なろう小説に見る現代社会の闇(おまけ付き)

まとめました。
10
けんちゃん @kenchan5

素朴な社会反映論に痛い目を見てきたからなゼロ年代の批評は。ゼロ年代以降を生きる僕達はこれを糧にして踏み越えていかなくちゃならないんだ。

2018-12-15 17:52:15
ほとんど職無しNICK @NICK18univers

今でもいわゆる「なろう系」に対して「最近のオタクは欲望を投影し過ぎていて〜〜」みたいなのもよく聞くし、たしかにそういった側面があるのかもしれないが、でもそういう安易な社会反映論というか成熟論というか…… そういうのも延々と繰り返されててそろそろ飽きてきた面はある

2019-01-16 11:39:47
GameStaff@Wiki作ってます @gs_atwiki

てか、いまさら異世界ものコンテンツで社会反映論やら現代人の欲求がどうのと分析家を気取ってんのがカビてるし寒いし、そんなに気に食わないんだったら「死を経た先の世界で居場所を見つける物語は、実社会で手詰まりな人を自殺に誘引しかねない」あたりの論法で潰しにかかってみればって感じ

2019-03-22 20:19:22
産の光 @Sunlightshower

ヒロアカの個性くらいスタンド能力が一般的になったらボヘミアン・ラプソディは「今の若い子は現実を受け入れられないから〜」みたいな雑社会反映論の引き合いに出されるしジョルノはスタンド使い雑語ラーのとして殴られる。

2019-05-18 18:38:39
GiGi @gigir

修行要不要論とか、社会反映論の変奏てわ、基本的には語る価値もない。そんなものは「作品による」し、いくらでもこじつけ解釈できる。

2019-07-11 11:11:40
GiGi @gigir

社会反映論がだいたいにおいて害悪でしかないの、世の中には膨大な数の作品があるし、趣味嗜好も多様なのでヒット作とその傍流だけ集めて語ればどんなこじつけだって出来るのだよな。少なくとも網羅的に当たった研究でなければ語るに値しない。

2019-07-11 13:42:20
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

「最近の日本人は修行シーンを嫌うから修行シーン大好きな中国に追い越されるんだ」と雑な文化反映論を主張したらバズれるだろうか

2019-07-12 07:27:54
みやした @miya4ta_kyt

アニメを通じて語られる社会反映論に1ミリも興味がなくて気絶している

2019-07-25 08:30:55
書肆 清貧の書 @seihinnosho

いわゆるビジネス書(ある企業なり経営者なりがどうして成功したかが書いてある本)が事例研究にならないのは、「対照群」が考慮されていないから(90・91頁)/ 社会調査の考え方 下 - 東京大学出版会 utp.or.jp/book/b307063.h…

2019-08-10 18:03:08
書肆 清貧の書 @seihinnosho

クリースが提唱する美しい実験の条件「深いこと、効率的であること、決定的であること」(99頁)はなんとなく親方の「真実は単純で、素直で、強い」を想起させる。

2019-08-10 18:30:54
書肆 清貧の書 @seihinnosho

「文化現象には社会を忠実に映し出す鏡のような側面がある」などとする「反映論」は読書感想文とほとんど代わるところがない(298・239頁)ところが、「反映論」はおもしろいから、なくならないのよね……あまつさえ研究者を名乗る人まで手を出す始末

2019-08-13 20:52:15
”本物の音楽” @tanami_t

人口減少社会では多くのジャンルが衰退し、無数の社会反映論が生まれる。

2019-09-16 18:49:26
K_akiya @K_akiya

反映論は社会学たり得ないと思うので、これを根拠にする社会運動は全て砂上の楼閣だと思う次第。 反映論 - ゲーム関連資料 critiqueofgames.net/data/index.php…

2019-10-17 17:29:37
K_akiya @K_akiya

自分が学部生を指導する立場なら、「反映論に終始した論文」は「美芸は2階下だぞ」って言う(かつての母校では校舎5階の社会学科の階下に哲学倫理学科-美学芸術学専攻が入居していた)

2019-10-17 17:32:54
K_akiya @K_akiya

押しつけられる美芸の人も困る気がする。

2019-10-17 17:38:55
荒木優太 @arishima_takeo

ポップカルチャーに関して社会構造の変化とかイズムの変遷を読むみたいな社会反映論に関しても、そんなに大文字の社会に関心があるんだったら、政治学とか社会運動とかやればいいんじゃないの、みたいに思えちゃって、カルチャーを仲介する必然性を感じないんだよなあ。

2019-11-07 12:41:04
荒木優太 @arishima_takeo

つまり、仲介するぶん(直接性が少ないぶん)分析にノイズが入りやすいんじゃないのとか思うわけだ。

2019-11-07 12:43:52
荒木優太 @arishima_takeo

書く側としては社会へのコミットメントが示せるからいいんだろうけど、それは社会学・政治学入門以上のなにかになるんだろうか。

2019-11-07 12:42:55
荒木優太 @arishima_takeo

勿論、入門させないよりさせたほうがいいじゃん、とか言われればそうかもしれんし、そもそも、「やったら極悪人だ」とか思ってるわけでもないので各人好きにしていただいたらいいわけだが。

2019-11-07 12:45:42
坂上秋成 @ssakagami7776

映画『天気の子』を観て抱いた、根本的な違和感の正体 gendai.ismedia.jp/articles/-/664… 杉田俊介氏の『天気の子』批判。まあ、最低の批評だと思いますよ。映像の意味には一切触れず、セカイ系の物語図式だけで批判してる。社会反映論でしか語れないなら、アニメを扱う意味は何もないでしょう。

2019-11-14 12:54:22
坂上秋成 @ssakagami7776

どうしてアニメを語ってるのに、そこにある映像の美しさには一切触れず、物語構造だけでこんな退屈な批判をしてしまうのか。ちょっと理解できないし作り手に失礼だと端的に思いますね。社会反映論、セカイ系。いつまでつまんない射程で語り、名作の意義を履き違えるのか。

2019-11-14 12:57:10
坂上秋成 @ssakagami7776

いや、普通に考えてだよ、『天気の子』を観て「陽菜が超能力使うのがスピリチュアリズムで、それがオウムやカルト宗教の危険性を忘れてるように見える」って思うの、単純にトンデモ論じゃん。そんなん言うたら相当数のアニメやマンガがアウトだし、マジで悪の社会反映論だよ。

2019-11-14 13:04:59
K_akiya @K_akiya

学部の頃に東浩紀のアニメ論的なモノが社会学において使える局面がまずないことに気づいたが、ゼミ同期は社会反映論的な方に手を出して爆死してた。 2016年ヒット映画に見る「天災的想像力」が向かう先  WEDGE Infinity(ウェッジ) wedge.ismedia.jp/articles/-/887…

2019-12-08 20:42:00
からだすこやか茶 @Motoharu_dayo

流行の映画わずか数本から単一の社会的主題を読み取って、現代では格差こそが、国家や民族、ジェンダー等、あらゆる事項を上回る最大の世界的関心事であると性急に結論づける雑な社会反映論を見ると、世界はこうして単純化されて、芸術が乾いていくんだなとほっこりした気持ちになる。

2020-01-16 19:34:47
罪無 @tuminashi

社会反映論的批評はほんとクソやな。

2020-01-30 21:20:14