#戎光祥ヒストリカルセミナー Vol.23 黒田基樹先生「戦国関東の大名と国衆」vol.24後半 大石泰史先生「今川氏親の名乗りと今川・北条同盟」メモ

1
日光81 @nikko81_fsi

#戎光祥ヒストリカルセミナー Vol.23 「戦国関東の大名と国衆」オンライン視聴。途中でごはんにしたりお風呂にしたりはたまた散歩にしたりと、自由な時間の使い方で視聴できるというのもいいもんだな。前半は戦国大名と国衆それぞれの定義についての復習を、定義されていく研究史の振り返りとともに。

2020-12-28 00:23:45
日光81 @nikko81_fsi

#戎光祥ヒストリカルセミナー Vol.23 「戦国関東の大名と国衆」後半の関東大名(たいめい)層の位置づけ方を特に興味深く拝聴。しっかりした用語の定義があるからこそ、そこから外れる存在に関心が向き、より理解が進んでいくんだろうな。歴史の解像度が上がるというか。

2020-12-28 00:26:04
日光81 @nikko81_fsi

#戎光祥ヒストリカルセミナー Vol.23 「戦国関東の大名と国衆」佐竹が戦国大名化していく過程も含め、軍事力と身分秩序という別の価値観の違いとその揺らぎが生み出す過程というのは、なかなか歴史が変容するダイナミズムを感じられて面白い。

2020-12-28 00:30:48
日光81 @nikko81_fsi

#戎光祥ヒストリカルセミナー Vol.23 「戦国関東の大名と国衆」保有する軍事力の程度と身分秩序の高低に差がある事例、他地域でも研究が進むと面白いだろうなとは思うけど、なかなかそうはいかないか(だから黒田先生がご苦労されるw)ついつい武田の事例だと…と考えちゃうのだけど、思いつかない。

2020-12-28 00:35:25
日光81 @nikko81_fsi

#戎光祥ヒストリカルセミナー vol.24 大石泰史先生「今川氏親の名乗りと今川・北条同盟」をオンライン拝聴。武田の「信」の字、「昌」「虎」の一字書出の背景はよく学んでいたが、これが今川のこれまでの「範」と違う通り字の「氏」の成立過程とにじみ出る政治的な思惑の絡み方が非常に興味に惹いた。

2020-12-28 15:19:04
日光81 @nikko81_fsi

#戎光祥ヒストリカルセミナー vol.24 大石泰史先生「今川氏親の名乗りと今川・北条同盟」非嫡流の仮名として扱われる「彦○郎」武田でも(穴山とか)でも見られて「嫡子ではないのだけどスペア的存在」という言及に含まれる、次期当主ではないものの、一定の家格の高さを見いだしたりもした。

2020-12-28 15:20:55
日光81 @nikko81_fsi

#戎光祥ヒストリカルセミナー vol.24 大石泰史先生「今川氏親の名乗りと今川・北条同盟」今川とそこから派生して後北条にも継承される「氏」、その今川家での成立過程に比べ、後北条では敢えて河東一乱でも捨てることなく使い続けるところの背景や、また両家での意味合いの違いや継承のされ方…

2020-12-28 15:22:08
日光81 @nikko81_fsi

#戎光祥ヒストリカルセミナー vol.24 大石泰史先生「今川氏親の名乗りと今川・北条同盟」それに、通り字を偏諱に使うルールとこれによる家中・国衆統制のあり方の違いがという点など、名乗りに関わる今後の研究に期待したいところ。

2020-12-28 15:22:38
日光81 @nikko81_fsi

#戎光祥ヒストリカルセミナー vol.24 大石泰史先生「今川氏親の名乗りと今川・北条同盟」結構広く一門相当に「氏」をばらまいてる今川に対して、北条は通り字「氏」の授与には慎重で、下の字の一字書出に留めているんだな。使いこなしの違いに興味あり。

2020-12-28 15:23:36
日光81 @nikko81_fsi

#戎光祥ヒストリカルセミナー vol.24 大石泰史先生「今川氏親の名乗りと今川・北条同盟」武田は通り字「信」を一門だけでなく、国衆嫡流にも与えているし、通り字の与え方としてはさらに「緩い」ことになるのだろうか。どうだろう。

2020-12-28 15:24:49