「『了解しました』は目上や上司の人に使うのは失礼」に総ツッコミ 国語辞典編纂者である飯間氏が2016年に説明済

「了解」が失礼の認識は誤解であるともっと広まって欲しいですね。 更新: 飯間氏の見解 きこりん氏の返答
56
株式会社3Backs 広報PR @rebirthlab1

仕事の連絡に対し「了解しました」って同僚や目下の人に対して使う言葉であって、目上や上司の人に使うのは失礼にあたりますので、注意してください。って前職で口酸ッッッッッッッッッぱく指導されたので、今でも使う人を見ると勝手にヒヤッとする。社会人の皆様は気をつけようネ😌

2020-10-14 20:20:15

きこりん氏の返答

株式会社3Backs 広報PR @rebirthlab1

おはようございます!! 先日のツイートに賛否両論いただきありがとうございました!「了解」が失礼に当たらないとの意見も多数で、とっても勉強になりました🙇‍♀️ 正しい日本語を学びつつ、引き続きがんばります!改めてご意見くださった方々、ありがとうございました😊

2020-10-16 10:53:41

Web記事でも

リンク マイナビニュース 「了解しました」の正しい使い方 -「承知しました」との違いは?【ビジネス用語】 「了解しました」の意味と正しい使い方について紹介します。「承知しました」との違いもしっかり覚えましょう。「分かりました」という気持ちを表す言葉はほかにもありますが、相手やシチュエーションによって、その形は変化します。 2 users 265
リンク カイシャドコイク 「了解しました」は目上の人に失礼?|正しい敬語、類語・英語表現を解説 | マナラボ 今回は「了解しました」という言葉について解説します。 ビジネスシーンでしばしば用いられている「了解しました」という言葉。敬語と認識されることもありますが、敬語ではなく丁寧語です。気づかずに使っていると、失礼に当たることもあります。 1 user

「『了解しました』を目上や上司に使ってはいけない」はデマというリプが集まる

タクラミックス @takuramix

「了解しましたは失礼」などという、キテレツでデタラメな事を言い出す人事やら採用広報が存在する会社には気をつけよう。 twitter.com/rebirthlab1/st…

2020-10-15 19:48:17
バケツヘッド@甲冑模擬戦闘練習会主催 @Baketu_head

知人が「了解しました」を目上の人に使ってはいけないというデマ知識で上司に散々パワハラされて泣いてた事があるので、誰も得しないのに拘るのは勘弁して欲しい。メールの文面にもしつこく難癖付けた挙句に怒鳴って来たそうで、会社の相談窓口に持ち込んでやっと解決した。twitter.com/rebirthlab1/st…

2020-10-15 19:42:00
TamaKuro @Tama3432

ほんと、変なマナーを押し付けてくる連中には注意しないといけませんなぁ。 twitter.com/rebirthlab1/st…

2020-10-15 19:45:52
デルタ(ガスヒはいいよなおじさん) @crypTO__DeltA

これ普通にデマなので社会人のみならず自称マナー詳しいです民は気をつけような 1冊の本をきっかけに2010年頃から広まっていった謎理論です twitter.com/rebirthlab1/st…

2020-10-15 20:05:17

「了解しました」が不適切となり「承知しました」が適切となった経緯

リンク 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作 「了解しました」は不適切で「承知しました」を使う方が正しい、と言われるようになったのは、いつ頃からで、どういう経路で定着したのか。ライターの菊池良が、ビジネスメールやビジネスマナーの本を調査した結果から検証、考察します。 179 users 1261

神垣あゆみ氏の2007年の著書で「承知しました」が感じが良い、2009年の著書で「了解しました」を不適切と記載される。2010年の藤田英時氏著書「メール文章力の基本」にて「目上の人に「了解」は不適切」と記載。出典に神垣氏の著書あり。「メール文章力の基本」は5万部のヒットとなって広まりweb記事が量産され現在に至る。

参考:「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について

国語辞典編纂者 飯間浩明氏の見解

飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日本語はこわくない』PHP、『日本語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日本語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。

asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/