STS-135 アトランティス:打上げから帰還まで

0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 ドッキングの直後に鐘の音が聞こえましたが。これはISSに設置されているもの。クルーが乗艦・離艦するときに鐘を鳴らす海軍の伝統に習ったもので、シャトルやソユーズのISSへの到着/離脱の時に鳴らされます。 http://1.usa.gov/nqQ6Ki

2011-07-11 00:25:19
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 このあと、空気漏れのチェックなどが行われ、日本時間1時34分頃ハッチオープン、2時19分頃STS-135のクルーが国際宇宙ステーションに入る予定です。

2011-07-11 00:33:35

Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 ミッションの1日延長を決定。水、酸素などの消耗品に余裕があるため、ミッションの延長が決まりました。これにより帰還予定は米国東部夏時間21日午前5時56分(日本時間午後6時56分)となります。

2011-07-12 08:18:42

Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 日本時間本日15:28、STS-135 アトランティスが国際宇宙ステーションを離脱します。帰還予定は最短で日本時間21日18:59の予定です。

2011-07-19 14:35:19
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 アトランティスに対してISSの離脱にGoが出ました。アトランティスは離脱後、「フライアラウンド」というISSの周囲を回って異常などがないかを確かめるための機動を行います。今回は、ISSの姿勢が変更され、普段とは違う角度での撮影が行われる予定です。

2011-07-19 15:20:49
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 国際宇宙ステーションからの離脱を確認

2011-07-19 15:31:33
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 1回目の離脱噴射が行われました。このままISSの下をくぐり、2回目めの噴射をおこなって、いよいよISSの元を離れます。

2011-07-19 16:56:44
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 2回目の離脱噴射が行われました。これでSTS-135はISSを離れます。

2011-07-19 17:22:52
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 STS-135は明日1日軌道上にとどまり、機関の準備や広報イベントを行った後、最短で日本時間21日18:59に機関の予定です。スペースシャトルシャトルミッションのラストフライトも残るところ2日です。

2011-07-19 17:27:14
Gecko's Eyes @geckoseyes

GoogleSatTrackでSTS-135&ISSのダブルトラッキングを再開しました http://bit.ly/hW9PVe

2011-07-19 17:35:06

Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 本日、STS-135 Atlantisが地球に帰還する予定です。最初の着陸予定はGO/NO GOが日本時間17:28、軌道離脱噴射が17:49、ケネディ宇宙センターへの着陸が18:56となっています。現時点での予報では天候は良好です。

2011-07-21 09:50:16
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 アトランティスのクルーは、「God Bless America」のウェイクアップコールで目覚めました。着陸に向けての準備は日本時間13:50ごろから始まります。着陸予定時刻まであと約8時間です。

2011-07-21 10:46:12
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 軌道離脱に向けての準備が開始されます。打ち上げまであと約5時間です。

2011-07-21 13:49:03
Gecko's Eyes @geckoseyes

【訂正】「打ち上げまであと約5時間」→「着陸まであと約5時間」 ※現時点で約4時間半です

2011-07-21 14:16:44
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 着陸に向けてAtlantisのペイロードベイのドアが閉じられました

2011-07-21 15:24:02
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 そろそろ、クルーが打ち上げの時と同じオレンジ色のスーツ、通称「パンプキンスーツ」に着替えている時間です。

2011-07-21 16:29:33
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 ミッションコントロールから宇宙飛行士たちに"fluid loading"を始めるよう指示がありました。これは、無重力環境で失われた水分とミネラル分を補給するためのものです。

2011-07-21 16:52:24
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 低重力下では地上にいるときに比べて上半身の水分が増えます。すると体が体内の水分量が多すぎると判断して、水分とミネラル分を排出してしまいます。そのまま地上に戻ると体全体で水分とミネラル分が足りなくなってしまうんです。

2011-07-21 16:55:15
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 この水分/ミネラル分の不足が原因で頭痛が起きることがあり、これを防ぐためにあらかじめ軌道上で大量の水分(1L)と塩のタブレットを摂取するというわけです。ちなみに、チキンコンソメ、オレンジジュース、水の3種類から選べるとのこと。でもどれも1Lは辛いですね。

2011-07-21 17:01:19
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 着陸予定時刻まで2時間を切りました。約30分後に着陸に向けてのGo/NoGo判断が行われます。

2011-07-21 17:04:44
Gecko's Eyes @geckoseyes

#STS135 "Go fo deorbit burn." 軌道離脱噴射にGoが出ました。軌道離脱噴射が日本時間17:49、ケネディ宇宙センターへの着陸が18:56です。

2011-07-21 17:17:39
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ