えんとつの町のやつの映画の感想

原作絵本でおかしいなと思ってたところが映画ではわりと直っていました。きちんと感動できるところ、面白いところもあったと思います。 ただあちこちで本人の喧伝したい主張、思想がチラ見えしていて、本人が語るほどエンタメに徹し切れてはいないなという印象です。作者が読んで欲しいのは子供じゃなくて大人なのだろうなとも思いました。 2021.1.1 ゴミ人間と捨てられた夢のテーマについての連ツイートを追加しました。 続きを読む
27
銅折葉 @domioriha

『映画 えんとつ町のプぺル』予告1【12月25日公開】 youtu.be/1g6Ca_UjOrs @YouTubeより ある意味で楽しみな映画版なのだが、町のみんながそんなものあるわけないと口を揃えて否定するのが「夜空の星」なので何もワクワクドキドキ感ないのはまったくそのままだな。#視聴者はあるって知ってるもん

2020-12-22 19:44:14
拡大
銅折葉 @domioriha

@YouTube 子供が夢を語って煙たがられ、大人達の常識に否定される中でなお信じ続けるストーリーだけど、天空の城ラピュタと違ってプペルは「夜空の星」が見つける目的なので、読者目線ではあるに決まってるってわかるし、地の文でも町の人々は空の星を知らないって言っちゃうので成功が保証された冒険なんだよ。

2020-12-22 19:47:25
銅折葉 @domioriha

@YouTube 読者からすると確実に主人公は正しいとわかっていて、それを否定する大人や社会は確実に間違っていると保証されているので、実に西なんとかさんの思想がダダ漏れなのがプペルの面白いところ。

2020-12-22 19:49:28
銅折葉 @domioriha

@YouTube あ、それはそれとしてルビッチの親父(映画ではブルーノって名前になったみたいですね)が絵本版の漁師から設定変更されたのは良い改善ポイントだと思います。海の向こうで空の上のホシを見た設定だとプペルとルビッチが空の上に行く必然性皆無だからね。

2020-12-22 19:50:42
銅折葉 @domioriha

これで「信じ抜くんだ、たとえ一人になっても」がテーマだってのホント台無しだよな……。 本当かどうかわからないことでも僕は信じている!って大切さがテーマだって繰り返し強調されるのに、物語の必然性以前にあることが確実に保証されてるホシがその対象なのギャグとしか思えない。 twitter.com/domioriha/stat…

2020-12-22 19:53:32
銅折葉 @domioriha

まあ、メタな話をすれば空を飛ぶ城ラピュタだって物語の目的地である以上、劇中では「あるかわからない」けど最終的には見つかるのは保証されてますけども、読者の常識としてあることが確実な星を、しかも地の文や劇中の解説でもあるって保証して、なにが「信じ抜くんだ」なのかって話だ。

2020-12-22 19:55:28
銅折葉 @domioriha

@YouTube しかし紙芝居屋に、しかも日本風の紙芝居屋にする必要あったのかな。普通にルビッチと同じ煙突掃除夫でよかったんじゃねえかな。せめて西洋風の意匠にはできなかったのかな。漢字の半被が世界観やら名前やらと全然マッチしてないな。

2020-12-22 19:57:47
銅折葉 @domioriha

アニメ映画『えんとつ町のプペル』感想。「作者と作品は切り離して考えるべき」は無理無理の無理 - 社会の独房から shachikudayo.com/entry/2020/12/… 同意。腐るお金レターについては西なんとか氏が唐突に思いついて世紀の大発明と宣伝し彼のコミュニティに流布した実物をそのまま使ってるので実に洒落臭い。

2020-12-27 20:03:21
銅折葉 @domioriha

えんとつ町のプペルはお金の奴隷解放宣言で無料公開されたのを、話の種にと読んで以来の付き合い。作画は外注なので文句ないが、あんまり出来のいいストーリーではないし、肝心の文章が言葉選びやセリフ回しがいかにも西なんとかさんが雑に書いたものがロクに調整もされずに出されたって印象であった。

2020-12-27 20:06:26
銅折葉 @domioriha

せっかくなんで無料全体公開のやつを貼っておく。観たい人はどうぞ。無料公開することでマネタイズをするらしい。 r25.jp/article/581356… 絵本で目に付く矛盾点だった部分が、映画ではわりと無難に修正されていて、そこらへんは西なんとかさんちゃんと仕事したんだなという印象であった。

2020-12-27 20:08:30
銅折葉 @domioriha

えんとつ町の不自然な舞台設定はレターの子孫の統治と言うことになり、ルビッチ父は漁師から縫製店の店長に変更され、クラスメイトから「お前もこっちに来いよ」といわれる程度の実にぬるい迫害()は異端審問官による統治や町の人の暴力として描かれたのでわりとマシになっていた。

2020-12-27 20:10:31
銅折葉 @domioriha

一度決別した2人が再会した時にプペルの行動の真実()を知ってルビッチが謝って和解するシーンも足され、「最後に空の上でホシを見る」「プペルとのお別れ」「プペルの正体がハロウィンに帰ってきた親父だった」と立て続けに叩き込まれる感動の交通渋滞も上手く分割されて整理されていた。

2020-12-27 20:13:30
銅折葉 @domioriha

原作絵本ではプペルに声を掛けた以外、終始受動的で何にもしないまま、終盤で西なんとかさんに憑依されたプペルに空に連れて行かれるだけだったルビッチが、主体性を持った主人公として行動し、悩み困難を乗り越え、成長する部分を明瞭に描かれていたので、これもかなりまともになっていたと思う。

2020-12-27 20:15:53
銅折葉 @domioriha

同じく原作絵本では、町のみんなから袋だたきにあうという説明の割にほとんど大人が登場せず、逆にルビッチの良き理解者にして支援者である母親が豪華な食事をって迎えるのでまったく迫害感がなかったんだけど、映画では病弱で車椅子というビジュアルとなにより中の人の演技でずいぶん良くなっていた。

2020-12-27 20:18:09
銅折葉 @domioriha

アントニオの「実はホシを見たことがある」言動も上手いところ昇華され、いわゆる綺麗なジャイアンムーブになっていたのでそこも悪くはなかった。追加された煙突掃除夫たちの人間関係も物語に絡めて上手く作り込まれていたし、ルビッチ父のブルーノ洋裁店の設定は実に上手い設定変更だと思った。

2020-12-27 20:21:05
銅折葉 @domioriha

全般的に映画としてはかなりまともに観れるものになっていたと思うが、そのせいで時折出てくる「ここは西なんとかさんが書きました!」って露骨にわかる設定や台詞回し、差し込まれるシーンが、もう強烈な違和感を与えてくるのであるな。

2020-12-27 20:22:02
銅折葉 @domioriha

「異端審問官」が町の外にある世界を迫害する世界観なのに、「安全管理委員会が異端注意報を発令」するとかの台詞回し、あとえんとつ町の始祖である初代レター氏を迫害しに訪れるのが「中央銀行」なところとか、露骨に西なんとかさんセンスが爆発している。

2020-12-27 20:24:13
銅折葉 @domioriha

中盤、煙突掃除をしているルビッチが実は高所恐怖症であることが発覚し、それが彼の過去と物語における成長の一つとして描かれる。それは別に悪くないんだけど、冒頭でプペルを助けようとしてルビッチがビルからビルを跳びはねて追いかける2Dアクションゲームを意識させる演出の場面があるんだな。

2020-12-27 20:25:51
銅折葉 @domioriha

普通に不安定な足場を駆け抜けたり、下の階にぴょんぴょこ飛び降りたりするこの場面のせいで高所恐怖症設定が台無しになってるのはどうなんだろうなと思った。この演出単に冗長なだけで省いても物語に一切影響ないし、制作総指揮の西なんとかさんが意図して入れようと思わないと入らない気がする。

2020-12-27 20:27:43
銅折葉 @domioriha

もう一つ、ゴミ捨て場から落っこちたプペルとルビッチが地下のトロッコのアトラクション、アニメなのに曲がり下り落下が現実のジェットコースターそのもので(長い坂を下ったらスプラッシュマウンテンそのまま)、遊園地とプペルコラボする気満々だなと言うのが明け透けすぎて洒落臭かった。

2020-12-27 20:31:39
銅折葉 @domioriha

架空のファンタジー町のトロッコアクションなんだからジャンプしたりひっくり返ったり空中で一回転したり水の中にトロッコごと突っ込んだりすればいいのに、(せいぜい左右にちょっと傾く程度)マジで普通のジェットコースターそのままなんだもんな……。

2020-12-27 20:32:52
銅折葉 @domioriha

中盤、プペルの脳みそがルビッチのブレスレット(原作のペンダントからガラス工房で作ったアクセサリに変更されたのは良改変だと思う)なのが発覚する下りで、父ちゃんなんだろ!?と問い詰めるルビッチに、プペルが自分はゴミ人間だから何にもわからないし覚えてないと淡々と答えるところは良かった。

2020-12-27 20:35:20
銅折葉 @domioriha

原作絵本ではプペルがルビッチ父本人だと匂わせる描写が多数あり、あげく終盤は西なんとかさんが中に入り込んで「世界の真実」を見せに行く正しい方法を勝手に実行するようになるので、「えんとつ町のプペル」のくせに、プペル個人に人格がないも同然だったからな……。

2020-12-27 20:37:20
銅折葉 @domioriha

ルビッチにしてもプペルにしても、設定と見せ方はかなり改善されたと思う。(個人的にはラストにプペルがブルーノそのものの言動になってルビッチを褒めてやるシーン、プペルの言葉で褒めてやるべきだと思うのであんまり好きじゃないが、その後でプペルがきちんと壊れて消えたので評価はできる)

2020-12-27 20:41:15
銅折葉 @domioriha

プペルを動かしていたのも空のホシの力が落ちてきた的なものに見えるように演出されたので、ストーリーに無駄はなくなった。そのせいで原作絵本冒頭の心臓配達人の設定がまるっと消えてしまい、とちゅうで心臓がドクドク言ってるシーンの意味がわからなくなっていたが。

2020-12-27 20:43:51
1 ・・ 4 次へ