一番中二病っぽい科学用語知ってる奴が優勝 後日談
-
ceno_ogiri
- 13261
- 0
- 1
- 0

いままとめ発見して参加。『ガルヴァニック・コロージョン(galvanic corrosion)』超強力必殺技っぽい。日本語では『電蝕』。古い電池の中がボロってるあれ。 RT @ceno_ogiri: 【大喜利】一番中二病っぽい科学用語知ってる奴が優勝。 #ogiri_kaitou
2011-07-12 00:04:56
インスツルメンテーション・アンプとか:Togetter - 「一番中二病っぽい科学用語知ってる奴が優勝」 http://togetter.com/li/159992
2011-07-11 20:02:54
宇宙定数(コスモロジカル・コンスタント) RT @ceno_ogiri 【大喜利】一番中二病っぽい科学用語知ってる奴が優勝。 #ogiri_kaitou
2011-07-11 22:12:14
ダークエネルギーと関係が……? RT @Scuderia_Inari 宇宙定数(コスモロジカル・コンスタント) RT @ceno_ogiri 【大喜利】一番中二病っぽい科学用語知ってる奴が優勝。 #ogiri_kaitou
2011-07-11 22:41:53
ドイチュ・ジョサの量子アルゴリズム RT @ceno_ogiri: 【大喜利】一番中二病っぽい物理学用語 #ogiri_kaitou
2011-07-11 22:13:57
ドイチュってかっこ悪い名前だよねw RT @SystemPrograms ドイチュ・ジョサの量子アルゴリズム RT @ceno_ogiri: 【大喜利】一番中二病っぽい物理学用語 #ogiri_kaitou
2011-07-11 22:42:55
中二病っぽい精神医学用語だったら、たぶん安永浩先生の「ファントム空間論」が優勝。 RT @miraiko: 一番中二病っぽい科学用語知ってる奴が優勝 http://t.co/3xpDJsH 対称性の破れが結構好き……
2011-07-12 00:24:13
このまとめに上がってない奴で物理用語限定だと「エルゴード仮説」に厨二病の香りがします。ついでに「カラテオドリの定理」からは小二病の(ry http://togetter.com/li/159992
2011-07-12 00:24:29
カルバニオン(carbanion):「一番中二病っぽい科学用語知ってる奴が優勝」 http://togetter.com/li/159992
2011-07-12 09:28:16
官能基 RT @ceno_ogiri: 【大喜利】一番中二病っぽい科学用語知ってる奴が優勝。 #ogiri_kaitou http://togetter.com/li/159992
2011-07-12 11:52:24
「流星バースト通信」は中二っぽいけど、科学よりも工学だからダメかな。 http://togetter.com/li/159992
2011-07-13 00:15:38
フィロ・ファーンズワース フューザーもノミネートされてるし、行ける! RT @minamikawa1981 「流星バースト通信」は中二っぽいけど、科学よりも工学だからダメかな。 http://togetter.com/li/159992
2011-07-13 00:22:54
.@ceno_ogiri さんの「一番中二病っぽい科学用語知ってる奴が優勝」をパラジクロロベンゼンにしましt…あ、これは『化学』用語でした。失礼。 http://togetter.com/li/159992
2011-07-13 10:08:32
一番中二病っぽい科学用語知ってる奴が優勝 http://togetter.com/li/159992 の優秀賞の選定基準が気になるという方もおられるかと思いますので少し説明をしてみましょう。
2011-07-13 20:45:56
格好良さそうな語感を持った単語を挙げれば、中二っぽさはそれなりに演出できるものです。 でも、それだけでは所詮「それなり」にしかならないんですよね。
2011-07-13 20:46:19
しかも、語感基準は好みに拠る所が大きいので、「好きな単語」は決められても「優勝」は決めにくいのです。 そこで、個々の単語が持っている“意味”が大事になってきます。(もちろん、語感も重要である事には変わりませんが)
2011-07-13 20:46:41
優秀賞一覧を見てもらえば分かると思いますが、この中でパッと見意味不明な単語は「フィロ・ファーンズワース フューザー」だけで、 他はすべて、色々と想像をかき立てる事のできる程度に意味のありそうな単語が並んでいますよね。
2011-07-13 20:47:03
ちなみに「フィロ・ファーンズワース フューザー」は、ググってみると実は核融合装置という、中二が好きそうなジャンルの単語である事が分かります。写真画像もまた心をくすぐりますね。 ただ語感だけで選ばれているのではなく、こうした後押しもあってはじめて優秀賞に輝いているのです。
2011-07-13 20:48:06
優勝した @yomogiya さんですが、この人の「核磁気共鳴(ニュークリアマグネティックレゾナンス)」と「黒体輻射(ブラック・ボディ・ラジエイション)」は両方ともレベル高いですね。漢字表記とカタカナ表記を組み合わせる手法を編み出した点で、他の投稿者とは一線を画しています。
2011-07-13 20:49:34