個人的備忘録その4

なまみの脳が老化しているので、記憶を外部装置(クラウド)に頼っています
0
sonesayaharu @sonesayaharu2

genuinvest.net/?eid=1179 日経平均株価指数は、一私企業にすぎない新聞社が、選考基準をはっきりさせずに選んだ225銘柄なので、ひとつの目安いじょうの判断基準にすべきでない、という指摘。

2020-11-22 13:04:09
sonesayaharu @sonesayaharu2

ノックスの十戒に抵触している探偵小説のシナリオだったし、トリックや真犯人を正しく選択する類型のミステリゲーではなかったが、その台本(ホン)世界に没入させるためのUIとシステムだった。このレベルのプロットが10本じゅんびできたら、つぎの『ダンガンロンパ』がつくれる品質であり、

2020-11-18 07:29:04
sonesayaharu @sonesayaharu2

ネタバレしたら致命的なタイプの台本(ホン)なので、攻略サイトにたよらず、なるべく自力で、すべての選択肢をシラミつぶしにしながら、エンディング画面に到達したプレイ感想は、充実していた。

2020-11-18 07:30:49
sonesayaharu @sonesayaharu2

cruel.hatenablog.com/entry/20150726… 第一次世界大戦の戦後処理は、1919年のパリ講和会議。賠償委員会の委員・ケインズは、ドイツから賠償金をむしりとろうとするイギリス・フランス・イタリアと、それらの国にカネを貸しているアメリカに批判的だった。

2020-11-16 18:07:54
sonesayaharu @sonesayaharu2

ドイツに過大な賠償金をかけなかったら、1929年の大恐慌はなかったのではないか? ともされる。するとナチスも生まれないことになる。ケインズは旧約聖書のイザヤ書を引用し、アメリカの政策は「折れた葦」と評した。 shinchosha.co.jp/book/120496/

2020-11-16 18:12:47
sonesayaharu @sonesayaharu2

ナチスを産んだのは、第一次世界大戦のドイツ敗戦で被った賠償金負担と、世界恐慌。経済的ドン底は、ヒトラーをかついでファシズムに走るしかなかった。高利貸しが、貸した相手から、えんえんを金利をむさぼるのとは、すこし違うが、戦争の勝敗の取り決めによって、

2020-11-17 08:38:55
sonesayaharu @sonesayaharu2

賠償金をウン十年も支払いつづけるのは、国家が国家にたいしておこなう、地球規模の経済的なDVであって、「賠償黙示録ナチス」みたいになるのは、経済史からは必然。 過大に経済的なペナルティを、5000万とか1億くらいの人口社会(国家)の構成員にかけるな、と。 00m.in/H0I2o

2020-11-17 08:45:27
sonesayaharu @sonesayaharu2

満州鉄道は、北京とモスクワをつなげるルートのための、一部の単線の線路でなく、中国東北部のフェブ路線として並行線が存在した。日露戦争後、満鉄の支線に日本側の守備兵を置くのは権利と、予備役軍人が日本各地で扇動流布し、大陸への権益意識を拡げた。 iwanami.co.jp/book/b264936.h…

2020-11-22 17:48:29
sonesayaharu @sonesayaharu2

unkore.jp 大便の記録をメモるソシャゲ、なん種類か、あるんだけど、、、

2020-11-16 20:55:13
sonesayaharu @sonesayaharu2

レニ・リーフェンシュタールの作品で、うつくしい部分はあるし、映像技術史的には、彼女のおかげで一般的になったテクニックもあるはず。しかし「レニを評価するのか?」という批判がおこるのも無理はない。ヌバ族は、レニ経由で見物客が殺到し、部族社会の運営に支障が出たほど。

2020-11-16 08:45:38
sonesayaharu @sonesayaharu2

images.app.goo.gl/jMU2cXL8xqWjih… 「君はGOの裸をみて……ゴー、ゴッ、ゴー!!」 Wizards of the Coast はプレミアム会員の可能性が微レ存

2020-11-15 16:40:25
sonesayaharu @sonesayaharu2

00m.in/Hl07q このキャラ不自然だという声はきかなかったので、映画よりゲームのほうが、自然な表現ができているのでは? BF5は炎上したが、さきのジュリアナさんは、人気キャラになるのでは?

2020-11-13 15:36:02
sonesayaharu @sonesayaharu2

b.hatena.ne.jp/entry/s/www.ni… 組織生産における全体と個という普遍的な議題で論じてほしくて、それができている。もう、民主主義と全体主義と社会主義と資本主義の悪いとこだけでできたくに(衆愚・同調圧力・労働[業界構造]貴族・悪栄善貧で弱者はドレイ)。

2020-11-12 17:52:53
sonesayaharu @sonesayaharu2

カネと暴力とS○Xいがいのモチベーションを、この社会の人間はもっていないんだよw。 真善美をじぶんの人生で追求しよう、と言ったら、自称芸術家すら鼻で笑うだろうしね、、、

2020-11-12 17:54:43
sonesayaharu @sonesayaharu2

kuragebunch.com/episode/139336… 『歌舞伎町の洗濯屋さん』(駒魔子)の5話は、不意打ちだった。地味系の女子が、地道に働くワークコメディとふっておいて、背中で語ってくれたw。最初から読むと、けっこう落差におどろく。

2020-11-12 16:09:42
sonesayaharu @sonesayaharu2

00m.in/4K3pA ゴミが風にあおられることが、ことさら美しくおもえる感性。メンヘラ予備軍だよw。冗談だけど、光GENJIだって、壊れそうなものばかり集めてしまうワケで、過酷な現実で生活するさなか、なにが美しいのか、わからないものだ。

2020-11-11 09:38:57
sonesayaharu @sonesayaharu2

現実のきたない部分ばかり目についてしまう、あるいは醜悪な情報(詐欺のCMとか)を見せつけてくるメディアにまいりきって、自分が美しいと思うものは、こういうものなんだけど、と内的世界の結晶を見せてもらい、その美しさに震えることもある。そのモデルケースの、テンプレ物語の元祖は、

2020-11-11 09:41:30
sonesayaharu @sonesayaharu2

映画『エレファント・マン 』だろう。主役は先天的に、現実で、まともに生きる「生産性が無い」のだけど、かれは、うちなる精神世界を、盆栽にうちこむように、細工で構築していた。それが復元できれば死んで悔いはなかったかのようだ。フリークス映画のようでいて、たましいのありかを伝える映画だ。

2020-11-11 09:45:49