたやり方以外はダメ!」 って。

2020-05-05 17:25:02
ちー we need humor ☮️💟 @chirin14267

@kmic67 @Kontan_Bigcat とはいいつつも、現在のコロナ対策で政府が自粛お願い!と言ったら大半が素直に従ってがんばる国民性は、マニュアル教育の賜物でもありそうです。。 そう思うと、何が正解なのかとても難しいです🌀

2020-05-05 17:50:33
開米瑞浩 @kmic67

@chie14267 @Kontan_Bigcat それにしてもマニュアル教育は害がありすぎて・・・

2020-05-05 19:06:13
石部統久 @mototchen

「マニュアルに依存する 業務の平準化のために、マニュアルを多用している組織は多いでしょう。 しかし、何でもマニュアルに頼り切る「マニュアル依存」や、どんな場合でもマニュアル以外の行動を許さない「マニュアル至上主義」に陥ってしまうと危険です。」

2020-09-22 11:14:30
石部統久 @mototchen

「メンバーは、指示がなければ何もできず、自分の判断では動けなくなってしまうのです。 そうなれば新しい発想も生まれず、メンバーも組織も膠着化していくでしょう。」 組織はどのように崩壊する!?危険な7つの予兆と崩壊を防ぐ5つの対策 media.unipos.me/organization-c…

2020-09-22 11:14:31
石部統久 @mototchen

「マニュアルは必要です。けれど、それが定着すると、「マニュアル通りにすればいい→マニュアルしかやってはいけない→マニュアルをやっているからいいんだ」」

2020-09-22 10:16:29
石部統久 @mototchen

「マニュアルしかできない人たちで技術の運用をするようになります。すると、あるとき、想定外のことがちょっとでも起こると対応ができず、大事故に」 「管理者が「意味もわからずマニュアル通りに自分の役割だけする」実態が原因」 失敗学のすすめ 畑村洋太郎 jsokuryou.jp/PDF/200409/sp-…

2020-09-22 10:16:30
リンク 日経クロステック(xTECH) [SS&ERM2009]事故対策に「マニュアルの徹底」はダメ---畑村洋太郎氏 リスクマネジメント関連イベント「エンタープライズ・リスク・マネジメント 2009」で2009年9月4日、失敗学や危険学を提唱する畑村創造工学研究所 代表の畑村洋太郎氏が講演。「失敗や危険を防ぐには、これまでの日本文化のようにみんなで仲良く同じことをするのではなく、各個人が自ら考える個の独立が欠かせない」と指摘した。 22 users
ヨロン/竹内富雄 @yoronto

ブログを更新しました。 ビジネスピープル共和国 : マニュアルは大事だが、状況に合わせた対応力がもっと大事 bit.ly/MboiE5

2014-02-19 13:05:05
リンク ビジネスピープル共和国 マニュアルは大事だが、状況に合わせた対応力がもっと大事 : ビジネスピープル共和国 状況判断ができないマニュアルの弊害として、この例がよく出されます。あるハンバーガーショップに、一人のお客さんがやってきて大量のハンバーガーを注文したそうです。このお客さんは持ち帰りだったのですが、マニュアル通りの対応をした店員さんは、このお客さんに「 1
BLOGOS @ld_blogos

マニュアルにも長短があります。そして、経営は進化しています。私にはアメリカ発のマニュアル文化が変わりつつある空気を感じています。/サービス業のマニュアル偏重の終焉(ヒロ) buff.ly/1FUjVFT

2015-03-25 20:00:29
BLOGOS @ld_blogos

日本の無味乾燥なマニュアル文化は時代遅れ (ヒロ) nav.cx/915MNUG [経済] #サービス業 #blogos

2015-03-25 12:00:04
リンク BLOGOS サービス業のマニュアル偏重の終焉 最近読み物をしていて目につくのが「考えること」を強調している記事、書き物でしょうか?今さら何を言われると思いますが、世の中IT革命で様々なことをコンピューターが考え、人間生活は楽になる一方であります。「動かず、考えず、何もせず」でも生きていける時代になったと言
石部統久 @mototchen

「マニュアルでしか動けない 飲食店のアルバイトから大手企業まで、日本人が従う「マニュアル」という概念は国際交渉の場でリスキーであると言えます。 一般的には、「リスクを冒すくらいならマニュアル通りに対応した方がいい」と考えられています。」

2020-09-22 10:24:57
石部統久 @mototchen

「しかし、実際の国際交渉の場では思いもよらぬ要求や変更は日常茶飯事であることを忘れてはなりません。 (定義は一様には言えませんが)交渉とは、「利害関係にある二つの団体、個人が双方の利益を最大限に、損失を最小限にするためのコミュニケーションプロセス」であり、」

2020-09-22 10:24:58