世界史上のイスラーム国家を「マムルーク”朝”、ファーティマ”朝”/イルハン”国”」と使い分ける基準は?~生徒の問いに『痺れる質問』と教師も唸る

称号や名称(の翻訳問題)は非常に興味深いですよね。どう考えるべきでしょう?
96
TH0RHAMMER @TH0RHAMMER

なるほおど。ムスリム国は欧州でいう「王朝」だけでなく強いて言えば公国・侯国・伯国に相当するようなものを一括して××朝にしちゃったのだな。 twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-06 09:14:58
佐伯 佳祐 @noeasywalk

痺れる質問がきた。ある生徒は試験用のイスラームまとめプリントで勉強中、ふと「○○朝」という言い回しが気になり全ての用語の英訳を調べてみた。するとあら不思議、王朝を示す○○dynastyの他に、ファーティマ朝はFatimid Caliphate、マムルーク朝はMamluk Sultanateなど、色んな表現が出てきたと。 pic.twitter.com/pGd9TRloBt

2020-12-04 17:51:17
welchman @welchman

こういうの凄く好き。良い。/生徒がふとした疑問調査して、結果を先生に報告。先生も軽んじずに受け止める。良い関係。 / “佐伯 佳祐 on Twitter: "痺れる質問がきた。ある生徒は試験用のイスラームまとめプリントで勉強中、ふと「○○朝」という言い回しが気になり全ての…” htn.to/27hyba1qZ6

2020-12-06 09:15:44
おーしゃん @Ocean3092

これは、ものすごく面白い! 多分、日本の場合、朝廷は南北朝時代を除いて、基本的に単一しかなく、トップの体制が変動することは無かったことに起因するんだろうなぁ。 確かに、イスラームの場合、カリフ、スルタン、イマーム・・・と、ほんとに多様だし。 twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-06 09:36:46
Masato ONOUE @9w9w9w9

Dynasty の前には家名が来るという法則がありそうな(ファーティマは人名、マムルークは白人奴隷)…でも「唐」は Tang Dynasty なんですよねえ(昔、そういう名のロックバンドがありましたな) twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-06 09:47:16
こなみひでお @konamih

学生の質問と教師の反応の流れがすばらしい。これこそ大学の講義というものですね。いいなあ。 twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-06 09:51:11
千葉市中央区大森町という頭のおかしい人が多い町から、早く脱出したいナマポ @takabsd

これいい話だよ! 俺も何でみんな元の言葉は何だろう?って調べないんだろぅって。 よく「最近はみんなすぐに検索して済ます」って批判する人多いけど、俺の実感では「便利な道具があるのに何でみんな使わないの?」 / “佐伯 佳祐 on Twitter: "痺れる質問がきた。ある生徒…” htn.to/3zHfgs1KTy

2020-12-06 10:03:33
やす。 @BooTutia

日本も Tokugawa Shogunate とか書かれてたりする。 twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-06 10:35:09
yajul / カヒノト @yajul

称号もそうだよね。西洋のKingと中国の王は違う。Emperorと皇帝も違う。ファラオもスルタンもシャーもブレトワルダも天皇も。 称号は訳されなくなってきたけど、王朝もそうなっていくかもね! twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-06 11:00:34
みずしー(510) @mizssy07

こういった子供に育って欲しいな。素晴らしい twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-06 11:23:03
石倉優 @YuIshikura

@noeasywalk アラビア語だとعباسية,مملوكية,فاطميةと全部同じ形容詞型ですね。イルハンはペルシャですがアラビア語ではإلخانيةと同様。この辺は西洋から逆輸入された概念なのか、でなければむしろ英語の用語が変わっている気もします。

2020-12-06 11:51:56
c05m059uar3 @cosmosquare77

フレグ・ウルスはフランス王に宛てた手紙で君主号としてイル・ハーンを名乗ってたところからイル汗国だのイルハン朝と呼ばれているが、便宜的な呼称として学校教育レベルでは拘るところでもないと個人的には思う。 / “佐伯 佳祐 on Twitter: "痺れる質問がきた。ある生徒は…” htn.to/j68o3ePnMh

2020-12-06 12:04:55
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダル要らない) @sakaima

まぁ、何はともあれ、世襲率がかなり低いマムルーク政権をマムルーク「(王)朝」と呼ぶのは、確かに奇妙には思う。いくら慣用だとしても。 twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-06 12:09:22
甘党のうしこも💙💛 @usinotukai

私は、「カリフ」こそが全ての答えであると思う 7世紀にムハンマドが没すると、初期イスラム教団は自らを導く指導者を欲した カリフ、イスラーム共同体の行政を行い、信徒にイスラム法を遵守させる、ムハンマドの代わりである。 pic.twitter.com/GkIKHBvyyD

2020-11-18 00:51:40
拡大
平林住職(仏教と芸術垢) @Hirabayashi76

ファティーマ朝 ↓ Fatmid Caliphanate ↓ ムハンマド死後にアラブ人イスラームの中から選ばれた宗教的/国家的指導者が"カリフ "。 四代目以降を巡りスンニ派とシーア派に分離 マムルーク朝 ↓ Mamluk Sultnate ↓ カリフから任命された世俗的統治者が "スルタン "でトルコ人王国で主に用いられた。 twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-05 22:12:42
まだなぜ @packletosh

英語で江戸幕府をTokugawa shogunateって言うのを最近知って面白かった twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-05 22:03:47
石壁 @waxter1211

この使い分け、王統原理が血統の世襲制であればdynasty、カリフやスルタン、ハーンなどの称号に依拠するなら"〜ate"で「カリフ政権」「スルタン政権」というニュアンスになると思われる twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-05 21:08:02
ふくたろう @fukutaro_san

これは知らんかった。全部dynastyだと思ってた。カリフかスルタンかで王朝の呼称が変わるんだ。勉強になりました。 twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-05 21:07:10
霜月たんご @tangonovember62

カリフが治めるかスルタンが治めるかの違いか。なるほどなぁ( ´∀`)>表現の違い twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-05 20:03:39
ほっけ 🐟 🐺 @focke200

caliphateは「カリフの地位」、Sultanateは「スルタンの位」の意なのね。〇〇朝の一語をとっても語義の使い分けはありそうだね twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-05 18:10:40
凹はるか凹 @Haruka_SD_AotF

学生時代にこの着眼点があれば歴史も英語ももっと勉強したろうなあ…日本語の翻訳に慣れすぎて目から鱗 twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-05 17:58:01
堀場工房 @horiba_wataru

子どもの頃から歴史は好きだったけど、この「○○朝」はとくに疑問にも思わなかった。 この生徒さんの着眼点と、それを実際に調べたことが凄いし素晴らしい。 歴史に限らず、日本語になった時点で消滅するニュアンスって、たしかにあると思う。 twitter.com/noeasywalk/sta…

2020-12-05 17:47:52