2011年7月19日から20日にかけてのツイート

意図的な誇張を作らないために修飾を廃して時系列を優先しています。
0
Saussure @mamiyac330

療育センターAのセンター長、自分の組織のぼやきを発表する、なう。

2011-07-19 16:02:30
勉三 @kidasangyo

自分は社会主義的な思想を持つ、教師、医療経営者、を知っている。誤解なく言うが、すばらしく良い人達だと思う。ただ生徒や職員を守るべき純粋(ピュア)な『弱者』として、徹底して汚い部分を見せないように隠す傾向にある。この構造は良く言えば『親心的』悪く言えば『中央集権的独裁』悲劇へ繋がる

2011-07-19 16:55:18
勉三 @kidasangyo

その人が強い『言葉』を放てるかは、文章力、知識などの表面的なものではない。その人が今までの人生から溢れるような情報を得ているかという問題だろう。その情報が文脈という構造を形作った時、言葉は言葉と作用し合いながら自律的に力強く浮かび上がるだろう。たった一つの世界を投げかけるのだろう

2011-07-19 16:55:53
勉三 @kidasangyo

現状の医療介護分野の規制構造は財源的に維持できないネズミ公だ。ただ医療業界のギルト構造の良い面を上げれば、癌の民間医療のような詐欺を抑制する面だろう。基本的に病人は不安を抱えた弱者だ。これからはギルトではないオープンな形で安全を保つ必要がある。自分はソーシャルに期待している。

2011-07-19 16:59:31
勉三 @kidasangyo

自分は多くの同世代が、仕事や生きる意味について考えているのを知っている。そのような『問い』が生まれることに、『資本主義の疲れ』といわれることも多い。確かに新興国が猛烈に生存競争でソースを奪っている以上、そう考えるのは自然だが、僕は何か新しい経済サイクルの理念が芽生えている気がする

2011-07-19 17:06:28
勉三 @kidasangyo

大学病院という研究機関と、老人保健施設という末端施設の両方を行き来している、僕ははっきり言って、『この国』では密教状態でルーティーン発表の繰り返し、数十年前から進歩のない高次脳研究より、利用者の生きがいや笑顔に焦点を当ててサービス改善をしてきた、介護業界のほうが1兆倍進歩した思う

2011-07-19 17:20:28
Saussure @mamiyac330

横浜市療育研究大会だん。高岡先生の話の中で発達障害が炙り出されてきた背景として新自由主義があるのではないかとの指摘、同意できました。コミュニカティブであることが過度に要求されれば生き辛くなる人はいるわな。コツコツ職人タイプ、受難の時代。外部からの眼差しが障害を作る。成る程。

2011-07-19 17:29:03
Saussure @mamiyac330

高岡先生の話では自閉症もパーソナリティー障害の一部として捉えるべき、との指摘。詳しい理路は省くが、常々、別物として考えていたのでもう少し頭の整理が必要。でも、なんとなくミシェル・フーコーの影響を感じるのは私だけ?

2011-07-19 17:35:33
Saussure @mamiyac330

台風である。私は気圧が低くなると矢鱈と眠くなるのだが(昨日、どしゃ降りの金剛峯寺の畳敷の間でひたすら寝たかった)、子供達の様子が心配である。今年度はてんかんの臨床発作を持つ子は居ないのだが。なるべく南の海上を陸地から離れて通過して頂きたい。個人的に思ってもなんともならんが。

2011-07-19 17:46:34
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@allergen126 blogの方読まさせて頂きました。それを受け、歴史はくり返し、再度繰り返した時は悪化しているというか何というか…日本的構造が浮き彫りになっているなと感じました。近現代だと、明治や第二次世界大戦後の様に、新しい概念が導入された時代と似ているかもしれません。

2011-07-19 18:41:25
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@allergen126 あの当時は外れた者でも、常に時代が動いていた為許容差があり得たのでしょう。今は範囲が広がりを見せ、外れたものに対する選択肢の幅が少なっているのでは…。出る杭は打たれる、既得利権もそう、適応できた人に現状を打破できる何かが生み出せるか否か?なのでしょうね。

2011-07-19 18:53:08
勉三 @kidasangyo

病院に来たり、地域相談センターに来る発達障碍児のケースは幸運な方なのかも知れない。すべての児童が教養と愛情のある家庭に生まれるわけではない。実際にはもっと多くの層がいるのだろう。また成人となればそういった元児童も社会の中で放置状態で自殺やら精神疾患に陥っているのだろう。

2011-07-19 18:57:19
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@fdesaussurerb35 高岡先生は新自由主義と仰っていたのですか…納得。それを受け、近現代だと、明治や第二次世界大戦後の様に、新しい概念が導入された時代と似ているのてしょうね。あの当時は外れた者でも、常に時代が動いていた為許容差があり得たのでしょう。

2011-07-19 19:15:10
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@fdesaussurerb35 歴史はくり返し、再度繰り返した時は悪化しているというか何というか。日本的構造が浮き彫りになっているなと感じました。今は範囲が広がりを見せ、外れたものに対する選択肢の幅が少なってきているのでしょうね。

2011-07-19 19:17:15
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

空気を読む文化と、新しい概念が導入されて不適応を起こす人が出やすくなるって極めて日本的構造なんだろうな…。歴史はくり返し、再度繰り返した時は悪化しているというか何というか。これが顕著に出やすくなるって、これも日本的構造なんだろうなぁ。うーむ。村社会か…。

2011-07-19 19:27:21
渡邊芳之 @ynabe39

日本の大学の授業が英語になったら日本人の学生に対する実質的な障壁になると思うけどな。日本の大学は誰のためにあるんだろう。

2011-07-19 19:51:18
@pukuma

たとえ「9月入学」導入しても… 大学国際化を阻む壁 http://t.co/5gOUibN 大学には英語で講義できる教員なんてほとんどいない。でも、日本のような落ち目な国にはせいぜいアジアの留学生しか来ないし、彼らは日本語勉強するし、全然困ってないんですよね。

2011-07-19 19:56:42
渡邊芳之 @ynabe39

pukuma先生の言うとおりで,うちの大学でもアジアからの留学生は日本語をどんどん覚えて日本語で研究して英語の論文をたくさん書いて学位を取って母国へ帰っていく。中国の人なんか最初は英語もできないのに日本語と英語の両方を覚えて帰っていく人すらいる。

2011-07-19 20:00:52
@pukuma

大学の国際化と言っても、日本の大学にはせいぜいアジアの留学生と日本文化に興味のある欧米人学生しか来ないんだから、英語は本当に必要ない。みんな日本語を勉強してくれる。海外と入学月がずれていても、渡航の準備や日本語の勉強期間にちょうどいいので、4月入学で何も問題なし。

2011-07-19 20:01:23
渡邊芳之 @ynabe39

しかしこれで調子に乗って「英語は必要ない」などと喜んでいるとpukuma先生に逆襲されることは必定である。

2011-07-19 20:02:43
社虫太郎 @kabutoyama_taro

いちおう日本語でやっても障壁だらけというか、文語は一部の学生にとっては外国語同然ですからね。最近は、「正調な論説文をくだけた関西弁に訳せ」という練習課題を与えることもw RT @ynabe39 日本の大学の授業が英語になったら日本人の学生に対する実質的な障壁になると思うけどな。

2011-07-19 20:08:42
渡邊芳之 @ynabe39

外国語で授業しないと留学生が来ない国と,自国語で授業してると外国人がわざわざその言葉を学んで留学してくる国と,ふつう「先進国」と呼ばれるのはどっちの国か。

2011-07-19 20:08:04
東郷正永 @TOGO_Masanaga

その話って、渡邊先生が嫌いな早稲田大学にいきつくような気が…。確か最初に日本語で授業始めたんですよね? @ynabe39 自国語で授業してると外国人がわざわざその言葉を学んで留学してくる国

2011-07-19 20:10:18
渡邊芳之 @ynabe39

@kabutoyama_taro たぶんかぶとやま先生はそう言ってくるだろうと予想していました。でもその障壁がますます高くなりますし階層分割もすすみますよね。

2011-07-19 20:10:35
渡邊芳之 @ynabe39

早稲田が「大学」になる1902年よりずっと前から東大では日本人教員が日本語で授業をしていたと思います。 RT @TOGO_Masanaga: その話って、渡邊先生が嫌いな早稲田大学にいきつくような気が…。確か最初に日本語で授業始めたんですよね?

2011-07-19 20:14:48
1 ・・ 4 次へ