2020年4月 甲斐国(一部駿河国)籠城記

2
日光81 @nikko81_fsi

妙円寺。信虎公との所縁あり。日蓮宗とは信虎公の関わりが深そうですよね。若い頃の肖像が出てきた甲府信立寺も日蓮宗。 pic.twitter.com/PaIhpncGPP

2020-12-30 10:42:11
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

迎富士浅間神社。信玄公所縁。けっこうな高さのあるところにポツンと。近くの藤が美しき様にて。 pic.twitter.com/WkPH1qZA2h

2020-12-30 10:46:32
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

長昌寺。○に上は村上氏、どうも雨宮氏によるのだろう。創建時期は不明ながら、中興開山の方が応永年間の没ということは室町時代からは少なくとも歴史ありそうで、雨宮氏が甲斐に入るより寺の歴史があるかな?長元五(1055)~天保四(1833)まで重複含む各時代の大般若経を所蔵。戦国期は明応・永正。 pic.twitter.com/ryQDMgoIyG

2020-12-30 10:55:38
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

長昌寺の四枚目は…増上寺灯籠。ほんとあちこちに売り払われてるね…

2020-12-30 10:56:30
日光81 @nikko81_fsi

慈眼寺。勝頼公の遺物を高野山に伝えてくださった尊長が住持を務め、武田家の祈願所でもあった。もちろん織田の兵火に遭っている。茅葺の慎ましい建物に鮮やかな彫刻が映える。 pic.twitter.com/wHrZ57tHZc

2020-12-30 11:01:33
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

さて、日も沈みかかってきました。甲斐一之宮浅間神社。徒歩にて甲斐一之宮、二之宮、三之宮をお参りコンプリート。 pic.twitter.com/PqKMqlGrGG

2020-12-30 11:04:27
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

ラスト。上栗原地区にある海島寺。栗原武田氏の居館跡のそば。時間も遅かったこともあり、近くを寄るのみだが、海島寺文書として信玄公勝頼公禁制や金丸平八郎、つまり土屋昌続の奉書式朱印状などを所蔵。 city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/docs/c… pic.twitter.com/7VSZrjDxWz

2020-12-30 11:13:23
拡大
日光81 @nikko81_fsi

ま、かなり歩きましたよね、この日。海島寺から石和温泉駅まで歩きましたが、こんな感じ。巣籠もり期間中の運動としては十二分でしょう。 pic.twitter.com/EqZRKaLYl9

2020-12-30 11:17:43
拡大