【拡散希望】Dr.飯山陽が拡散したデマとそれについての反応【ファクトチェック】

飯山陽博士が拡散したデマとそれについての反応 (意図的な)誤読、扇動、言いがかり、何でもありです。 彼女は批判されても、アホなツイート以外はすべてブロックするので、彼女のフォロワーからは真っ当な批判が見えないようになっています。このまとめはそれを一覧の形にすることで飯山の手法を粉砕することを目指しています。 こちらも参考に(https://www.megabe-0.com/archives/12820.html) (https://jewelry-life.com/suzukifuku-blog-iiyamaakari/
80
前へ 1 ・・ 26 27 ・・ 39 次へ
🐋『インド太平洋開拓史・二つの海の交わり』絶賛発売中 @riekohayakawa

飯山陽さんの英文ニュース誤読を指摘したらブロックされてしまった。そんなに心が狭い方だったのか。 誰だって間違えるしNZ保健相は辞表は出したが辞任してない。そう誤解されるのは気の毒。うちのご近所さんでもある。 悪意ではなく単なる誤読なのだからは粛々と修正すれば良いだけではないだろうか?

2020-04-08 20:38:31
🐋『インド太平洋開拓史・二つの海の交わり』絶賛発売中 @riekohayakawa

@kinnchoudanuki @rigel_1954 @IiyamaAkari うちのお近所さんですから知ってますが、普通のおうちです。 それより飯山さんの英語誤読が残念。辞表だしたけど辞任はアーダーン首相が保留しています。 確かにやっちゃいけないことなんだけど、普段からビーチ行っても誰もいないし、ロックダウンと行っても近くの公園とか散歩していいんですよ。

2020-04-08 05:48:01

テルアビブ空港に関する思い込み

Sebastiano Tazawa @vigosebagenova

①一体いつの時代の話をしているのだろうか。自分の知り合いで30年ぐらい前にイスラエルを訪れた際に、空港職員に「コーゾー、コーゾー」と言われた人間が何名かいるけど、今ではそんなこと聞かないし、ましてや日本人が「特別な目でみられる」ことは皆無に等しい。適当なこと言わないで頂きたい。 pic.twitter.com/E4E1K2h6jC

2020-08-07 14:55:29
拡大
Sebastiano Tazawa @vigosebagenova

②あと、一言言わせてもらうが、テルアビブのベングリオン国際空港の出入国審査で「特別な目でみられる」のは主にイスラエルと敵対している国(アラブ、イスラーム諸国等)の査証が複数あったりする人とか、パレスチナ支援関係者だったりする。嫌がらせに近いこともされたりする話もたまに聞く。

2020-08-07 14:55:31
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

1999年に初めてイスラエルに行き、それからもう何度も同国を訪れているが、一度も飯山氏が言うようなことはなかったよ、と。この人、ホントに研究者なのか?思い込みが激しすぎるわ。 twitter.com/vigosebagenova…

2020-08-09 00:40:39

海外のニュースを捏造

सत्य तलाशने वाला @darshan55

公文書改竄と統計不正をやらかした政府および問題を指摘しない国内メディアは信用できないので、私は海外の主要なニュースを見る習慣がついています。何故、こんなすぐバレる嘘を垂れるのか?フォロワー欺してまで政権ヨイショ。そこに良心はあるのか?(反語) twitter.com/IiyamaAkari/st…

2020-08-19 10:11:34
飯山陽 Dr. Akari IIYAMA新作『騙されないための中東入門』発売中 @IiyamaAkari

私は複数の言語で世界中のニュースをかなり網羅的にフォローしているが、安倍首相が世界的にコロナ対策への無能さを指摘されてる、という事実を知らない。 twitter.com/yunoki_m/statu…

2020-08-17 15:34:45
सत्य तलाशने वाला @darshan55

@RyuichiYoneyama 飯山陽氏は、海外のニュースを網羅的にフォローしてるからと前置きした上で、さらっと嘘垂れてたので、Washington PostとBloombergの記事を紹介したら、速攻でブロックされてしまいました。その後、記事も削除。嘘でも信じる方のみを囲い込みされているようです。 twitter.com/darshan55/stat… pic.twitter.com/b7KyB6I6HA

2020-10-01 07:46:22
拡大

「中東の苦労」を「研究者の苦労」に勝手に読み替えて批判

𝚘𝚔𝚊𝚖𝚘(𝚊𝚐𝚎𝚍 8 𝚢𝚛𝚜) @hei_nyan

元ツイの言葉だけ見ると、中東の苦労であって、研究者の苦労、とは書いていないのでは? twitter.com/IiyamaAkari/st…

2019-08-24 02:30:36

イラクの動画を観てないのに勝手に批判

CYBERocket @psyberocket

@IiyamaAkari @cyclesurff 「女性の姿はない」と言い切られても 映像の最後にはしっかり映ってますよ

2019-08-28 20:07:14
CYBERocket @psyberocket

何故か飯山陽@IiyamaAkariさまにブロックされる 動画に対して「女性が映っていません。女性の人権が…」とツイートされていたので映っている事をコメントすると速攻ブロックされました 現場からは以上でした twitter.com/Reuters_co_jp/… pic.twitter.com/tEWLLaElRX

2019-08-28 21:57:06
ロイター @ReutersJapan

イラク首都でディスコ・ナイト、平和の訪れを喜ぶ若者たち pic.twitter.com/d5Tm9RM942

2019-08-27 22:30:00
拡大

中東には、辞任した独裁者の事例もある

飯山あかり Dr. Akari IIYAMA日本保守党東京15区支部長 @IiyamaAkari

辞任した中東の独裁者など聞いたことがない。立命館大学教授で中東・イスラーム研究センターの長でもある末近浩太氏が、捏造した事実に基づき「安倍総理は中東の独裁者並みの暴君」と示唆するのは不正である。自らの権威を利用し、ニセ中東情報で「無知な」日本国民を騙して政権批判を行う典型例だ。 twitter.com/suechikakota/s…

2020-09-01 09:41:50
SUECHIKA Kota(末近 浩太) @suechikakota

一国のリーダーが辞める際に「まずは感謝」とか「批判するよりも功績を称えよ」といった声が上がるのを見聞きしたのは、個人的にははじめてのような気がする。中東の権威主義体制の国では何度も見聞きしてきたけど。興味深い。

2020-08-31 15:55:52
Sebastiano Tazawa @vigosebagenova

「辞任した中東の独裁者など聞いたことがない」と言っているが、エジプトのホスニー・ムバーラク(およそ30年間独裁)やアルジェリアのアブデルアズィーズ・ブーテフリカ(およそ20年間独裁)を知らんのか(笑) pic.twitter.com/ywk0mkWUcx

2020-09-01 11:28:02
拡大

「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた伊藤さんへの僻み

桜ういろう @uirousakura

伊藤詩織さんが「世界で最も影響力のある100人」に選ばれたことに「私は一切影響受けてないもん!」とわざわざ反発する飯山陽さん。でも反発を覚えるということは影響されてるんじゃないですかね。 素直になりましょうよ。 逆に伊藤さんは飯山さん自体をご存知なさそうですが🤓 pic.twitter.com/PIn8E35uCB

2020-09-23 15:07:52
拡大
拡大
白鴉 💉x4(PPMM) @whitecrow331

この人自己顕示欲は強いからなあ。 虎ノ門一派に近付いて持ち上げられて勘違いしちゃったって言うか、百田と共演してから特に酷くなったなあtwitter.com/uirousakura/st…

2020-09-23 23:12:17
前へ 1 ・・ 26 27 ・・ 39 次へ