鶴ヶ島市議会 一般質問3日目20201216

一般質問3日目 今回は16名の通告で本日は、6名登壇。終了は午後4時50分。 ハードです。
0
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

鶴ヶ島市議会一般質問3日目 ■スマート自治体実現のために 2040年高齢者人口ピーク、デジタル化(スマート化)の業務の効率化が問われている。 スマート自治体は総合計画にも位置付けている、またコロナ禍での密を避ける取組、オンライン会議などの整備も進めている 国の標準仕様の注視している。

2020-12-16 09:27:17
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

情報格差に関してもict以外の方法も確保していく。 マイナンバーカードの交付率は1年で約8%増 15417枚22、4%

2020-12-16 09:30:44
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

■公園整備のリノベーション 平成26年講演施設長寿命化計画に基づき管理運営。見直しも検討。 安全確保基準を設け、業者委託による管理と職員のパトロールによるチェック。 ■下新田第3自治会つるワゴン 生活道路を通る事により、警察などから使用許可が得られていないので、乗り入れがない。

2020-12-16 09:35:18
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

押印廃止に向けて業務整理している、1263件程度。665件不要に。証明書など現在はほとんど紙ベースの発行。 R1デジタル手続き法、地方自治体オンライン化は努力義務。 市の取組は?セキュリティの関係もあり、単独での実施は難しい、デジタル化は、進めていくが、国の動きにしっかり対応する。

2020-12-16 09:42:01
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

税の納付をスマホのバーコード決済できないか。→収納率向上つながる。クレジット決済なら今でもできる。 市業務のict化、情報共有システム活用しているが、事業改善については、庁内提案求めて、昨年101、本年51件あり、できるところから取り組んでいる。

2020-12-16 09:48:59
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

職員のリテラシー向上は→若い職員、スマホ使えるがエクセル等使えない人が多くなってきている。研修など向上に努める。 マイナンバーカード、普及22%。取得はデジタル化の大前提、職員取得率は→20、3% コンビニ交付実現したが、保険証活用など普及への取組は?→利便性向上の国の動きを注視

2020-12-16 09:55:18
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

マイナンバーカード、セキュリティ安心か?→写真入り、カード内に情報なく、その情報も一元管理もしていない。分散管理、必要な時に必要な情報を得られる仕組み。 情報格差対策、高齢者だけでなく、若い世代にも。PC使えない若者増えている。→市での市民向け研修、民業圧迫を考慮、国の動きに期待。

2020-12-16 10:01:55
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

公園整備、ベンチ等老朽化。定期的チェックは。遊具は年1回業者点検、ベンチ等は職員により年3〜4回。多くは、利用者からの連絡に対応。 樹木の根が張るなどバリアフリーの支障→順を追って対応。 下新田第3自治会内へのつるワゴン、県道との接点が許可でない。 地域の要望高い、対案はないのか。→

2020-12-16 10:09:48
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

駅からも近く、公共交通の必要地域でもないので、今後検討していく。

2020-12-16 10:11:21
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

■市長のまちづくり論 市長の市政経営論 行財政改革論 人材育成論 議会対策論について 将来にわたり市政が持続できるように安定した市政運営を 経営資源を総動員して、財源確保に努め効果的に事業実施をしていく。人材は、経営資源を生かすために大切で欠かせないもの。 議会とは独立対等な立場。

2020-12-16 11:08:25
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

議会と執行部お互い牽制しつつ、市民の為の市政を実現していく。 あれもこれもできない事を認識しているのか→あれもやらねばならない、これもやらねばならないという認識。 鶴ヶ島市の県内の位置は→だいたい真ん中、財政力指数高めだが、経常収支比率は低め。決して、大丈夫だとは認識していない。

2020-12-16 11:14:05
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

人件費、和光市など比べ高い、県内でも高い→確かに人件費は高め。ラスパイレス指数は低いが、職員構成で高齢割合多いのが原因。 市民の声職員で止まっていないか。市民ニーズに応える職員必要、これは要望で答弁は求めない。→独り言として、すぐできる事はすぐやる。予算のかかる事は、時間をかけて

2020-12-16 11:22:12
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

。市民に説明しつつ。それでも納得できない方からはお叱りを受けています。 議会対策はちゃんとしているか。→特に要望がない。 ■内水氾濫等の被害に対する市の責任、防災、防犯、交通安全対する市の責任、国家賠償法と市の責任 区画整理地内で道路の水が仮管理地内に入るなぜ放置しているのか。

2020-12-16 11:28:43
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

該当部分は、工事施行中であり、雨水排水が今年度中対応できる予定、その間もできうる対応はしてきた。 藤中の隣の大谷川の氾濫の件も似たように思えるが、国家賠償法に該当しないか。→同法は、被害に注目。その原因が瑕疵によるものか、地震のように不可抗力な場合かによる。

2020-12-16 11:35:30
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

ハッキリさせるのには、訴訟によらねばならない。知恵を持っているところが、やるべきではないか。→19号台風での床下浸水、従来より水の出る地域、整備計画を10年かかるところを1年での早く執行できるようにしたい。 →令和5年まで下水道組合での雨水幹線の予定なし。市としての対応を。

2020-12-16 11:40:32
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

■新しい学習指導要領でのこれからの鶴ヶ島市の教育 GIGAスクール構想 R2小学生R3中学校から実施、講義型一斉指導から予測困難な時代において自ら課題を見つけ、自ら解決し、乗り越える学びをネットを通じた膨大な情報から見出していく。主体的に学びに向かう力を育む。学び合いの学習にも効果的。

2020-12-16 13:25:01
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

学力とは→鶴ヶ島市教育委員会では、知識、技能のみならず、思考力判断力表現力を学力と捉えていきたい。 学力を身につけるのに、学習用端末の必要性は→学び合いの学習で有効なツール。ちょっと難しい課題にみんなで挑戦してみる。個々の考えなどを直ぐに分かるなど有益。 ■生徒数減少による部活動

2020-12-16 13:31:42
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

生徒数と生徒の数によるものが大きい。部活動指導員制度を導入し、現在5名、公式に大会などにも一緒に参加できる。合同部活動の制度もあり、鶴中、南中学校野球部では、公式の春と秋の試合には、合同チームで参加している。 部活動外部指導者は、指導をサポート、大会の引率はできないが14名。

2020-12-16 13:37:23
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

部活動を教員でない人がやり、結果至上主義や教育的配慮はどうなるのか。そういった場合は、校長、顧問の教師で対応する。 先生と外部指導者は、活動計画、試合参加など密に連携している。 ■小中一貫教育の現状と成果 小学校でも一部教科担任制を導入したり、小中の交流も行い、中一ギャップの解消も

2020-12-16 13:43:44
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

南小中学校は、モデル事業やったが、一貫教育校になっていない。→ 現在は、9年間一貫を見据え、学力向上に特化した学び合いの学習を実施。 小中一貫教育は、9年連続という誤解を与えかねない言い方を考えるべき。 協力した取組を実施。

2020-12-16 13:55:12
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

■社会に開かれた教育課程 より良い学校教育は、より良い社会をつくる。鶴ヶ島市では先進的に学校協議会を全学校に配置し、その後も学校応援団など地域と結びついている。 学校協議会委員が1人でも反対したらどうなるー話し合いを行い合意形成を図っていく。先ずは、学校長が責任を持ち対応する。

2020-12-16 13:58:30
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

■児童生徒の体力の向上について 文科省によると昭和60年以降子どもの体力は一貫して下がり続けている。 身体力テスト、今年は未実施。令和元年までの状況だと、83、2%85、2%。握力、20メートルシャトルラン平均以上。逆に跳躍力、柔軟性に課題。 健やかな体の育成に取り組む。

2020-12-16 14:31:14
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

発育は良くなっているが、反射神経などは下がっている。環境や指導者に恵まれていない。便利になった生活が要因か。→本市の児童生徒体力落ちているし、二極化進んでいる。 動機付け意欲づけしていく。背中押す事必要。

2020-12-16 14:50:31
山中基充 (もとみつ)鶴ヶ島市議会議員 @yamanaka_

■主権者教育について 小中学校で、選挙啓発ポスター 中学校での生徒会選挙に市の投票機材貸し出し 清風高校にも。 啓発推進委員に生徒会長に入ってもらい、標語募集には第一次審査の委員も務めてもらっている。 期日前投票の待ち時間の多いとの声。場所を確保して改善に努めた。投票率向上取り組む

2020-12-16 14:56:47