南相馬市の汚染マップ作成、その証言まとめ

南相馬市の汚染マップ作成参加者さんの証言 貴重な詳細な証言で、後に読んでも除染などの参考になるためまとめました。
14
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
中熊 弘隆 @nakaguma3

25. 家の中の線量は各家庭の生活習慣を如実に反映していた。つまり、掃除が行き届き、清潔が保たれている家庭の線量は驚くほど低く、滅多に掃除をしていないと思われる家の中はかなり高く出た。ほとんどの家は前者に属し、家の中に入るとストンと下がる。大半の家の中は0.3を切っていた。

2011-07-11 17:26:07
中熊 弘隆 @nakaguma3

26. 僕らは大いに安堵した。線量計は0.22~0.28位を行き来し、それまでやかましく警告音を発していた測定器がおとなしくなると、住人の方にも笑顔が戻る。我々も初めて笑顔で「家の中は安全です」と答えることができる。

2011-07-11 18:30:06
中熊 弘隆 @nakaguma3

27. ただ、屋内の線量が低い家庭でも、お年寄りだけの家庭と、子どものいる家庭では対応を変えた。お年寄りだけの世帯では、窓の開放も含め、「あまり神経質にならなくても良いですよ」と答えた。子や孫が避難し、お年寄りだけが残った世帯のおばあちゃんが、庭の野菜は食べられるかと聞いてきた。

2011-07-11 20:29:52
中熊 弘隆 @nakaguma3

28. 畑の線量は1μSv/h前後だった。僕と神谷氏は目線で会話した後、「夏野菜だったら、おばあちゃんやおじいちゃんが食べるのはかまわないと思います。でも、お孫さん達が帰られた時は、絶対に食べさせてはいけません。」この対応が正しかったか今でも確信は持てていない。

2011-07-11 20:45:39
中熊 弘隆 @nakaguma3

29. トマトやキュウリ等の夏野菜はセシウムの吸収率が低いらしい。でも、どの程度が吸収され、どの程度が果実に集まるかという知識は僕らにはない。でも、「田んぼも畑もできねえ、庭の野菜も食えねんじゃ、おら、情けなっくって、寝ても覚めてもそれだけがストレスなんだ。」と訴えるおばあちゃん

2011-07-11 21:14:45
中熊 弘隆 @nakaguma3

30. 作物作りを取り上げられた農民は、陸に上がった漁師と一緒で、抜け殻のようなものだ。漁師が海がなければ生きていけないように、農民は土がなくては生きていけないのだ。僕も相当いい加減だが、百姓の端くれだから、おばあちゃんの気持ちは痛いほどわかる。

2011-07-11 21:25:15
中熊 弘隆 @nakaguma3

31. 僕らには、土は確かに汚染されていること、そして「夏野菜だけにしてね」と繰り返しおばあちゃんを説得することしかできなかった。土壌の線量が1.5~2μSv/h以上にもなる所では、迷いは起きなかった。「食べるのはよした方がいいです」とはっきり言うことができた。

2011-07-11 22:00:28
中熊 弘隆 @nakaguma3

32. こんな風な住民の人たちとのやりとりの中で、初日の作業は終了した。なんと、炎天下の中、僕らの班も含め、六班全てが二日分の作業を初日にやり終えた。流石に「精鋭部隊」! 二日目の予定を変更し、明日は全員が線量計を持ち、担当地域の戸別訪問と家屋内外の精密測定を実施することになった

2011-07-11 22:26:42
中熊 弘隆 @nakaguma3

南相馬市に於ける放射線測定33. 二日目の活動は、全体を三班に分け、各3~4名の隊員と地元案内人1名の構成で、実施された。僕の第一班には女性を含む2名のスタッフが加わり、昨日と同じ鹿島区山沿い方面を戸別訪問する。訪問先の選定は区長さんに一任した。

2011-07-12 15:01:54
中熊 弘隆 @nakaguma3

34. 「お子さんのいる家庭を優先させませんか?」と僕が言うと、区長さんは、少し申し訳なさそうに、「実は、小学生の子どもがいる私の姪の家なんですが…」区長さんの姪御さんは看護師。できれば親戚のある山形へ避難したい。おばあちゃんは反対。ノイローゼになりそう。でもその家は相馬市にある

2011-07-12 15:21:15
中熊 弘隆 @nakaguma3

35. 前日、作業終了後、相馬漁港を視察に行った際、車内からの測定だったが、南相馬市と相馬市の市境付近に線量が非常に高いところがあったことを思い出し、「行きましょう」と他のメンバーにも同意を求めた。一同同意。そこはやはり高かった。屋外の線量は昨日の測定値付近とほぼ同レベル。

2011-07-12 15:33:40
中熊 弘隆 @nakaguma3

36. 玄関脇雨樋排水口直下7.5μSv/h 姪御さんによると、ここの行政は30キロ圏外と言うこともあって、南相馬市同様、市民に対する放射能対策は一切行われていないらしい。子ども達はマスクもせずに通学している。何故かここでも教師達はマスクをしている。

2011-07-12 15:48:05
中熊 弘隆 @nakaguma3

37. 屋外の線量を計測した後、三台の計測器を使い屋内を隅々計測して回った。屋内は、清潔は保たれていたが、それでもやはり高めだった。0.3ぎりぎりを行ったり来たりしている。子どもの多い家庭が線量が高く出るのは、子ども達が外から頻繁に放射能を含んだチリを家の中に持ち込むことが原因

2011-07-12 15:57:10
中熊 弘隆 @nakaguma3

38. 彼女の求めに応じ、子ども部屋を調べた。机の上、椅子の上と下。布団を敷く場所、窓際、6畳間を30分以上かけて、線量計を少しずつ移動させながら徹底的に調べた。室内は、0.22~0.27だった。でも、窓際の桟周辺は、0.3を超えた。埃が少したまっていた。

2011-07-12 16:25:07
中熊 弘隆 @nakaguma3

39. 子ども部屋のホットスポットは、意外なところにもある。廊下と部屋の境界線から数センチ部屋側に入った所。周囲より高く出ることが多い。0.7が出た家もあった。ここでは、0.29だった。おそらくそこは、部屋に入るときの第一歩目を置くところ。その地点だけは大体決まった箇所になる。

2011-07-12 16:44:16
中熊 弘隆 @nakaguma3

40. 部屋を測定中、姪御さんは真剣な眼差しでノートをとりながら線量計の数値に見入っていた。その後、子ども部屋の線量を少しでも下げるための対策を彼女と話し合った。窓の開放についてはとても心配していた。僕は、よほど乾燥して風が強い日以外は開けた方がよいと言った。それよりも掃除が優先

2011-07-12 17:03:48
中熊 弘隆 @nakaguma3

41. この間の測定作業で僕が感じたことは、屋内の汚染は、主に住人の生活行動の中で、外部から足や衣類に付着した形で持ち込まれるのだと思う。開放された窓からの侵入は、原発からの風向きにもよるが、今のところそれほど心配することはないように思う。

2011-07-12 18:19:54
中熊 弘隆 @nakaguma3

42. 屋内の測定を一通り終え、僕らは姪御さんに次のような助言をした。屋外は平均して1.5μSv/h程度とかなり高く、子どもの外出時にはマスクの着用等の対策が必要。庭で遊ぶのは厳禁。屋内は比較的低く、危険な数値ではない。しかし、安心、安全と断言できるほど低いわけではない。

2011-07-12 20:31:48
中熊 弘隆 @nakaguma3

43. 屋内の線量を今以上に上げない対策が必要。まず、屋内のこまめな清掃。帰宅時、特に子どもの帰宅時には、必ず足を洗い、すぐにシャワーを浴びさせる。衣類をそこらに脱ぎ捨てるようなことはさせない。着替えは頻繁にした方がよい、等細かく助言をした。

2011-07-12 20:45:32
中熊 弘隆 @nakaguma3

44. 屋外の除染作業の手順と、後処理の方法についてまで説明し終えると、彼女は、「だったら、学校の校庭や通学路の除染も要望した方が良いですよね」と言うので、「勿論です」と答えた。人は相当に厳しい現実を突きつけられても、正確な情報と、基本的な対処の仕方を学べば前向きに生きられる

2011-07-12 21:29:33
中熊 弘隆 @nakaguma3

45. 別れ際、彼女は「頑張ってみます」と言って初めて笑った。いったい、この汚染地帯には、彼女のような不安と苦悩を抱える人たちがどれほどいるのだろう。何万、いや何十万もの人たちが正確な情報を与えられずに、今も苦しんでいるはずだ。。測定作業は地味な作業だが、彼らを励ます武器にはなる

2011-07-12 22:09:14
中熊 弘隆 @nakaguma3

46. 相馬市を後にした僕らは、再び南相馬市鹿島区山間部へと向かった。最初に訪ねた家には、日曜だったこともあり、小学生と思われる4人の子ども達が、庭に面した居間でテレビを見ていた。おばあちゃんが横でぼんやり外を眺めている。

2011-07-13 14:32:31
中熊 弘隆 @nakaguma3

47 区長さんが、訪問の趣旨をおばあちゃんに伝えている間、スタッフ3名は屋外の測定を始めた。外の線量はかなり高く、どこも1.5μSv/hを超えた。僕は屋内の様子が気になったので、数カ所計測した後、子ども達のいる居間へと向かった。そこは最悪の状況だった。

2011-07-13 14:47:44
中熊 弘隆 @nakaguma3

48. この家は、何故か玄関が異常に狭く、子ども達は普段居間から出入りしているようだ。おばあちゃんに屋内計測の許しをもらい、僕も居間から直接屋内へ上がった。室内に入っても線量は外とほとんど変わらない。空間線量も高く、1μSv/hある。

2011-07-13 15:03:57
中熊 弘隆 @nakaguma3

49. 8畳ほどの居間の畳はぼろぼろになっており、そのうえに3畳くらいの絨毯が敷かれている。掃除はほとんどされておらず、どこも非常に埃っぽい。居間以外のどの部屋にも、脱ぎ捨てられた衣類が所々で山になっている。線量計をその山に近づけると数値がピョンと上がった。

2011-07-13 15:09:53
前へ 1 2 ・・ 5 次へ