すっきゃねん大阪市主催の2020/10/10シンポジウムのメモ起こし

動画はこちらから。 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/482417 司会進行 高谷幸氏(大阪大学大学院人間科学研究科准教授) 第1部「くらしはどうなるん?」 続きを読む
0
Swimmy_y @swimmy_y

11/1住民投票に向けて、台風だったけど、今日開催できてよかった。130年の歴史ある大阪市の廃止について、強行されては困る。ここで暮らしていくきっかけの機会になればいい。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 18:33:00
Swimmy_y @swimmy_y

スケジュール 2023年知事市長選挙 2025年1月1日都構想移行 4月万博開催 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 18:37:22
Swimmy_y @swimmy_y

都構想コスト 試算 ●270万人の住所表示書き換え、住民基本台帳書き換えだけで、182億円 + ●新庁舎3つ356億円 = ●合計561億円 ●ランニング維持管理 41〜48億円 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 18:41:37
Swimmy_y @swimmy_y

2019年庁舎を建てない案が出た。 中之島庁舎に人を置いておく案つまりは間借り案。 地元で相談できるのが身近な政治だったはず。災害時にも、自分の区に職員いないことに。 特別区になって相談できるのか。支所に格下げになる。今までの各区の見える化が水の泡に。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 18:46:24
Swimmy_y @swimmy_y

各市町村が合併したのは、コストが減るから。 四つの特別区に分けるとコストはかかる。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 18:48:02
Swimmy_y @swimmy_y

15年後での黒字化の試算(維新)と赤字化の試算(自民党)がある。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 18:49:23
Swimmy_y @swimmy_y

メトロ民営化した後の固定資産税と配当をあてにした上での黒字。 ところが、メトロがインバウンド止まって赤字に。会社見解でも、見通し分からないと言われている。 あまりにも甘いシュミレーション #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 18:52:02
Swimmy_y @swimmy_y

都市の財政力の違い 財政調整基金 コロナ後の2021年3月時点の試算 大阪府 1043億円→残高245億円 大阪市 1491億円→残高1346億円 お金のある大阪市が大阪府に吸収されるということ #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 18:54:38
Swimmy_y @swimmy_y

大阪市だからできること。 ●敬老パス 福祉局からメトロに払ってる ●老人ホームの整備 ●水道料金 2112円格安  ●大阪市立中央図書館 227万冊+24各区に図書館ある 300万冊越える 府立図書館 235万冊  ●11万戸の市営住宅 ●障がい者サービス ●高齢者サービス  #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:01:48
Swimmy_y @swimmy_y

市営住宅と府営住宅の二重の指摘あったが、建て替え時に市営住宅に一本化できる仕組みがすでにある。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:02:16
Swimmy_y @swimmy_y

高齢者サービスの現場から 岡崎和佳子さん #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:03:43
Swimmy_y @swimmy_y

大阪都には絶対ならないのに、都構想っていうネーミングなぜ? 二重行政はないと松井さんも言ってるのになぜ? #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:06:23
Swimmy_y @swimmy_y

ケアマネージャーの立場からの不安。 実は素晴らしい大阪市の福祉サービス(電磁調理器の給付、介護用品の現物支給…家族の負担軽減、) 政令指定都市の補助金、公務員、社会福祉協議会、みんなで作ってきた。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:09:04
Swimmy_y @swimmy_y

布団丸洗い乾燥サービス、在日外国人高齢者給付金、敬老パス 政令指定都市の補助金がなくなったら、どうなるの? #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:10:34
Swimmy_y @swimmy_y

地域でみんなで協力して積み上げたネットワークはどうなるの? 生野区のネットワーク一覧! 一朝一夕にできたものではない。みんなで積み上げてきたもの。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:11:55
Swimmy_y @swimmy_y

在宅支援のネットワーク会議と認知症高齢者支援ネットワーク会議 参加メンバーは、医師会、歯科医師会、薬剤師会、ナースの会、訪問介護連絡会、居宅介護支援連絡会、区役所、地域包括支援センター #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:14:02
Swimmy_y @swimmy_y

冊子、お守りキーホルダー(包括の電話番号入り)、ワークショップ、関係者向けシンポジウム… こわさんとって、うちらの関係! #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:16:17
Swimmy_y @swimmy_y

介護保険制度崩壊の危機 都構想では一部事務組合という公共団体ができる。 四つの特別区の格差をなくす団体。 そしたら、四つの特別区に分かなくていいのでは?? #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:17:58
Swimmy_y @swimmy_y

都構想で、介護保険制度を一部事務組合を通すようになったら、危惧されること ●申請から認定までの時間がかかる  ●高齢者施策(配食など)は特別区、介護保険は一部事務組合、あんしんサポートは大阪府 ↑ もしかして、二重三重行政?? #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:20:44
Swimmy_y @swimmy_y

一番に切り捨てられる住民サービス。 サービス低下すれば、自己責任と介護保険利用者に言うことになる。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:22:16
Swimmy_y @swimmy_y

真のニアイズベターとは、 一緒に悩んでくれる 枠を超えて歩む 顔の見える 情のある そんな関係。 たとえば、今なら区役所に相談に行ったときに、介護保険係も地域のことを把握していて、いろんなことが相談できる。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:25:14
Swimmy_y @swimmy_y

維新の掲げる 身を切る改革、実行中 は、まるで 福祉を切る改悪、実行中 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:26:33
Swimmy_y @swimmy_y

介護保険はちっともよくならない #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:26:55
Swimmy_y @swimmy_y

武なおきさん ソーシャルワーカー、大阪市会議員 都構想になると、大阪市は消滅します。 大阪市が消滅すると、政策や財源に関する裁量権が弱くなると言うことがポイントです。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:29:20
Swimmy_y @swimmy_y

いろんなサービスを維持するためには、財源がいる。 都構想になると財源がどうなっていくのか? 現大阪市は、住民、企業からの市民税、固定資産税から自らサービスを行なっている。 それが特別区になるとお小遣い制になる。 特別区は大阪府からお小遣いをもらうことになる。 #すっきゃねん大阪市

2020-10-10 19:32:46
1 ・・ 7 次へ