正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2011年7月19日から20日にかけてのツイート

意図的な誇張を作らないために修飾を廃して時系列を優先しています。
0
渡邊芳之 @ynabe39

pukuma先生が忘れた頃に繰り出す「見識ある意見」がおもしろいんだよね。

2011-07-19 20:16:09
渡邊芳之 @ynabe39

だからこの問題は目的を明確化しないといけない。「大学の国際化」なんて抽象的なお題目ではなくて,英語で授業をすることで誰をどのくらいの数どこに呼び寄せることができて,それによってその大学の研究教育がどの方向にどれだけ発展するのか,具体的なプランが必要。

2011-07-19 20:21:16
東郷正永 @TOGO_Masanaga

あ、なるほどそのレトリックですかw @ynabe39 早稲田が「大学」になる1902年よりずっと前

2011-07-19 20:21:57
渡邊芳之 @ynabe39

これはレトリックでもなんでもなくて「事実」ですよ。大学になる前も含めてよければ東大の前身の昌平坂学問所なんて1797年から日本語で授業をやっているw。RT @TOGO_Masanaga: あ、なるほどそのレトリックですかw

2011-07-19 20:24:02
東郷正永 @TOGO_Masanaga

綜芸種智院なんて平安時代から「日本語教育」やってますからね。確かに早稲田ごときの出る番じゃないかw @ynabe39 昌平坂学問所なんて1797年から日本語で授業をやっているw

2011-07-19 20:27:46
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@ynabe39 @TOGO_Masanaga お雇い外国人を雇う事になり、母国語で授業→大学を卒業したエリートがお雇い外国人の助手となる→教授になるルートとして海外へ留学→博士号を取る→お雇い外国人が母国へ帰り、日本人教授が増える→日本語の授業や書籍が増える。だったような。

2011-07-19 20:32:59
渡邊芳之 @ynabe39

「東大の世界ランキングを上げるためには世界から学生を集めるしかない」というならそれはそれでわかる。その目的が明確なら英語で授業できる教員だけを集めて英語で授業すればいいし,東大はそれができるだろう。

2011-07-19 20:34:07
渡邊芳之 @ynabe39

ただそういう「東大の戦略」と「日本の大学の国際化」は別の話だと思う。しかしそれを「別の話」と思えない人は政財界にも大学にもたくさんいると思う。

2011-07-19 20:35:55
@pukuma

東大にも英語を必要とする欧米の学生はほとんどいないと思います。RT @ynabe39: 「東大の世界ランキングを上げるためには世界から学生を集めるしかない」というならそれはそれでわかる。その目的が明確なら英語で授業できる教員だけを集めて英語で授業すればいいし

2011-07-19 20:36:26
渡邊芳之 @ynabe39

おそらく「いまはいないから,英語で授業をやってそういう奴を集めたい」ということでは? RT @pukuma: 東大にも英語を必要とする欧米の学生はほとんどいないと思います。

2011-07-19 20:37:10
渡邊芳之 @ynabe39

個人的に恨みがあります。学者の世界には早稲田に個人的な恨みがある人はけっこう多いですよ。 RT @tsubasa_wu: 早稲田お嫌いなんですか?

2011-07-19 20:37:56
@pukuma

そういう学生は絶対に来ないでしょう。東大は海外ではあまりに無名です。RT @ynabe39: おそらく「いまはいないから,英語で授業をやってそういう奴を集めたい」ということでは? RT @pukuma: 東大にも英語を必要とする欧米の学生はほとんどいないと思います。

2011-07-19 20:38:12
Pierce Inverarity @tsubasa_wu

@ynabe39 通ってる分には楽しいですけど…学生やってても早稲田内部以外は早稲田が嫌いなイメージが…w

2011-07-19 20:39:21
渡邊芳之 @ynabe39

その「無名である」ことが問題で,その解決策として「留学生をもっと集めて大学ランキングを上げる」ことを目指すんだと思いますよ。それに効果があるかは私は知りませんが。 RT @pukuma: そういう学生は絶対に来ないでしょう。東大は海外ではあまりに無名です。

2011-07-19 20:39:32
渡邊芳之 @ynabe39

まあ早稲田は嫌われてなんぼだと思いますよ。昔からそういう役割をはたしてきた。RT @tsubasa_wu: 通ってる分には楽しいですけど…学生やってても早稲田内部以外は早稲田が嫌いなイメージが…w

2011-07-19 20:40:12
東郷正永 @TOGO_Masanaga

@ynabe39 いやそんなに母校愛にあふれてる訳でも…ただこのあたりでしょうか。3段落目の10行目から14行目です。 http://t.co/eq4eyM2 もちろん早稲田側の主張なんで公平な論拠とはいえないでしょうね。

2011-07-19 20:41:27
東郷正永 @TOGO_Masanaga

@inotti_ele @ynabe39 一応、大隈重信と並ぶ建学者である小野梓って人が、「日本人が日本語で勉強しなきゃ本当の意味で日本に学問が根付かないんじゃねーの」って言ってるみたいです。

2011-07-19 20:44:07
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@ynabe39 東大での菊池大麓氏の講義は初めすべて英語だったらしく。東京大学が出来た3ヶ月後の明治10年7月の官員名鑑によると、理学部の日本人教授の中で最上級が、5等教授が矢田部良吉、4等教授に菊池(同年6月帰国後より)、教授補に山川健次郎他二名、後は全てお雇い外国人の模様。

2011-07-19 21:47:36
渡邊芳之 @ynabe39

う〜んこれはむずかしいな。大学でなく「専門学校」であれば当時早稲田以外にも東京物理学校(のちの理科大)とか東京法学社(のちの法政大)とか日本語の「高等教育」はすでにいくつもあったと思います。 RT @TOGO_Masanaga:

2011-07-19 21:04:25
渡邊芳之 @ynabe39

これまで日本の大学の歴史についてはそれなりに勉強してきたし資料も読んでいるのですが「日本の大学における日本語による教育の最初が早稲田だった」というのは初めて聞いたので不思議に思いました。

2011-07-19 21:05:48
渡邊芳之 @ynabe39

いずれにしても日本の私学高等教育は1870年代末から1880年代初めにほとんどダンゴ状態で始まって,基本的にはすべて専門学校で日本語の教育だったわけですから,どこが早いと言ってもせいぜい2〜3年の違いです。これらの学校が「大学」になるのは20世紀になってから。

2011-07-19 21:16:43
大久保 街亜 / Matia Okubo @matiasauquebaux

法経では専修が最初だと思うんですが http://t.co/EcPLFt9 RT @ynabe39 日本の大学の歴史についてはそれなりに勉強してきたし資料も読んでいるのですが「日本の大学における日本語による教育の最初が早稲田だった」というのは初めて聞いたので不思議に思いました

2011-07-19 21:09:10
東郷正永 @TOGO_Masanaga

@ynabe39 ええ、「他になかった」という証明は無理だと思います。ただ「理念」として打ち出したのは早稲田は早かったんじゃないかと思います(これも最速なのかどうかは分かりませんけど)。

2011-07-19 21:11:20