初期オタク文化の「カウンターカルチャー」性について

まとめました。
33
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

思えば「少女漫画の絵柄で/子供向けアニメのパロディでエロス」というのも、単純にそれが好ましい、興奮するだけでなくタブー破り・不謹慎の快楽でもあったのではないか。

2020-12-16 18:12:31
おたクララ(⋈)a.k.a.如月ますみ @otaclala

まあ、そのへんは今でも、2ちゃんねる(現・5ちゃんねる)やニコニコの文化などに、ある程度は受け継がれてる気はします。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-12-16 18:14:27
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

当時のオタク文化のカウンターカルチャー性として「不謹慎を弄ぶパロディ」というのはあったよな。つかワシもやった。 ヤバいネタをやる方が偉い、かっこいいという文系のチキンラン。 twitter.com/86C805i/status…

2020-12-16 18:07:49
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

思いつきだが。 今の若者が右傾化してるとして、それは「保守化」してるんじゃなく「左側の権威・権力への反抗」という側面があるんじゃないかなぁ。 いわゆるリベラル側は自身の権威性・抑圧性についての自覚が薄いので、そこで認識を誤る。

2020-12-16 18:20:54
foxhanger @foxhanger

その「不謹慎ネタ」がネットに移り、21世紀に入ってネットの一般化や国際関係の変化で「ヘイトスピーチ」に変質していった、という気もするのですが……。 twitter.com/kasai_sinya/st…

2020-12-16 19:14:28
foxhanger @foxhanger

2ちゃんの書き込みに「嫌韓」が増えてきたとき「ああいうのはどうか」と話したら「ネタなんだから固いこと言わないでも」という反応が返ってきたのを思い出す。

2020-12-16 19:17:11
葛西伸哉 ラノベ作家 @kasai_sinya

@foxhanger 「不謹慎を面白がる」という文化は「ある程度の常識を共有してる中での悪趣味な遊戯」だったのだと思うのですよ。ある種のアングラ性。 しかしネットという「前提を共有しない同士が容易に接する場」に安易に持ち込まれてしまった感はありますね。

2020-12-16 19:53:30