魏志倭人伝を解読してみる🔍🤔

邪馬台国を北九州説だとすると吉野ヶ里遺跡のみで根拠が薄くなってしまう。丁度発掘された同時代の遺蹟や遺物が大体筑紫のみならず出雲や畿内にも大量に出て来るのだから益々暗礁に乗り上げるばかり。 ・邪馬台国が確認された頃の女王卑弥呼(卑彌呼)は既に高齢 ・文献から出て来る倭人達の言葉は地名人名含めて「木」「子」「日」など一語で済ます単音節言語ではなくなっている ・倭国の公用語は漢語(日本書紀成立時まで公用語が漢語、もっと言えば明治時代の公文書は漢文) 続きを読む
39
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
katu @katu40176570

@fushunia 当時(魏志倭人伝に記された時代)邪馬台国は九州に纏向には大和朝廷があったのでは!当時の天皇は纏向遺跡に居たのでは!邪馬台国は魏と交流していた倭国の大きな国の一つではないでしょうか?

2021-01-03 00:18:33
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

新しい知見です ・国名列挙の伝聞は3ソースある ・瀬戸内海まわりに語派がある pic.twitter.com/2ujS8DcHGY

2021-01-03 01:21:09
拡大
拡大
メジロザクヲ @ksk_norddorf

昔大学の課題で中世ヨーロッパの地理関係について書かれた英文を現代の地図と照らし合わせて解読したの思い出した。 魏志倭人伝の原文読んでみよう twitter.com/cicada3301_kig…

2021-01-03 01:26:09
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

てか、たぶん出雲経由で若狭湾からヤマトに入っていて、ヤマトの直前に「ヤマ国」を通過するわけですね ヤマトは「ヤマ国のあと」に到着する場所、だとしたらヤマト王権自体がこのルートで入ってきたんだろうなぁ twitter.com/cicada3301_kig…

2021-01-03 01:40:05
秋都禰 〖𝔐𝔞𝔠𝔖𝔦𝔬𝔫𝔫𝔞𝔦𝔤𝔥〗 @akitune

@cicada3301_kig 卑弥呼に「秘 **pimari」が充てられてるとこで一つ疑問 「秘める<秘む」って和語なんですか? 漢語の「秘(ヒ)」と動詞化の接尾辞「-む」の合成だと思うんですが 試しに万葉集全文検索してみたけど「秘む」という動詞どころか原文・訓読ともに「秘」の字は一つもありませんでした いつ初出の語?

2021-01-03 01:43:17
昼行燈 @Liutoliuto

古代史好きな人にこのスレ全部おすすめ。すごいよ。 twitter.com/cicada3301_kig…

2021-01-03 01:45:13
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

このルートだと確かに途中で他の国をほとんど通過しない。すごい。 伯耆は通過するけど海上ルートで完全にスルーしてしまう。唯一、ヤマ国(山城)だけ通過することになるが、たぶん集落の規模は大きくないし、命名からしてヤマトの属国扱いで別途に記述するほどでもないんだろうな。

2021-01-03 01:45:33
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@cicada3301_kig ええ、「他の国ほとんど通過しない」が、私が邪馬台国を語り出したときにも、自分自身のブレイクスルーというか、注目点でした。

2021-01-03 01:59:44
さばかんつなお @tunao011

ムー大陸は常磐線沿線にあるともっぱらの噂。 twitter.com/cicada3301_kig…

2021-01-03 02:19:48
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

[toke] は多祁理宮のあったとされる広島県の多家神社、という可能性をご指摘いただきました 瀬戸内では音韻対応がキモいことが判明しつつあるのでたぶん行けそうです twitter.com/cicada3301_kig…

2021-01-03 02:42:48
おちゃづけ@次は神戸かわさき11かな? @Ocha_Zuke_05_12

箸墓古墳の発掘調査が今後出来たら、何らかのダメ押しになりそう。>RT

2021-01-03 02:51:30
おちゃづけ@次は神戸かわさき11かな? @Ocha_Zuke_05_12

そうなれば邪馬台国近畿説を確定させられるどころか、邪馬台国とヤマト王権の関係性或いは連続性にまでも切り込める。

2021-01-03 02:53:29
猛龍 Vigorous Dragon @dragonvigoureux

海路ルートと陸路ルートが併存している最後の記述ですが、これはもしかしたら琵琶湖のことを言っているのかもしれませんね。 twitter.com/cicada3301_kig…

2021-01-03 03:19:44
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@cicada3301_kig 最後に出てくる奴国は、脱文も疑われてます。本当は「〇奴国」なのでは?と言われてる訳です。なので北九州に還っていくのかどうか、ちょっと躊躇してしまいます。あと、さっき別の方がおっしゃってた三河の穂の国の話が気になりました。

2021-01-03 05:03:21
the loyaltouch @theloyaltouch

@KentaroOnizuka @fushunia 日本海航路の問題ですが、 ・日本海側は黒曜石交易などで縄文時代から海外進出が盛んなため以前から有名だった ・外交使節は伊都国に駐留する制度があったためこれより先は伝聞で書いていたので複数の航路のこと魏の使者は知らなかった(実際不弥国以降距離記述が曖昧になる) という原因かと

2021-01-03 05:26:19
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@theloyaltouch @KentaroOnizuka 魏使が伊都国までしか行かなかった説は、かならずしも支持されて無いと思います。というより、個人的には通説の邪馬台国論争に興味が持てなかったものでして、本を読みながら、変な話してるなぁ、と思ったことが多いです。すいません^^

2021-01-03 05:42:39
前へ 1 2 ・・ 16 次へ