宮崎事件で負った傷を、エヴァで埋めた人間の話

 なんで今の創作クラスタの若い人が、スキル的には昔よりも遥かに優秀なのにメンタルは弱いのかについて考えてみて、結論から先に言うと、学歴信仰によるクソみたいな受験勉強の押し付けと、自分の好きなものを頭ごなしに否定された経験がないからじゃないかな? って言う結論に落ち着きました。  その結論を踏まえた上で、どうしたら筆を折らずに済むのかを考えてみた話です。
39
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

久しぶりにいっぱい寝た&僕にしては堅気の時間に起きた。皆さま、おはようございます。

2020-12-12 09:02:22
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

なんで今の創作クラスタの若い人が、スキル的には昔よりも遥かに優秀なのにメンタルは弱いのかについて考えてみたんだけど、結論から先に言うと、学歴信仰によるクソみたいな受験勉強の押し付けと、自分の好きなものを頭ごなしに否定された経験がないからじゃないかな? って言う結論に落ち着いた。

2020-12-12 10:57:27
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

勿論、個々のケースで言ったら、ガキの時からお受験を強要されたとか、毒親に趣味を否定されたとか今でもあると思うんだけど、これは社会一般の話。中学に入ったあたりから、「偏差値」という概念が突然入ってきて、自分が全体の中でどれくらいの場所に位置するのかっていう意識する生活を強要される。

2020-12-12 11:03:54
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

滅茶苦茶野球が出来るとか、絵が描けるとかでもない限り、この概念に抗して生きるのは難しい。親も周りも、実際にやるかはともかくとして、「勉強しなきゃ」っていうし、「偏差値」の高い低いで自然にヒエラルキーが出来てきて、時にはあからさまに差別される。「あの子とは付き合っちゃダメ」とかね。

2020-12-12 11:10:39
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

中三にあがる頃には、「どの高校に進むか」っていうのが一番の話題になる。今はそんな事ないと思うんだけど、当時は「内申書」っていうのが非常に重要視されてて、どんなに試験の出来が良くてもこれが低いと受験の時に著しく不利になるから、ますます「行儀のいい人間」を演じることを強要される。

2020-12-12 11:17:23
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

今の埼玉は、昔の東京よりきついそうです。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル twitter.com/kidukira/statu…

2020-12-12 11:34:33
きづきあきら @kidukira

@arielatom 内申は今も埼玉だと1年から3年までの内申点が受験における加点制で、モロ評価対象です。 1年からっていうのは私の時の東京よりキツキツで、「がんばって…」と思いました

2020-12-12 11:31:10
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

このヒエラルキーは一旦高校でリセットされて、確かに露骨に暴力振るう奴とか、いじめやる奴とかはいなくなるんだけど、「偏差値」そのものは消えないし、今度は「どの大学に行く」が一番の価値観になるので、「集団の中で自分がどのくらいの場所に位置するのか?」って意識する生活は消えない。

2020-12-12 11:37:58
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

いじめは高度化し、肉体的なものではなく、精神的なものにシフトする。これに加えて僕らの世代だと、あの「宮崎事件」があった。マンガやアニメが好きだとか、とてもじゃないけど口に出せない。関心を示す事すら危険だった。もし自分の趣味がバレたら、犯罪者予備軍扱いされて、吊るし上げられるから。

2020-12-12 11:45:33
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

「受験戦争」と「宮崎事件」を経た僕と同世代のオタクは多分、隠れキリシタンのように自分の趣味をひた隠しにしながら、過酷な受験を「社会儀礼」だと諦め、勉強にいそしんでたはずだ。良い大学に行きさえすれば、或いは大人になりさえすれば、今よりもマシな生活が許されるのだと信じて。

2020-12-12 11:52:28
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

無事に受験を終え、僕は親元を離れて一人暮らしを始めた。「親」と「学校」から解き放たれた時の開放感を今の人に理解しろっていっても、おそらく難しいだろう。勉強はしなくても良いものになり、自分の趣味は金が続く限りトコトン突き詰めることが出来る。おまけに、「エヴァ」が社会現象になった。

2020-12-12 12:04:03
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

数年前まで、好きと口にすることすら憚られたアニメを語ることが当たり前に、下手をすると「カッコいい」ことになったのだ。エヴァは、アニメや特撮が好きだった連中が作ったアニメであり、オタクであればあるほどより楽しめる。まるで革命が起きたみたいだった。嬉しくなかったと言えばウソになる。

2020-12-12 12:09:31
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

ウソになるけれども、僕にとっては喜びよりも悲しみの方が勝った。なんで僕らの世代だけが、気力も体力も充実してる十代後半の大切な時期に、自分の趣味を全否定されながら受験勉強を強いられる生活を送らなきゃいけなかったんだろう? そう思ったのだ。

2020-12-12 12:20:13
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

あの頃オタクだった人間には、多かれ少なかれそういう気持ちを抱えてると思う。大人になってから大金を掴んだ人間を見ても、僕は全く嫉妬しないけど、アニメや漫画をためらいもなく好きと言える今の人たちを羨ましく思うし、十代の頃に青春を送ったと胸を張れる人間は、それだけで十分勝ち組だと思う。

2020-12-12 12:28:26
咲夜 はたて🇯🇵🇦🇷 @sakuya_hatate

前々から続くツイートですがかなり重なるものがありました。 私の場合はその後所謂「就職氷河期」に当たってしまい、1年就職浪人した後就職はしたが短期で退職、その後職を転々として今に至ると言う。 twitter.com/arielatom/stat…

2020-12-12 12:38:52
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

ほとんど唯一といっていい収穫は、「逆境を楽しむ習慣」がついた事だ。どうしてやらなきゃいけない事なら、少しでも楽しまなきゃ損だと、受験生だった頃の僕は古文や漢文を読み漁り、英語も日英対訳の小説を読みまくった。読み過ぎて、英語や漢文の方が今の日本語よりも遥かに簡単やなって思った位だ。

2020-12-12 12:44:03
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

社会は政治経済を、理科は化学と生物を選択した。少しでも、将来役に立ちそうな知識を得たかったからだ。勿論、そこで学んだものは基礎的なものに過ぎない訳だけど、理解しようと思えば理解できる人間と、そもそも理解しようとしない人間の間には雲泥の差がある。その知識はちゃんと武器になった。

2020-12-12 13:00:02
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

「自分の好きなものは、他人から否定されて当たり前」と思ってるから、叩かれてもめげない。「宮崎事件」の弾圧と、「エヴァ」の大逆転を見てるから、社会の価値観なんてふとしたきっかけで簡単に変わることを知ってる。だから、他人からの評価で物事の価値を判断することがない。賞賛でも、罵倒でも。

2020-12-12 13:07:58
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

多分、それが自分の武器であり、今の若い人には持ちたくても持ちえないものなんだと思う。「良いもの」は昔よりは遥かに評価されやすくなったし、少なくとも、あるジャンルに属しているという事だけで、否定されることはなくなった。もし不安になっても、自分の同好の士を探す方法はいくらでもある。

2020-12-12 13:16:17
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

昔はそれが不可能だった。僕らの世代に至っては、同好の士を探す行為そのものが危険だった。その時代をオタクとして生きてきた人間のメンタルと、自分の好きなものを好きと言える自由があり、自分と似たような人間を幾らでも探せる人間のメンタルには、違いがあって当たり前だ。

2020-12-12 13:23:55
佐藤圭亮@マンガ論争編集部 @demodori_s

だからニフティサーブに出会った時、救われた気がした。 twitter.com/arielatom/stat…

2020-12-12 13:27:47
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

「悪いもの」と決めつけられたものを大好きな連中が、潤沢な予算がある訳でもないのに本気で「悪いもの」を作り、社会の価値観を変えた。それがエヴァの凄さだと思う。初期の宮崎アニメみたいな作品ではなく、「悪いもの好き」がニヤリとする要素ばかりを思いっきり詰め込んで、彼らは成功したのだ。

2020-12-12 13:39:53
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

しかも、あの弾圧からほんの数年で。あんな経験は、したくたって二度とできないだろう。勿論、数字だけで言えば、鬼滅のようなお化け作品も現れるだろう。でもそれはエヴァを超えることを意味しない。アニメは既に「悪いもの」ではないからだ。たった一作で、社会の価値観を転覆した訳ではないからだ。

2020-12-12 13:49:47
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

インターネットの黎明期だったのも良かった気がする。エヴァは回を追うごとにオタクたちを熱狂させ、そのクオリティは19話の「男の戦い」でピークを迎えた。そこから作画が不安定になりだしたけど、信者たちは、「庵野なら最後は決めてくれる」と信じてた。トップやナディアの実績があったからだ。

2020-12-12 14:03:49
DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom

24話迄は、作画が乱れてるなりにストーリーはしっかりしてた。特に、ずっと引っ張り続けてきたカヲル君(OPにはずっと出てた)の初登場から即退場の流れは、色んな意味で信者を絶叫させてて本当に凄かった。「あと二話でどうやって収拾付けるんだよ?」っていう、信者たちの期待と不安は高まってた。

2020-12-12 14:13:38
1 ・・ 4 次へ