ネットワーク文化つぶやきまとめ「リア充とは」

ネットワーク文化つぶやきまとめました。「つながりは希薄になったか?」「リア充とはどういう意味?」などです。
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
タチバナヒロユキ @hiroism007

震災当時、iPhoneの電源きれた時の心許無さはハンパなかった・・ #k23

2011-07-12 13:40:29
政策×テクノロジーで社会を変える🔥廣田達宣 @TatsunoriHirota

地震の影響で人との繋がりを求めるようになって結婚する人が増えた、ってのどっかのニュースで見たなぁ。地震の影響でリアルでの濃い人間関係により大きな価値を感じるようになった結果、相対的にネットの繋がりを希薄に感じるようになった、って小川さんの仮説は妥当だと思う。 #k23

2011-07-12 13:41:09
嘘子さんだよ @usokooo

ネット上だと既に自分の友だちの数は数数値化されてある種ステータスになってる そのうちリアルもそうなるのかな 「現在、あなたの友達は◯◯人います」とか通知されるようになったらこわいなぁ #k23

2011-07-12 13:41:52
政策×テクノロジーで社会を変える🔥廣田達宣 @TatsunoriHirota

さあきたぞ、本日最注目トピック「リア充の真相」。 #k23

2011-07-12 13:42:26
まなみん/Manami @happy_manami

あなたはリア充ですか? リア充78%(67%),非リア17%(28%),どちらも5%(5%) カッコ内が昨年。去年よりリア充がSFC増えましたw #k23

2011-07-12 13:42:45
nisidam+ @nisidam

Q.あなたはリア充ですか? A.リア充です。78%(前年比11%増) #k23

2011-07-12 13:42:50
タチバナヒロユキ @hiroism007

”リア充ごっこ” してるんでしょ!!みんな! そうなんでしょ! #k23

2011-07-12 13:43:01
まなみん/Manami @happy_manami

データはあくまでのネットワーク文化の履修者(学部生)です #k23

2011-07-12 13:43:29
じゃがいも @whitenoise313

SFCのリア充なんて、三田から見たら非リアだろ? #k23

2011-07-12 13:44:01
嘘子さんだよ @usokooo

リア充だぜイェーーーイ!!!りあじゅーー!!!いぇー!・・・りあじゅー・・・いぇーい・・・ #k23

2011-07-12 13:44:29
政策×テクノロジーで社会を変える🔥廣田達宣 @TatsunoriHirota

Q. あなたはリア充ですか? A.リア充78%(昨年67%)非リア17%(昨年28%) どちらも5%(昨年5%)何がこの変化をもたらしたのか? #k23

2011-07-12 13:44:38
嘘子さんだよ @usokooo

小川先生「ちょっと非リアの人おしえて」← 公開処刑を強要する小川先生まじリア充っすぱねぇっす #k23

2011-07-12 13:45:49
うまい @umai_14

非リアの人ーって手を挙げさせるのは厳しいですね #k23

2011-07-12 13:46:07
まなみん/Manami @happy_manami

非リアの定義その1:リアル(3D)に興味にない #k23

2011-07-12 13:46:45
嘘子さんだよ @usokooo

小川先生もうやめてーーー!!!彼らのライフはゼロよ!!! #k23

2011-07-12 13:47:00
ばかのはか @IKKI001

小川さーん!僕です!僕が非リアです! RT @usoko_0510 小川先生「ちょっと非リアの人おしえて」← 公開処刑を強要する小川先生まじリア充っすぱねぇっす #k23

2011-07-12 13:47:59
まなみん/Manami @happy_manami

非リア疑惑: 俺リア充だぜーってオーラ全開なのはリア充ごっこしてるだけで偽? #k23

2011-07-12 13:49:33
うまい @umai_14

大学生でサークルに入ってればリア充なの?サークルが全てみたい #k23

2011-07-12 13:49:53
いが @igaigashe

真のリア充はそれが当たり前すぎて意識しないレベル #k23

2011-07-12 13:50:36
まなみん/Manami @happy_manami

恋人や友達と会うことを優先するのがリア充?趣味優先が非リア?  #k23

2011-07-12 13:51:13
いが @igaigashe

小川さんがいいこと言った プライベート≧リア充ごっこ #k23

2011-07-12 13:51:40
政策×テクノロジーで社会を変える🔥廣田達宣 @TatsunoriHirota

リア充と非リアの間の境界線は曖昧だし、自分がどちらに属するかは自分が決めるもの。SFC生は「他人は他人、自分は自分」的な自己肯定感を持っている学生が多いような気がする。だからSFC生の(自称)リア充比率が多いんじゃないかなー、という三田生の仮説。 #k23

2011-07-12 13:52:18
ぴよ @piyopiyorz

「リア充の人手を挙げてー!」って言われて自信満々に手を挙げる人ほどごっこか勘違いな気がする #k23

2011-07-12 13:53:04
前へ 1 2 ・・ 5 次へ