ボードゲームのカタログと未来:図書館でボドゲやりたいから目録が必要な件について

図書館総合展2020のフォーラム「ボードゲームのカタログと未来」のまとめです。
6
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

なぜガイスターを対象としたか。 カタロギングWGメンバーが所持しているパッケージにバリエーションがあった。日本語版、イタリア語版、PS2「ヨーロピアンゲームコレクション(初回限定版)」付録版(同一タイトルだが形態が異なる)。 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:35:56
いのうえなち @inouenachi

藤倉「ガイスター(ミニ)。ゲーム本体、取り扱説明書などによってばらばら(ポータブル?ミニ?)。日本語版ガイスターはサブタイトルがないなど違いがあった。」 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:37:04
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

まずイタリア語版ガイスターの『ファンタスミ(FANTASMI)』。問題点→どこにも「ガイスター(Geister)」という記載がない、日本語タイトルは「ファンタスミ」、オリジナルの取扱説明書に英語タイトルがある。英語はともかく、「ガイスター」で探せないと不便では。 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:38:06
いのうえなち @inouenachi

藤倉「自身所蔵のファンタスミに予備コマ一個入っていた。たまたまかも、記述には含めなかった。本国の価格は意味がない?輸入価格は時期によって異なる場合も。」 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:41:10
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

次に『ガイスター(ミニ) 』の記述。問題点→単体のパッケージ(ケース)がない。大きさが違う以外は構成要素に差がない。ボードに作者,タイトル,サブタイトルが記載。呼称が「ゲーム本体、説明書、PSソフトのパッケージ、販売時の呼称」でそれぞれ異なる。 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:41:36
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

最後に『ガイスター』日本語版(メビウスゲームズによる正規 日本語版パッケージ)。ドイツ語タイトルの記載が少ない。イタリア版・ミニ版にあったサブタイトルがない。 「Die guten und die bösen」「i buomi e i cattivi Fantasmi」「good and bad Ghosts」等 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:44:34
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

実際に記述した感想。1.RDFを手書きする上で文法違いに苦しめられた。2.古いゲームは大変(公式のインターネット情報源がない)。3.多言語は大変(本来のコンポーネントに記述のない日本語の扱いは?本体に記述がないけれど,なじみのある言語のタイトルはどうする? #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:47:03
いのうえなち @inouenachi

藤倉「実際に書いてみて。ジャンル、モチーフ、メカニクスとの関係をどう考えるか。」 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:47:15
いのうえなち @inouenachi

福田「記述要素は書ききれるのかという意見について。1美味しいところどり、2クラウドソーシング、目録鶴野は意外と楽しい。課題でもあり面白いポイントでもある。」 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:50:23
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

感想2【分類は難しい】「ジャンル」と「モチーフ」は分けて考えるべき?メカニクスという考えには複数の観点が混在している?「ジャンル」や「モチーフ」は無数に考えられるが、統制は可能だろうか?「モチーフ」は既存の統制語群とのリンクで可能性が広がるかも。 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:51:34
シフト夜更かし流@ボドゲエンジョイ王 @Yofukashi_shift

図書館とボードゲームの融合! いいですね。図書館にボードゲームルームをどんどん作ってくれー! twitter.com/Kindai_Clib/st…

2020-11-06 11:51:58
近畿大学中央図書館 @Kindai_Clib

【BT】 ご存じですか? 図書館とゲームの融合が盛り上がっています! ・図書館総合展ONLINE:図書館とゲーム部 2020.libraryfair.jp/booth/2020/132 #近大 #ビブリオシアター #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 10:39:53
いのうえなち @inouenachi

ウニ「ボドゲの業界団体がほしい。ボドゲとは何?メカニクスるとは?ボドゲ業界で話し合いたい。情報交換したい。」 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:52:17
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

発表は以上です!チャットで質問を投げていただけると回答いたしますので、どしどしご質問いただきたいです!!! #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:53:17
いのうえなち @inouenachi

日向「誤訳どうする?」 藤倉「柔軟に考えている。検索して提供するための目録。日々リッチにしていけば。今後考えたいこととして拡張の扱い」 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:55:15
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

例えば、日本語版にシールが貼ってあるなら書誌、駒がパッケージ毎に異なるのであれば個別資料に予備駒ありと記述する等が考えられる。 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 11:56:55
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

普通はああいう目録データは手書きしないのでご安心ください!! #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 12:00:43
いのうえなち @inouenachi

日向「私が住んでいるところはなかなかボードゲームができない。こういうゲームがしたい、というときにフィットするように。皆さんにもご協力いただければ。コメントは今後のワークショップの参考にしたい」 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 12:01:00
いのうえなち @inouenachi

終了しました~。ありがとうございます!ZoomとYouTubeあわせて常時80名くらいの参加がありました。 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 12:02:18
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

今日のフォーラム「ボードゲームのカタログと未来:図書館でボドゲやりたいから目録が必要な件について」にお越しいただいた皆さん誠にありがとうございました!ボドゲカタロギングWGの活動にご興味をお持ちの方はお気軽にウニまでお知らせください!

2020-11-06 12:06:17
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

今回のフォーラムで、図書館の中にもボドゲの普及と発展について真剣に考えている人々がいるんだってことが伝われば幸いです。 #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 12:10:10
椿 @7spinom

視聴しました! 図書館にボードゲームが置かれる未来が来て欲しい。 コンポーネント等の管理や棚に並べるときに大きさとか問題は山積みだろうけれど😣 #図書館総合展 #図書館とゲーム部 twitter.com/unigames_info/…

2020-11-06 12:13:03
Unigames/ウニゲームス @unigames_info

「ボードゲームのカタログと未来:図書館でボドゲやりたいから目録が必要な件について」始まりました!!! #図書館総合展 #図書館とゲーム部

2020-11-06 10:31:18
シフト夜更かし流@ボドゲエンジョイ王 @Yofukashi_shift

ボードゲーム×図書館の利点 ・子供の教育になる(知育) ・世代をまたいだ交流が生まれる(おじいちゃんと子供が一緒にプレイしてたらいいよね) ・コミュニケーション力の向上(全世代) マジでありじゃない? どんどん取り入れてほしい。 #ボードゲーム #図書館

2020-11-06 12:13:41
前へ 1 ・・ 3 4 次へ