「動画より文章の方が情報摂取しやすい」という意見が多いのにこんなにも動画が観られるのはなぜ?

文章アシスト機能の話などを中心にまとめました。
36

動画より文章の方が情報摂取しやすいよーって人がけっこういるって話

まとめ 動画を最初から最後まで観るのがつらい人々「文章で読む方が圧倒的に早い」 とっても分かります。必要な情報がわかっている時は文章の方が圧倒的に便利ですね。 212259 pv 4347 785 users 7042
春園燕雀 @EnjakuHaruzono

動画を最初から最後まで観るのがつらい人々「文章で読む方が圧倒的に早い」 - Togetter togetter.com/li/1602277 @togetter_jpより 嗚呼、判りみが深い。特に仕事なんかで急いでる調べ物の時は、それなりに信頼置けそうでも「動画見てる時間ないからパス」でスルーして他を当たっちまうなあ。

2020-10-04 10:44:06
春園燕雀 @EnjakuHaruzono

文章だとどんなに長くても全体をざっと粗読みして目当ての情報を掘り出しに行けるけど、動画はどこに目当てがあるかを俯瞰しづらい。 まとめ中にある「倍速で観る」と云う手もあるが、キャッチボールができないほどに動体視力がないので難しい。

2020-10-04 10:46:22

じゃあなぜ動画はこんなにも見られているのか?

さいとう なおき🍀 @_NaokiSaito

よく言われる『動画よりも文章で情報を得た方が圧倒的に早い』というのは確かに間違いないんですけど、『にもかかわらず動画はなぜそんなに見られるのか』という部分に目を向けると、結構見えてくる物が違ってきます。

2020-10-05 11:01:43
ふぉーみん(Formin) @ForminForest

@_NaokiSaito さいとう先生の動画を見ているときに感じるのは,「考えながら流し見る」という行為ができることは動画の利点かなと思います.情報のインプットと頭の中の整理を,比重を切り替えながら並行しやすいのは(テキスト系の)文章と異なる点かな?と思います.

2020-10-05 11:16:01
かさまる🔞【ビジー表示中】 @Kasamaru_

@_NaokiSaito たぶん記憶の関連付け適性、だと思いますです

2020-10-05 12:22:29
翔みなら @showminara

@_NaokiSaito 文章は目で見るだけだけど 動画だと目と耳でインプットできるのが一番のメリットでしょうか? とはいえ、動画には動画のデメリットもあるので (デジタル作画では、動画見ながらのアウトプットがしづらい等) 両方やるのがいいのかなという気はします 結論:さいとう先生のハウツー本「も」欲しい

2020-10-05 16:36:38

「長文を速く読む能力」は誰にでもあるものではない

Munechika Nishida @mnishi41

動画解説が増えて「テキストの方が早いのに」と不満を持つ人がいる件について。私もそうだけれど、「みんながそうとは限らない」点に留意。以下の記事でも書いたように、「素早く読む力は自ら習得するもの」なので、速度に相当の差がある。 watch.impress.co.jp/docs/topic/126…

2020-10-05 13:10:51
Munechika Nishida @mnishi41

記事内のグラフが示すように、平均より読む速度が劣る人は相当数。おそらくは若年層であるほどその比率は高い。短文は読む機会が多くても数千字を読む機会が減っている人も多い可能性も。とすると、「長文を早く読む能力」を取得していなくても受け身でいい動画を楽と感じる人がいても不思議はない。 pic.twitter.com/Apl18LrHe5

2020-10-05 13:10:53
拡大
Munechika Nishida @mnishi41

ちゃんとした速度で長文を読むことに慣れていれば、情報取得においては、時間軸方向のコントロールが容易な「文字」の方が時間軸固定の「映像」より楽なんだけど。この辺、マンガとアニメの関係でも起きた。フィーチャーフォンの時代に「モーションコミック」が出た時の議論が全く同じ趣旨。

2020-10-05 13:13:48

「読書アシスト」機能に関する記事

Impress Watch @impress_watch

文章レイアウトだけで読む速度が2倍に? 「読書アシスト」の読みやすさの理由 watch.impress.co.jp/docs/topic/126… pic.twitter.com/C0lEduPGMe

2020-08-05 08:31:05
拡大
拡大
拡大
拡大
リンク Impress Watch 文章レイアウトだけで読む速度が2倍に? 「読書アシスト」の読みやすさの理由 7月10日、大日本印刷(DNP)と日本ユニシスは、文章のレイアウトを自動的に変更し、文章を読む速度を1.5倍から2倍に加速する技術「読書アシスト」の実証実験を開始した。 586 users 376
uniko (うにこ) ⛅ @fan_uniko

記事中に目から鱗なお話が! 人によって、それぞれ違う機能を活かして、文を読んでる可能性があると😳 見えてる景色、聞く音、食べ物の味…そのような自身の感覚だけではなく、人から人へ伝えるために発達した文章でさえも、それぞれが違う機能や特性を活かして、理解や認識してるんですね。 twitter.com/mnishi41/statu…

2020-10-05 13:22:04
つりーべると犬 @tada_suzu

長文を読みなれている人は却って読みづらいのかも?と思った。僕は読みづらかった…。でも、長文が苦手な子はこの形式に動的に変換出来ると読みやすくなって読解力が上がるのかもしれないな。 / “文章レイアウトだけで読む速度が2倍に? 「読書アシスト」の読みやすさの理由…” htn.to/cLm8jVQU21

2020-08-05 15:11:52
さるとりいぬい @testman_ufo

やったー、求めていた研究内容。 ツイッターの誤読と決めつけはどのように発生しているのか知りたかったのだ。 文字レイアウトと文字数により、単語が先行認識されて、仮説が形成されて、その後読解を始めるのではないだろうか?(まだ記事を読み終えていない) つまり「印象」で結論をだしている。 twitter.com/mnishi41/statu…

2020-10-05 13:29:58

「文章を追いかけて理解するという行為」の難しさ

記事中にも、「目で文章を追いかける」ということは人体的に難易度が高い行為であると書かれていて、例えばこういう形式だと読みやすくなることもあります。

エナジーフルーツ @H3BO3dumpling

@8yMTDEMs4dG5sZe @tdualdir まさしくその通りです 金曜日の夜ふかしワークショップのやつですね

2020-09-08 00:46:11
manasamaka @manasamaka

@tdualdir これ凄いですね。本をこの形式に変更してくれるアプリを作ったら使いたいです。

2020-09-07 14:28:06