「怒られたくなかったら考えなさい」と教育され、思考を放棄するようになった子供たち

考える機会を与えたつもりで最終的に考えるのを止めてしまうケース
101
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
駄文屋あさひ@iM@s最高! @asahiya_WWer

この方も続けて言及してますが、 「何やっても怒られる」なら、行き着くところは 「何もしないで怒られてから、言われた通りのことだけやる」 です。 一番怒られの発生回数が少ない。 無気力っていうか、「ああ、この人は相手を自力で生きさせる気がないのだ」と理解すると後が楽でした。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:03:09
いさけんさん(ホカペの虜囚_(:3 」∠)_≡_(┐「ε:)_ @isa_kent

基本的に「勉強を教わりにくる」塾の講師とは別に、学童という「子供たちを見守る場」に、それなりに長く関わってみて、改めて感じたのは「怒られたくなかったら、自分の頭で考えなさい」と言われて、考えてもまた怒られるを繰り返し、結果的に色んなことにやる気を無くしてしまった子供の多さだ。

2020-12-16 22:24:23
りょうえ@発達障害コミュニケーションコーチ @manaberyoe

@isa_kent 答えが100通りある中で、大人が正解と思ってるものがたった一つだけだったら、99かい考えても全部間違ってると言われて怒られるということになりますね。 親や先生の価値観で子供に正しさを押し付け、否定していたら、子供は自分で考えることを放棄せざるを得なくなるでしょうね。

2020-12-18 10:06:07
灯子 @toko_a

切ないけどその通りだと思う。失敗は許されないと思ってる子がおそろしくたくさんいる。美術の授業で1時間何も描けないのは描きたいものが無いっていうより画用紙をダメにしたくない、白紙を選ぶ、そういう感覚でした。 個人的に画用紙大量買いして失敗しても大丈夫!とアピールしてたけど焼け石に水。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:08:18
TK工房🇮🇩 @TKTKfactory

パックンが言うてたけど 子供を日本の学校に行かせてたら、「これどう思う?」という質問に対して「知らない」と返ってくるようになったのが衝撃で、インターに転校させたんだと どう思うか聞いてるのに、知らないはおかしいやろと。 正解を当てに行く教育だけに偏重してる弊害なんだってよ twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:10:33
おくだんごむし●複業シーシャ屋さん @sdhr7

自分の頭で考えることは 出来ないのに、 子どもには 「自分の頭で考えなさい」 と怒る大人。 何の大喜利ですか? twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:13:20
もちこ 消費税廃止 @mochikomama1

4歳息子のなんで?がしつこ過ぎて「○ちゃんはどう思うの?なんでもすぐなんでって聞かないでよ、聞く前に自分で考えてみて!」と強く言ってしまう時がある。けど、そこで息子なりに何か考えた事を言って否定することはない。そんな否定する親が多いのかな。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:18:02
桜兎 @kyowokoeru

やだな。わたししても誰でも、かつて子ども側の立場だったのに、今となっては『大人側』の立場に立ってしまったんだ。同じような経験をしていたかもしれないけど、その苦しみを繰り返すのかもしれない。虐待と一緒だ。 完全にはできやしないけど、せめて、姪や甥達に対してだけでも気を付けよう。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:21:38
なにかの物体 @nanikano_object

コミュニケーションの放棄として「自分で考えろ」という人はいますね。異物扱いされているのがわかって距離を置きはじめると今度は「もっと人の話を聞け」と。そりゃあんたのことだろうと。社会に出て、何もやらないという評価をつけられている人は自分の身を守っている状態なだけかもしれない。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:24:23
猫々🐚 @nekoneko4410

ゲームをさせようぞ。 アクションにしろRPGにしろスマホゲーにしろ攻略法を「考える」。困った時、詰まった時にネットや本で「探す」とゲームは基本を教えてくれる twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:25:43
と一ゆ @to_yuto_yu

@kalfes 機械学習のイメージがない人にはわかりにくいかもしれないですけど、とても的を射た考え方だと思いハッとさせられました 大切なのは悪いことを正す以上に良いところを褒めていくこと、その子の良い部分を見つけてあげることなんですね

2020-12-18 10:29:25
ちゃんかつ @kattsun01

大人と子供で持ってる情報量に差があり過ぎるのに、考えた結果大人と同じもん出てきたら、その子供ただのバケモンでしょ。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:31:26
かたわれている @redfox_scale

これ、仕事場でも部下にやってる人を見るんだけど、理屈でどんだけ抵抗して言い聞かせようとしても感覚として覚えてしまうから、自分がやられたら逃げることを考えた方が良い。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:37:31
YO岳〜揺揺球〜 @yohdake

@isa_kent @gucchi750 「自分で考える」というのは 「考える材料」を持ってない人には無理。 それを与えるのは先達の仕事。

2020-12-18 10:41:11
YO岳〜揺揺球〜 @yohdake

「考える材料」も与えずに 「自分で考えろ」ってのは無理ゲー。 うちのクラブは、コーチがとにかく喋る。他のコーチと違うことも喋る。「考えるネタ」にさせてる。 その中で、自分で取捨選択させるように、色々とやってみるように心掛けてる。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:44:58
@soyu43474795

キレたりキレられたりするのはガキの特権で、集団の中で怒りの使い方を学ぶが、それが出来なかった人は、覚悟なく二度と修復出来ないタイプの怒り方をしたり、人の尺に触る事を無意識に言う。大人だから皆何も言わんし、自分で気付かないと積むタイプの奴。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 10:46:09
ココロジー @Cocologyinfo

@isa_kent 子供の頃に学習性無気力になると、逆に大人になってから完璧主義に陥る人もいますよね。ダメな自分を認められない、正解しか言ってはいけないというような。ダメな自分を認められるように、自己受容できるようになって欲しいと思っています。 twitter.com/cocologyinfo/s…

2020-12-18 10:58:14
ココロジー @Cocologyinfo

【もっとも効率的な自己肯定感の高め方】 みんな意外と知らないんだけど、自己肯定感には2種類あって、ひとつめから上げていかないと意味がない。いくらポジティブ思考をしても自己肯定感が上がらないと悩んでいる人は、この罠にはまっていることが多いよ。 (1/2) pic.twitter.com/FX9yiQoOWP

2020-11-02 20:00:20
【・}・】よしじまあたる @atr4440

twitter.com/isa_kent/statu… これ仕事とか職場でも言えるやろ。そういう追い詰め方するのって。

2020-12-18 11:01:48
牛肉食べたい @tom_8605

仕事も一緒だよな…教育ってとてもとても難しい。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 11:09:48
ゲストMDK @kzd00Dso

子供の何故や好奇心の強さに付き合うのは本当に大変だけど 個人的には考える力=経験(読書含む)みたいに思ってるから 経験の少ない子供が他人の頭の中の答えを出すのは実質的に不可能だし大人と同じように考えて改善しようってのは無理だよな twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 11:10:09
えっせ@tpfiwo @m5531112228

怒られたくなかったらという恐喝の地点でアウトで、さらに主体性を与えているように見えながら発言者の意図に沿わないものはすべて排除するというスタンスはダブルバインド的でタチが悪いと感じた。 twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 11:17:00
なおみん @mecp2boy

日本人は意見を言うのが苦手と言われるけど低学年の頃はビックリするくらい手が上がってるんだよね。それが学年が上がるごとに少なくなり中学生の頃にはほぼ指されないと答えなくなる。小学校の教育の仕方に何かあるはずと思ってたけど、なるほどね… twitter.com/isa_kent/statu…

2020-12-18 11:18:47
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ