
日本学術会議が政府に提言したのはマイクロプラスチックの削減についてであり、レジ袋有料化は安倍政権が決定したにも拘わらず、レジ袋有料化が日本学術会議のせいにされているようだ。大体、日本学術会議には権限はなく決めるのは全て政府なのだが。

「日本学術会議はプラゴミ削減を提唱しただけでレジ袋有料化は安倍政権のせい、批判するなら安倍政権だろ」みたいな論がちらほら見えるけど、学術会議の会長が「レジ袋有料化は我々の提言の功績」と誇ってるんだから、世間との認識のずれは擁護できないと思うんですよね…
2020-10-08 18:04:33
◆レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ tokyo-np.co.jp/article/60373 ⇒この政策が学者発案と揶揄されているけど、微プラ海洋汚染は先進国標準の考え方、その対策としてレジ袋だけをやり玉に挙げたのは、まさに自民党政権であり小泉進次郎じゃないの。
2020-10-08 18:53:56
飯塚幸三氏なぁ 否認してしまいましたね それはそうと 未だに日本学術会議の事がわかりませんが、一方が盲目的に庇えば庇うほど怪しく見えてしまう でも、私はレジ袋の有料化は経団連のせいだと信じてます #飯塚幸三 #日本学術会議
2020-10-08 19:16:59
海洋プラごみ削減提案は、学術学会(かしこ) ↓ 提言を受けて、小泉(アホ)進次郎が 「レジ袋は有料化な!」 が正解。 「学術学会がレジ袋有料化提言」はデマ。 「総理は多様性を認め、政策に生かして」 日本学術会議・大西隆元会長が本紙に寄稿:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/60373
2020-10-08 19:24:22
学術会議は「プラスチックごみ利用制限」を提言しただけで、その具体的な方法として「レジ袋有料化」というバカ政策とやらを考えて決定したのは安倍内閣の原田環境大臣であり、実施スタートさせたのは安倍内閣の小泉環境大臣なんだけどな。 twitter.com/YoichiTakahash…
2020-10-08 19:38:42
やっぱりレジ袋有料化というバカ政策は学術会議か。これを自慢するのは自らの無能を曝け出す学術会議らしい笑笑 tokyo-np.co.jp/article/60373
2020-10-08 18:04:22
ミスリードもここまで来ると呆れるしかない。日本学術会議が政府に提言したのはマイクロプラスチックの削減についてであり、レジ袋有料化は安倍政権が決定したにも拘わらず、レジ袋有料化が日本学術会議のせいにされているようだ。大体、日本学術会議には権限はなく決めるのは全て政府なのだが。
2020-10-08 19:43:12
@YoichiTakahashi ヨーロッパやアメリカの一部、後進国でもレジ袋は有料化!海外に行く度に日本が遅れていることに、みっともないと思った。小泉大臣がオリンピックに間に合わせてくれたことに感謝すらあった。レジ袋有料化に反対する連中って、本格的貧乏人か、バカか、置き引き崩れの元官僚くらいじゃね~?笑
2020-10-08 20:04:35
現に、ネトウヨ層はレジ袋有料化への世間の悪評が分かってるから、 「あの政策はバカな小泉ジュニアが決めたこと」として安倍政権の失策から切り離そうとしてたし。
2020-10-08 20:14:10
レジ袋有料化を決めたのは、確か小泉環境大臣だったと記憶していますが、小泉大臣は、レジ袋を使わないことで、CO2削減等は図れないと発言されていたと思います! 米国に行った際、ステーキを食べて批判を受けた事が悔しくて、レジ袋を有料化(実質的な増税)を決めたという記事を見たことがあります!
2020-10-08 20:31:10
レジ袋有料化まで学術会議に押し付けててわらった あれは小泉進次郎さんの肝入れだったじゃないですかー まぁソースがソースだけど この国はデマ流した方が勝ちなの?
2020-10-08 20:40:30
秋田市土崎港にあったスーパーマーケット『つるまい』のレジ袋。 古い箱から出てきた。 pic.twitter.com/LfsPBafZ8g
2020-10-08 20:46:57

・プラスチック削減しろって言っただけです! →提案だけかよ仕事してねえじゃん ・他の提言したんです!レジ袋は関わってません! →提案してないのに会長が自分たちの手柄だって嘘ついたのかよ ・報道自体嘘です! →東京新聞嘘つきじゃん pic.twitter.com/vhu4PoBk7h
2020-10-08 20:53:39

レジ袋有料化が愚策だったと認めるにしても、安倍元総理や小泉元環境相の責任は回避したいから、日本学術会議に悪者になれって事?卑怯者。😡 #日本学術会議への人事介入に抗議する #学術会議の会員候補を承認せよ
2020-10-08 21:03:45
レジ袋有料化の発案者は#自民党議員小泉進次郎だ。聞いている,間違い? twitter.com/RunForTheR/sta…
2020-10-08 21:03:56
このタイミングで世間で大不評のレジ袋有料化を日本学術会議の功績として出してくるセンスには脱帽ですわwww pic.twitter.com/Cc05DEJCUu
2020-10-08 11:43:05
日本学術会議の提言はマイクロプラスチックの問題提起、国への様々な提言だな。レジ袋有料化とは関係なし G20で環境問題に対する積極姿勢をアピールするために「レジ袋の無料配布を禁じることを法令化する」と発表したのが小泉環境大臣 右:レジ袋記述部分 左:国への提言 scj.go.jp/ja/info/kohyo/… pic.twitter.com/nQRW5rZZek
2020-10-08 21:13:17


@Shin_Kurose @full_frontal レジ袋廃止はコーノさん肝いりなんだからネトウヨは満足しろよ 防衛省、売店のレジ袋廃止 マイバッグでプラごみ減 20/01/20 sankei.com/photo/daily/ne… pic.twitter.com/28GA8ZUHKJ
2020-10-08 21:24:31


かなり論点のすり替えとデマが拡散してるな レジ袋有料化かねぇ 学術会議はマイクロプラスチック問題を提言しただけ レジ袋有料化を決めたのは安倍内閣であり小泉進次郎であり 自民党 なんにしても組織のあり方と 今回の菅総理が任命拒否した 問題とは別の話 twitter.com/sf_satoshifuji…
2020-10-08 21:27:28
今朝の文化放送で、 「学術会議は嫌いだが菅総理を許してはいけない真の理由」 をお話ししました。9分程度の動画です。 なぜ菅総理の今回の振る舞いが許してはいけないのか、今ひとつピント来ない・・・という方は是非お聞きになってみて下さい。 blog.goo.ne.jp/mejiyk2429/e/0…
2020-10-08 20:39:30
小泉さんでこそないけど、レジ袋有料化を進めたのは原田環境相で、学術会議はレジ袋とは言ってない 【ファクトチェック】レジ袋有料化は日本学術会議が提言したせい?→政府の海外への環境対策アピールでした (2020年10月8日) - エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/B… twitter.com/kotoRichanPPP/…
2020-10-08 21:35:40
いやぁ、私ちょっとショックだよ。 レジ袋の有料化って、てっきり小泉進次郎の思い付きかなんかだと思ってたよ…まさか「日本の優れた研究又は業績がある科学者」が210人集まって考えた案だったとは…。
2020-10-08 14:33:24