Arrive Playing コンセプト(by Coach Liam Flynn) とマブスのクラッチタイム問題

スピーディにオフェンスにエントリーすることが如何なる意味で重要なのかについて。
0
Coach Liam Flynn @coachliamflynn

Proud Dad to R & I. Partner to MM. 🇦🇺 made. Assistant coach @capitalcitygogo. Former Pro 🏀 Coach in 🇦🇺, 🇳🇿, 🇩🇪, 🇨🇳, 🇮🇱 & 🇹🇳. MSpCoach (UQ)

https://t.co/6FOBsxd0gd

Coach Liam Flynn @coachliamflynn

One crucial aspect of O is the concept of 'Arrive playing'. That is, the ability of teams to flow smoothly from 'transition game'➡️ 'set game' without stopping or pausing (which wastes time & gives D a chance to get on balance/matched). 👇's two great examples from @RMBaloncesto pic.twitter.com/G9wfH2d1Qo

2020-12-29 06:42:03
Coach Liam Flynn @coachliamflynn

One of the best cues for getting your team to 'Arrive playing' is to be on the 3pt line in x amount of seconds every posession (we chose 4 seconds last season). Here's a great example: 'Arrive playing' straight into Shakes PNR. pic.twitter.com/QAoG3KN39Y

2020-12-29 06:48:35
Coach Liam Flynn @coachliamflynn

Even on mades you should be on the 3pt line in 4seconds. Like 👇 clip. Notice that the defence is constantly 'chasing the ball' because of the pressure on them to get back, get matched and then guard multiple actions without any time to actually get themselves set. pic.twitter.com/r3Qh1eYDaB

2020-12-29 06:53:18
Coach Liam Flynn @coachliamflynn

Arrive playing doesn't mean you have to 'shoot quickly'. The point of Arrive playing is to have as many seconds on the⏰as possible to run as many actions as possible which lead to D mistakes ➡️ O advantages. A big misconception I see on O is playing with pace = shooting quickly

2020-12-29 07:00:27
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Coach Liam Flynnによる"Arrive Playing"(直訳するとプレーへの到達)についてのスレッド。 重要なコンセプトなので、以下に訳出する。 twitter.com/coachliamflynn…

2020-12-29 12:04:40
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

要約: OFの重要な側面の一つとして、"Arrive Playing"(プレーへの到達)という概念がある。 「トランジションゲーム」から「セットゲーム」まで、止まらずスムーズに流れていく能力のことを指す。 (逆に停止・休止はDにバランス/マッチアップの隙を与えてしまう)twitter.com/coachliamflynn…

2020-12-29 12:08:23
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

要約: あなたのチームに'Arrive playing'を定着させる最善の方法は、3ptライン到達までに時間目標を設けること(昨シーズンのCoach Flynnのチームでは4秒を採用)。 映像例は、「プレーへの到達」からShake PNR(≒Roll & Replace)に直接移行した好例。 twitter.com/coachliamflynn…

2020-12-29 12:12:10
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

要約: 仮に3ptラインに4秒で到達したとして、映像例のように、DFが(きちんと態勢を整える時間がなくても)バックして、マッチアップして、複雑なアクションを守れるよう持続的にボールにプレッシャーを掛けてくることもあるのに注意。 twitter.com/coachliamflynn…

2020-12-29 12:18:44
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

要約: Arrive playingは、「早くシュートせよ」という意味ではない。 ポイントは、DFのミス➡️OFのアドバンテージにつながるアクションをより多く実行するために、多くの秒数を確保すること。 (ペース良くオフェンスする ≠ 尚早なシュート。これはよく見られる誤解) twitter.com/coachliamflynn…

2020-12-29 12:28:28
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

ここからは余談になるが、上記のCoach Flynnの話は、Haruya Itoさんの以下の記事紹介とも関係してくる話と思われる。 twitter.com/ito_haruya/sta…

2020-12-29 12:32:15
Haruya Ito @ito_haruya

去年のダラスは歴史的に見ても素晴らしいオフェンスだったが、クラッチタイムになると100回のポゼッションでの得点が約17点も下がった。では原因と解決策は? ここ最近読んだ中で一番良かった記事。NBAオタクからコーチまで勉強になると思います。 mikeprada.substack.com/p/luka-doncic-…

2020-12-26 08:25:29
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

Itoさんの記事紹介をさらにざっくり要約すると、 ・DALのクラッチタイムでの得点が落ちるのは、フロントコートにエントリーしてオフェンスを開始するまでに時間がかかっているため(オフェンスに使える時間が減少しているため)。 ・その原因は、ドンチッチにハンドルの負荷がかかりすぎていること。 pic.twitter.com/swQvV7kgPD

2020-12-29 12:37:50
拡大
拡大
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

よりスピーディにエントリーして、DFにストレスが掛かるように複数回のActionで畳み掛けることが大事、というのがArrive Playingの要旨。 シンプルに早く運ぶ意識も大事だし、それを持続的に実現するためにボールプッシュを分担するといったアイデアも有効になるであろう、という感じ。

2020-12-29 12:42:14