なろう小説に見る現代社会の闇(おまけ付き)

まとめました。
10
Japan Understander🏳️‍⚧️@democratic_socialism @JPunderstander

@bokukoui 涙目のジジイが引用にうじゃうじゃ集っててキモイですねw

2020-11-08 01:17:02
裕美 HIROMI @HIROMIcocteau

どう考えても元ツイートは、中高年は色々疲れちゃって「生まれかわりてえな💧」と思ってるみたいなことだと思ったのですが、これに憤慨している中高年オタクの被害妄想が酷い💧 twitter.com/bokukoui/statu…

2020-11-07 20:55:59
墨東公安委員会 @bokukoui

こちらのツイートに、「中高年がラノベ読んで悪いか! バカにするな!」とか頓珍漢なクソリプが多数(しかも中の人はおっさんぽい)がついていて、なるほどそんな読解力と想像力では生きづらいだろうなと思いつつも、闇の深さを知るのでした。 twitter.com/heero108/statu…

2020-11-07 15:31:28
裕美 HIROMI @HIROMIcocteau

@heero108 こういうことだと思ったのですが、なんでラノベを買っている中高年男が沸いているのだろう💧(理解している人の方が少ない💧) これも闇ですね。 twitter.com/HIROMIcocteau/…

2020-11-07 21:10:04
はるぴん @halpindoll

@HIROMIcocteau @heero108 だったら最初からそう書けばいいのに、本の売り上げがどうのとか言い出すから突っ込まれてるのでは? 私は本好き女性ですが、売り上げについては単なる価格とお小遣いのバランスの問題でしょう。ほとんどのなろう系書籍は1200円台、文庫でも700円近くします。中高生にこの価格はキツイ。

2020-11-08 02:06:51
裕美 HIROMI @HIROMIcocteau

@halpindoll @heero108 私のツイートにリプライを付けられましても💧 元ツイートに直接リプライした方が宜しいかと。 なお、この方のTLを見れば意図は分かると思います。この前にラノベの内容についてのRTをしてからの このツイートなので。

2020-11-08 02:20:33
はるぴん @halpindoll

@HIROMIcocteau @heero108 本人には同じ内容のリプを送りましたが、都合が悪いのか無視されてますねw 意図を伝えるために本の売り上げがどうのと的外れな内容のリプをしたためにそこに突っ込まれてるだけの話なんですが、そこに中高年男性がどうのというのが何の関係があるんですか?

2020-11-08 02:36:31
裕美 HIROMI @HIROMIcocteau

@halpindoll @heero108 都合が悪いというよりも、Twitterって返事を必ず返すルールは無いですよ? ラノベの売上は全年齢 等を おっしゃりたいのでしょうが、そこまで絡むような問題ですか? 失礼ながら、某メーカーの「嫁」というツイートに絡んでいるフェミニストと同様の面倒臭さを感じるのですが。申し訳ないですけど💦

2020-11-08 02:45:29

(おまけ)

nisoku2 @nisoku2

社会反映論的なアニメ批評とかを書くことの難しさについては社会学者の太郎丸博氏のブログ記事が参考になる。広く読まれて問題意識が共有されてほしい。sociology.jugem.jp/?eid=594

2015-04-06 02:43:17
リンク Theoretical Sociology メディア批評系の卒論をどう指導するか | Theoretical Sociology 太郎丸博のブログです。研究ノートや雑感などを掲載しています。(このページは太郎丸が自主的に運営しています。京都大学の公式ページではありません。) 281 users 110

メディア批評卒論が失敗しやすい第3の理由は、「反映」論というアプローチの持つ困難に起因する。反映論とは、アニメやマンガなどの作品の内容は社会の実態を反映しており、作品の内容を通して現実の社会の実態を知ることができるという考え方である。例えば、ナショナリズムを肯定するような作品の人気があることから、現実の社会においてナショナリズムが強まっていると解釈するのが反映論である。メディア批評を社会学にしようとする場合、反映論はもっとも手っ取り早い方法であり、このような方法を用いる学生もいる。しかし、 この種の反映論は、昔から激しく批判されている。なぜなら、アニメもマンガもフィクションである以上、その内容のすべてが現実を反映しているわけではない。それゆえ、批評家はそのうちの一部を現実の反映ととらえ、その他の部分は現実の反映ではないと解釈する。例えば、『コード・ギアス』の中のナショナリズムは現実の反映だが、ギアスと呼ばれる超能力の存在は現実を反映しているわけではないと解釈される。しかし、このような切り分けは恣意的である場合が多い。『コード・ギアス』の支持者たちはナショナリズムの部分に魅力を感じているのではなく、キャラクターの容貌や個性に魅力を感じているのかもしれない。つまり現実の社会はナショナリスティックではないのかもしれない。また、仮にナショナリズムのモチーフを面白がっていたとしても、彼らがナショナリストであるとは限らない。

mizunotori @mizunotori

フィクションに社会が反映されてる論を主張する人たちの、マクロではそれなりに正しい前提からミクロで誤謬を混ぜ込みまくる手法、フードファディズムとかに似てるなと思う。「この添加物には発癌性があるからこのパンを食べると癌になる」みたいな。

2017-07-20 14:55:06
mizunotori @mizunotori

「作品内容に社会の何かが反映されているか」→YES 「おまえが特定作品に見出した要素から想像を膨らませた社会像は正しいか」→NO ってことでいいんじゃないの。

2017-07-20 15:03:22
ウチヤマダ・ペニャローサ @genzaix

創作に対する雑な社会反映論を見るとこうなる。 pic.twitter.com/Ua9gQOId0K

2018-03-07 17:35:36
拡大
佐々木敦 @sasakiatsushi

いわゆる「社会反映論」問題であるが、それが一概にいけないというわけではないのとしても、どうしてもよくないと思うのは、ちゃんとよく考えた上でそうなってるものと、ウケを狙ったイージーなものの区別がつきにくく、後者でもよろこぶ人が結構いたりすることなのだ。

2018-04-30 22:11:49
ねりま@BOOTHで個人誌頒布 @AmberFeb201

原の鉄道博物館への批判は(すぐ手元に持ってこれないのであれですが)『鉄道ひとつばなし』のどれかに収められていたのですが、社会性の忘却が問題なのは鉄道がインフラだからであって、アニメーションの歴史に社会みたいなものを入れ込むと粗雑な社会反映論にしかならない気もしますね。

2018-05-06 19:08:49
ねりま@BOOTHで個人誌頒布 @AmberFeb201

社会反映論みたいなやつ、よっぽど力がないとマジで陳腐でどうしようもないので天才がやってくれみたいな気持ち

2018-05-06 19:10:08
ねりま@BOOTHで個人誌頒布 @AmberFeb201

以前アニメ版血界戦線を雑な社会反映論で読解していたブログに強い憎しみを抱いたのですが、ふと思い立って探してみたらブログが消失してたっぽくて、またインターネットが美しくなったなと安堵した

2018-05-14 19:08:35
イリ @iri0846

流行りものに社会反映論つけとけばなんでも批評ぽくなるものであり・・・

2018-06-21 18:08:54
イリ @iri0846

社会反映論でいくと、なろう系異世界以前の方がヒドかったことになってしまうのでは

2018-06-23 16:07:33
GameStaff@Wiki作ってます @gs_atwiki

なろうのランキングに並んだタイトルを眺めて社会反映論ぶち上げるのは愚者の作法でしかないよ。年寄り連中に散々されてきたことを手前で再演することに躊躇は無いんですかね

2018-06-23 21:30:17
GameStaff@Wiki作ってます @gs_atwiki

社会反映論って陰謀論に等しいんだけど、そういう滑稽さって自覚もしづらいんだろうなあ。いい歳した大人が、誰かに誘導された世界観の中で得意げに諦観したつもりで、与えられたテーマを与えられた道具で弄んで

2018-06-25 13:29:43
LW@うるユニ @lw_ru

「想像力」っていう言葉、ちょっと嚙ますだけで安直で疑わしい社会反映論に一定の説得力が出てきて非常に便利だ

2018-10-22 19:53:55
LW@うるユニ @lw_ru

「◯◯は社会における××を反映したキャラクターである」←バカ 「◯◯のようなキャラクターを許容する想像力は××に育まれた」←そんな気もしてくる

2018-10-23 12:22:03