「ウチの家は応仁の乱で焼けた」と言う京都人がたまにいるけど90%の確率でウソです→その理由に納得の声「知らなかった」

10%さん…?
244
クロイヨシツネ @YoshitsuneK

応仁の乱でもどんぐり焼けでもどんどん焼けでも焼けたんどす。 twitter.com/k_rspkyoto/sta…

2021-01-05 07:40:10
京都秘封探訪 @k_rspkyoto

そいやめんどくさい京都人が「ウチの家は応仁の乱で焼けた」とかのたもうたりしますけど、江戸時代の終わり頃のどんぐり焼け(天明の大火)で9割の京都市民が家を焼失しているはずなので、応仁の乱うんぬんの話が出た時は90%の確率でウソです。

2021-01-04 17:28:25
リンク Wikipedia どんどん焼け どんどん焼け(どんどんやけ)とは、禁門の変にともない元治元年7月19日(1864年8月20日)に京都で発生した火災の通称。元治の大火(げんじの たいか)、鉄砲焼け(てっぽう やけ)ともいう。 手の施しようもなく見る間にどんどん焼け広がったさまから「どんどん焼け」の名が、また市街戦で鉄砲の音が鳴り響いたことから「鉄砲焼け」の名がついた。 禁門の変にともない、長州藩邸(現在の京都ホテルオークラ)付近と堺町御門付近から出火した。 火の手は北東の風により延焼し、現在の京都御苑の西側から南東方向の広い範囲に広がり、 6 users
すいか @pear00234

「応仁の乱で焼けた、とは言ったがそれが唯一とは言ってない」みたいな、IT屋さん的な屁理屈の可能性 twitter.com/k_rspkyoto/sta…

2021-01-05 06:58:29
y0gs0th0th @y0gS0th0th0

1遡れる最古が応仁の乱「程度」なお家 2バカでもわかるから(先祖が)吹聴してきて未だに信じてる 3「応仁の乱以前も余裕で遡れる家系の生粋な京都人なら、年数でマウント取るはずがない」って予防線を悪用してマウント取ろうとしてる あたり twitter.com/k_rspkyoto/sta…

2021-01-05 06:57:36

本場の意見

四・八 @xgv_am

“ウチはもちろん、何度か歴史的な事件でも焼けましたが、その度に建て直してるんですよ。ただ、田舎の人にはその中でも応仁の乱と言ってあげなければわからないでしょう。これならば教科書にも大きく載っているのですから。そういうことですよ。” twitter.com/k_rspkyoto/sta…

2021-01-05 08:36:24
sonic1015 @sonic1015

京都人「冗談を真に受けはるんですねぇ」 twitter.com/k_rspkyoto/sta…

2021-01-05 08:11:30

コワ…