都市と地方と人口移動と年代と世代と近隣の親密さとか

出てくる渋家はアート系のシェアハウスのようなものらしいけど不詳。 「藤村くんとの対談」は多分以下のあたり。 http://togetter.com/li/156725 http://togetter.com/li/156729 http://togetter.com/li/156757
2
Kensuke SUZUKI @kskszk

結果的に、もはや都市への労働力供給源にはなり得ず、むしろ長期的に安定した労働供給がないと成り立たないがゆえに困窮する第一次産業主体の地域と、ライシュのいう対人サービスを通じて大人から若者へごくわずかな所得移転が行われる地方都市との間の質的な差が拡大する。

2011-07-11 05:33:13
Kensuke SUZUKI @kskszk

その両方をひとくくりにしてしまうと色々問題があるので、最終的には連動するとしても、まずは分けて考えないといけない。人口5〜30万規模の中核都市を基盤にした地域構想というのも、そうした前提の上に立っているから、必ずしもすべての地域にあてはまる話にはならない。

2011-07-11 05:41:24
Kensuke SUZUKI @kskszk

定常型社会モデルは好きじゃないのだけど、もしそれを実現しようとすれば、「生み出す・増やす」ことではなく「循環する」ことを主体にしないといけない。それは持続可能な資源循環に加え、無形価値ゆえに繰り返し流通させることができる情報やサービスの循環まで視野に入れたものじゃないといけない。

2011-07-11 05:46:27
Kensuke SUZUKI @kskszk

ラジオ日経の番組でも話したことだけど、無形の付加価値というのは社会学的には評判が悪くて、一般的には浪費を促すとされている。けど、それゆえにそうした付加価値化が、低価格と従業員の「心からの奉仕」しか収益モデルのない地域内サービスを変える切り札にもなり得る。

2011-07-11 05:53:44