「広告は嫌われたらアウト」らしい

それじゃああいちトリエンナーレの表現の不自由展も日本人に嫌われたのでアウトってことでよろしいね? ハイかイエスかウイかダーで答えなさい。
9
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
相沢タツユキ C103お疲れさまでした。 @Tatsuyuko

逆に言えば男性をターゲットにした場合とか、50:50として考えるなら前者でも問題ないところはありますね 結局商売なんですから、買う人に嫌われたらアウトです。

2020-11-08 04:12:03
たかなす @takanasu

借金玉さんが言ってるやつ、商品を売ったりするためのイメージ広告と、広告主が意見を言うための意見広告との区別がついてないと思う。 商品を売りたいから、イメージ広告は嫌われたらまずい。意見広告は意見を見てもらうことに主眼があるだろうし、嫌われる/好かれるっていう次元じゃないと思う。

2020-11-08 04:24:51
ひろ@ネジらしい @hiro04600397

広告は嫌われたらアウト→まあわかる なので批判する→まあわかる 広告主や採用されたイラスト、絵師を誹謗中傷含め燃やす →そりゃ表現の自由の問題になるだろ (何か見た

2020-11-08 04:26:25
集金係 @Shu_kinkei

アウトとかセーフとかじゃなくて、「嫌われたら負け」だし「好かれたら勝ち」なんだよ。原則自由なんだからアウトもセーフもない。 twitter.com/ShinHori1/stat…

2020-11-08 04:27:24
Shin Hori @ShinHori1

広告表現で「どんなのならセーフなのか?」という議論がありますが、これは無意味な問いで、単に「広告は嫌われたらアウト」というだけでしょう。表現の自由の規制に関わる用語法を、表現の自由の規制の問題ではない事案に持ち込むから、おかしなことになるのだと思われます。 twitter.com/ATSUGI_jp/stat…

2020-11-03 12:41:11
さいだ @saida5500

これは彼らがセルフでやってくれるのではないかなぁ 炎上が成功するたびに増長していき 「フェミは怖い」「フェミは苛めっ子」と自ら宣伝してくれると思うんですよね 暴れれば暴れるほど フェミの立場が悪くなっていく 脇が甘くなってポロッと自白してしまうのも出るでしょうしね twitter.com/syakkin_dama/s…

2020-11-08 04:38:47
借金玉 @syakkin_dama

いいですね!みなさんもどんどん嫌いな広告を燃やしておきましょう。フェミニストも広告出してましたよね。あれも「嫌いだ」という理由で燃やしていいんですね。Shin Hori 先生のお墨付きです。スクショで「文句はこの人に言えで解決ですね。よかった、これで嫌いな広告はどんどん燃やせますね!

2020-11-07 20:34:08
さいだ @saida5500

判断するのはクレーマーではなく 市場の「見えざる手」だと思うのです 見えざる手に不当な圧力を加えるのは良くないと思う 万人受けする広告はないわけで ターゲットを絞った多数の広告で「多様性」を出す場合 1つで嫌われたら全部アウトにもなってしまいますねぇ twitter.com/syakkin_dama/s…

2020-11-08 04:48:53
借金玉 @syakkin_dama

twitter.com/ShinHori1/stat… ところで、このツイートも「広告」の一種だと思いますが(意見を広く世間に知らせてるわけですし)、これも「嫌われたらアウト」ですか?僕はそんな恐ろしい世界はとても嫌ですが…。

2020-11-07 21:37:48
たかなす @takanasu

補足しておくと、イメージ広告は企業の売上やイメージ的に「嫌われたらアウト」になりやすいが、意見広告であるはずの「女性差別に反対する広告」は「嫌われたらアウト」の次元じゃないってこと。本気で解ってないのか、あえて混同してるのか、私にはわからない。

2020-11-08 05:09:02
―固いもの食べれない渡― @b01638409

広告効果と表現の善悪を意図的に混同することで「あれはアウト」と言い張ろうとするから、おかしなことになるのだと思われます。 (つか、この人、弁護士の癖に論理をぜんぜん立てようとしないのはなんなんやろ。左翼からイイネを集めるbotかな?) twitter.com/ShinHori1/stat…

2020-11-08 05:29:18
💙❤麺柱❤‍🔥♈遊び人の煉さん @isaku3

弁護士の先生が これを言っちゃっても…😱 まぁいいのか twitter.com/ShinHori1/stat…

2020-11-08 06:05:14
高橋健太郎政府観光局(公式) @kentar_tak

ある表現について「嫌われたらアウト」って感じの議論を見たけど、一方で、「こういう表現は嫌うべきだ」って議論もあって、この二つはどういう関係にあるのだろうと考える。めんどくせえから、結論は書かないけど。

2020-11-08 06:46:54
みつを💡(ハゲ茶瓶) 六四天安門 祝福の癒天使 💉💉💉 @DMi2wo

最悪な結論が導き出された。 「嫌われたら燃やされても仕方ない」そうです。 弁護士がココまで言ってしまったら。もう何でもアリの世界という事。やれやれ。まいったね。 twitter.com/syakkin_dama/s…

2020-11-08 06:54:34
腐チン艦”鋼核13號”【菊門皺延会・会長補佐代行兼若頭三枚目補助員指導係手伝い】 @scum_pimp

あくまでも私の個人的見解だけど、弁護士先生もクレーマーのお気持ち表明遊びに付き合ってられないんだと思う。企業にすればぶっちゃけ売り上げ結果論でしかないし、消費者から見て不快かそうでないかは、基準があやふやすぎるから。嫌われて伸びる企業もあれば擦り寄って逃げられる企業もあるしね。 twitter.com/syakkin_dama/s…

2020-11-08 07:27:54
借金玉 @syakkin_dama

twitter.com/ShinHori1/stat… 「嫌われたらアウト」すごい!完全に理屈を捨てた!

2020-11-07 20:31:04
悔しそうに震えて、わきまえない女性 @Gmt7G

正確に言うなら「広告は(すべての人に)嫌われたら(商業的に)アウト」だろう。それでも商業的にアウトだと言ってもやってはいけない理由はない。範囲がガバガバすぎる。しかし、この界隈の『自分が嫌いなものだったら存在を抹消してもよい』というその狭量な思想は何だろうね twitter.com/ShinHori1/stat…

2020-11-08 07:42:31
かぺり@MTBに乗った赤い風車常連 @Capelli_no16

我儘言いたい放題、言ったもん勝ちって事っすよね。・・・ホントにこのShin Horiとかいう人、大人でちゃんと弁護士として働いてんの? 法律に携わる人が恣意的な運用を容認したらアカンやろて。 twitter.com/syakkin_dama/s…

2020-11-08 07:42:46
gohzal @gohzal

広告が嫌われたらアウトって大炎上でバズるのも手段だし

2020-11-08 07:49:09
euphoni @euphoni

Hori大先生のツイート、ATSUGIを燃やしている側に寄り添いつつも「一般論として広告というものは嫌われたらダメという話をしただけ」で逃げ切れる内容になっていて、うーんさすが弁護士先生という感 twitter.com/syakkin_dama/s…

2020-11-08 08:05:55
青識亜論(せいしき・あろん)🎍 @BlauerSeelowe

邪悪度が規定値を超えたので、さっそくピンフスキー氏が飛びついたじゃないですか……。 twitter.com/syakkin_dama/s…

2020-11-08 08:07:13
かたみ せまP @sanbesan42

@syakkin_dama だって(その商品や会社が)好かれるのがCMの目的じゃん…。その意味で嫌われたらアウトなんじゃないかな。

2020-11-08 08:09:10
借金玉 @syakkin_dama

@sanbesan42 それは企業の中の人が決めることですね。

2020-11-08 08:10:24
中島下総守 next.ミクフェス @NakajimaTL

とんでもねぇ屁理屈だなぁ、ビジネス視点から嫌われた広告ってのはそれは「失敗」には違いないだろうけど、出すことがアウトなんて軽々しく言えるのすげーな。 シンホリ先生も自著の広告出してくれればいいのに、ケチ付いたらアウトなんやろ? ケチ付かないと良いですね(ニッコリ) twitter.com/ShinHori1/stat…

2020-11-08 08:17:48
前へ 1 ・・ 3 4 次へ