てくのんミニ知識 ~ フィッティング編 ~

液体クロマトグラフィーで使用されているフィッティング類についてミニ知識をツイートしたものをトゥギャりました~。液クロを使っている方は読んだらちょっとだけ得をするかも・・・すぐには知らなくてもいいけれど、長く液クロを使っていくには知っていた方がいいかも、そんなフィッティングの知識のお話です!! http://twitpic.com/5xk1qe
2
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

少々公式アカウントらしく役立つ知識的なツイートを混ぜていこうと思います。題材はひとまずHPLCアクセサリー http://t.co/rJhT8pn をとりあげます。お知り合いが液クロを使っていると思われる方はリツイートしていただければ幸いです。 #てくのんミニ知識

2011-07-19 16:52:46
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

と言うことで、最初はフィッティングとは?です。継ぎ手とおっしゃる方もいます。液クロの各接続部分に付いているあのネジがフィッティングです。普段は意識しないものですが、いざ漏れ(リーク)出すとどうしようかということになります。「これ付属品だから交換品がない」と… #てくのんミニ知識

2011-07-19 17:12:58
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

フィッティングの交換品がなくとも締め直して漏れが止まればひとまずO.K.です。締め直す時の注意点ですが「一度システムの圧力を下げてから締め直すのがポイント」です。圧力が高い状態で増し締めしても漏れはなかなか止まらないことが多いです。続きは明日以降で~ #てくのんミニ知識

2011-07-19 17:30:13
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

増し締めしても液クロの漏れが止まらないときは、フィッティングの交換を考えます。「システムの付属品だから交換品なんてないよ」という時はどこかに(出来れば当社に…)発注することになるわけですが、確認ポイントは以下の通りです。 http://t.co/SJPTeEP #てくのんミニ知識

2011-07-20 17:48:11
拡大
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

先のリンク先資料中の「チュービング」とは、配管に使われている管のことです。チュービングのことはまたどこかで出てくると思いますが、次回からしばらくは、ネジの規格の話になります。 ではまた~ #てくのんミニ知識

2011-07-20 17:52:53
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

昨日挙げました確認ポイントの「ネジ山の形状」の話です。現在HPLCで多く見られるのが「10-32」という規格です。「10」とはゲージNo.10(約4.8mm)「32」とは一インチ当たりネジ山が32個あるという意味です。 http://t.co/ByxcMJE #てくのんミニ知識

2011-07-21 16:15:23
拡大
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

他には、中低圧システムで見られる「1/4-28」、超低流量のLCで見られる「6-32」、一部のメーカーで採用されているミリ規格の「M6」などの規格はわたしの経験上は比較的良く見られる規格です。ではまた~。 #てくのんミニ知識 (このコーナーは来週前半までお休みします、すみません)

2011-07-21 16:21:20
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

ちょっと間が空きましたが「てくのんミニ知識」のお時間ですw ネジ規格の続きです。この前、HPLCには「10-32」中低圧システムには「1/4-28」と言いました。昔はHPLCでも「1/4-28」が使用されていたらしいです。しかし、今ではほぼ「10-32」です。 #てくのんミニ知識

2011-07-27 16:05:10
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

なぜだと思いますか?……それは、耐圧に関係があります。「10-32」長さ1インチあたりネジ山が32コ「1/4-28」は28コでしたよね。つまり「10-32」の方がネジ山が密ということです。ネジ山が密なのでパーツとして耐圧を高めやすいということなんです。ではまた #てくのんミニ知識

2011-07-27 16:14:14
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

当社取り扱いのフィッティングはほとんどがインチ規格ですが、ミリ規格の話も少ししておきます。先日「M6」という規格が出てきました。この「6」はネジの太さが6mmという意味です。このネジのネジ山の間隔は1mmなので「M6X1」と書くこともあります。 #てくのんミニ知識

2011-07-28 17:45:23
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

実はこの「M6」、「1/4-28」と非常に見た目が似ています。それもそのはず、1/4インチとは約6mm、ネジ山28ピッチはネジ山間隔が1mmに近いですよね。だから見た目ではほぼ区別できません。区別するにはM6の受け口にフィッティングを付けてみるといいです。 #てくのんミニ知識

2011-07-28 17:54:55
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

てくのんミニ知識のお時間ですw 今日でネジ規格のお話はだいたい完了です。なんとなくイメージしにくいなという方のためにカタログの図を使ってスライドを作りました http://t.co/ouGMvgd 普通の液クロで使用するものを挙げました。 #てくのんミニ知識

2011-07-29 16:55:09
拡大
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

今後、用語として「ナット」「フェラル(違う発音をする方もいらっしゃいます)」が登場すると思いますので、それについての説明も付けました。次回はフィッティングの受け口 = ポートについてお話ししようと思います。でわ、みなさん良い週末を~ #てくのんミニ知識

2011-07-29 16:58:38
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )本日は受け口(ポート)の話です。ポートの底の形には主に2種類あります http://t.co/ZoolPRS HPLCの場合は高圧仕様なのでほとんどコーン型です。次回はナット、フェラル、ポートに共通した話題である「材質」をとりあげようと思います。 でわまた~

2011-08-02 15:06:28
拡大
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )今日は材質の話です。前にフィッティング選択時の確認ポイントで材質も重要であると述べました。昔はほとんどステンレスのみでしたが今はプラスチックのものもあり、広く使用されています http://t.co/XcwXCej 色もいろいろあります。

2011-08-03 15:13:32
拡大
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )プラスチックのものは再利用が可能な場合も多く使い勝手が良いので、特に使用上問題なければ積極的に使われています。ただし金属にも耐圧が高いなど良いところがあり今でもご愛用の方は多いです。配管も金属とプラスチックがありますので、これは次回以降に…

2011-08-03 15:18:08
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )ここからは、フィッティングがどう働いているのを見ていきましょう。One-Piece タイプも Two-Piece タイプも基本的に働きは同じでその機構も変わりません。フィッティングに配管を通してポートに付けてナットの部分を締めていくと…

2011-08-04 16:13:56
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )フェラルはポート内のある位置でそれ以上進めなくなります。そこからさらにナットを締めるとフェラルは微妙に変形しだして配管の外壁を掴むように食い込みます。このフェラルの内壁と配管の外壁との摩擦で配管が抜けないように支えているのです。

2011-08-04 16:29:13
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )今日は TwitPic がダウン気味なので、次回何か図を使ってもう少し話を進めようと思います。でわまた~ (・_・)ノ゛

2011-08-04 16:30:49
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )昨日は図を使えなかったのでイメージしにくかった方はこちらをご覧ください http://t.co/L0X7q1H 最終的にはフェラルはポート内部の形に変形するのですが金属フェラルの場合は変形しにくいので、特にテーパー角度を気にする必要があります。

2011-08-05 13:48:52
拡大
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )当社が扱っているフィッティングメーカー「Upchurch(アップチャーチ)」社では各メーカー向け金属(ステンレス)フィッティングを用意しています http://t.co/8C1LVAN プラスチックの場合はネジ規格のみ気を配れば概ねO.K.です。良い週末を~

2011-08-05 13:54:42
拡大
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )今週はお休みの方もいらっしゃるでしょうか。今日は先週の続きでもう少し細かくフェラルとチュービングの関係についてお話しします。フィッティングをポートに付けてから一度外してみると、正しく締めつけられていればフェラルはチュービングに固定されているはずです。

2011-08-09 14:04:15
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )特に金属フェラルの場合はチュービングに食い込むように固定されていて手では全く動かないのが普通です。 http://t.co/lUxSnUv この固定位置はポートに依存するので、基本的に他のポートへフィッティングを流用することは避ける方が賢明です。

2011-08-09 14:07:33
拡大
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )ここまでのまとめは Togetter でまとめましたので良かったらご覧になってくださいね http://t.co/wctq9sw でわ、続きはまた今度…(・_・)ノ"

2011-08-09 14:10:36
てくのん@エムエス機器 @Technosaurus

#てくのんミニ知識 )昨日液漏れの話が出てきましたので、その他の液漏れの原因についてお話しします。液漏れの原で意外に見落としやすいのが「チュービングの切断面」です。先日のポート内の図を見ていただければわかるようにチュービングの切断面はポートの穴をふさぐように取り付けられます。

2011-08-10 13:38:26