昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

フェミニストがフェミニストに批判しないとかいう大嘘がネットの一部には流通してるが、それがまさに大嘘であることを知りたいなら「99%のためのフェミニズム宣言」を読むのをお勧めします!

15
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ
Erin@京浮は宇宙の真理教過激派 @Erinadinfinitum

「差別だ」と批判されたからと言って、必ずしも相手の批判が正しいとは限らないし、おかしいと思ったら受け入れなくてもいいんだよ。男性差別だ、白人差別だという主張を受け入れる必要がないように。立ち止まって考えることは必要だけど、賛同する必要はないんだよ。

2019-08-07 22:38:20
Erin@京浮は宇宙の真理教過激派 @Erinadinfinitum

経済的な階級の方が家父長制より重要(両方重要だけどどちらかといえばね)だと考える人なので、生得的女性全てのためのフェミニズムを推奨するとは言えない。全ての生得的女性のためのフェミニズムというなら、多分ラディカルフェミニズムの方が適任。

2019-08-07 23:04:35
minami @minami15269772

“ドイツの女性たちは「99%のためのフェミニズム」、 「家父長制を中絶しろ」、 「祝って、ストライキをして、そして闘争し続けよう」、 「みんな一緒に、われわれはすべての差別と利益に埋没した社会、 家父長制に反対し制限のない平等のために闘争しよう」等のスローガンを” labornetjp.org/worldnews/kore…

2020-03-20 03:12:25
Ryuichiro Miyanaga @Lisbon22

Versoのフリーebook、いいよ。Cinzia Arruzza, Feminism for the 99% 読んでる。タイトル通り、反資本主義・反人種差別・環境運動etcとの連帯に基づく「(リーンインできる1%ではなく)99%の人のための」フェミニズムのマニフェスト。今期は「ふつうのフェミニズム」を教える(筈だった)ので参考に。

2020-03-30 23:37:25
Ryuichiro Miyanaga @Lisbon22

「99%の人のためのフェミニズム」のマニフェスト。文脈としては(タイトルの元になった#Feminism4the99を生んだ)2016年くらい以降のフェミニスト・ストライキが念頭。個人的には性暴力反対運動は反資本主義でなければならない、というくだりが良かった。以下一部抜粋。→

2020-03-31 10:21:58
loneliness books @BooksLoneliness

ジェンダーに基づく暴力、性別による賃金格差に怒り、全世界で爆発したフェミニストたちの新しい行動の波から生まれた宣言。女性だけのためのものではなく、生涯働いても貧しい99%の人々の当然の権利を訴えた本『99%のフェミニズム宣言』入荷しました。 qpptokyo.com/items/5e9b454a… pic.twitter.com/5et3dlDVIQ

2020-04-19 13:24:12
拡大
拡大
拡大
拡大
中野五百雀(旧) @IojakuNakano

『しかし、資本主義は、新しい制度的諸構造によって支えられた性差別の新しい、すぐれて「近代的な」諸形態を確立した』←99%のためのフェミニズム宣言より(通読2回目で、だんだんハマってきた✨ pic.twitter.com/cVh3JvFY85

2020-07-22 11:23:28
拡大
中野五百雀(旧) @IojakuNakano

通読3回めでようやく旨味が分かった。 『森田成也』氏の名前を覚えておこうっと。 面白いし(読みづらいけど)、有り難い✨ 今日、読めて良かったです🙏

2020-07-22 11:32:55
selfishprotein @selfishprotein

あとこれはPhipps本そのものことではないけど「99%のためのフェミニズム」にしみわたってるシスヘテロ(再)生産主義や内部の階層性についての懸念を考えるために、「社会的再生産」を使うのは概念理解そのものが人によって違うから難しいというのも分かった。 twitter.com/selfishprotein…

2020-08-19 09:21:52
selfishprotein @selfishprotein

versobooks.com/blogs/3146-fem… “While police violence, prison abolition, wealth redistribution, access to healthcare, &ending immigration enforcement are key political battles for trans ppl, the F99 movmnt does not critically engage w the expansiveness of a broad-based trans politics. “

2019-03-13 06:34:27
悪漢と密偵 @BaddieBeagle

"私たちはまだ連帯できる――ほんとうの敵は資本主義だ" "1%の富裕層ではなく、「99%の私たち」のために、性差別・人種主義・環境破壊のない社会を": シンジア・アルッザ, ティティ・バタチャーリャ, ナンシー・フレイザー/ 惠愛由/ 菊地夏野『99%のためのフェミニズム宣言』hanmoto.com/bd/isbn/978440…

2020-09-02 12:16:09
悪漢と密偵 @BaddieBeagle

"いまや世界中に拡がる女性たちの運動とも共鳴しながら、研究の第一線でも活躍するジェンダー学者たちが、性の抑圧をもたらす現代資本主義の終焉を呼びかける。分断を正確に認識することで、私たちはまだ連帯できる"

2020-09-02 12:16:09
Hiroki Yamagishi @justkiddddding

今度邦訳が出る『99%のためのフェミニズム宣言』で、ナンシー・フレイザーらとともに執筆しているティティ・バタチャーリャのHPより。With boy partsの7歳の女の子がガールスカウトへの入団を拒否された件について、著者の立場が明確に示されている(特に末尾)。記事は古いが。 tithibhattacharya.net/blogs/2012/01/…

2020-09-02 18:20:04
Hiroki Yamagishi @justkiddddding

『99%のためのフェミニズム宣言』はこちら。わたしはあまりフレイザーが好きになれないけれど、この本はおもしろく読めそうな気がしている。 hanmoto.com/bd/isbn/978440…

2020-09-02 18:20:05
rienafaire @rien_a_faire

『再分配か承認か』のナンシー・フレイザーも…。アメリカのセレブリティあたりが入れあげてそうな経済無視の承認の政治ってのは、やっぱダメだよね…。だから面白そう。 99%のためのフェミニズム宣言 シンジア・アルッザ(著/文) - 人文書院 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/978440…

2020-09-03 18:33:19
河野真太郎/Shintaro Kono @shintak400

こちらの翻訳、出ますね。日本でも『逃げ恥』が人気になれるくらいなのだから、マルクス主義/社会主義フェミニズムのアップデートが進んでいいはず。 『99%のためのフェミニズム宣言』 jimbunshoin.co.jp/book/b525370.h…

2020-09-04 10:14:14
T-T @tcy79

99%のためのフェミニズム宣言 - 株式会社 人文書院 「99%のためのフェミニズムはたえず反資本主義を謳うフェミニズムである――平等を勝ち取らないかぎり同等では満足せず、公正を勝ち取らないかぎり法的権利には満足せず、 jimbunshoin.co.jp/smp/book/b5253…

2020-09-04 14:07:15
おきく @okiku3rd

世界中で読まれているナンシー・フレイザー共著『99%のためのフェミニズム宣言』の翻訳が10月に人文書院より刊行。すごく面白いです。世界のフェミニズムの情熱が伝わってきます。本当にリアルなフェミニズム。解説、気合い入れました! twitter.com/jimbunshoin/st…

2020-09-04 14:30:18
人文書院 @jimbunshoin

【10月刊行予定】シンジア・アルッザ/ティティ・バタチャーリャ/ナンシー・フレイザー著、惠愛由訳、菊地夏野解説『99%のためのフェミニズム宣言』 私たちはまだ連帯できる――1%の富裕層ではなく、「99%の私たち」のために、性差別・人種主義・環境破壊のない社会を。jimbunshoin.co.jp/book/b525370.h…

2020-09-03 14:50:59
人文書院営業部 @jimbunshoin_s

#新刊 情報】 ナンシー・フレイザー他著、惠愛由訳、 菊地夏野解説『99%のためのフェミニズム宣言』が今日届きました! 我々がどこへ向かうべきなのか、批判すべき「苦しみ」を生み出す構造は何かを力強く指し示し、日本の #フェミニズム に一石を投じる良著です! jimbunshoin.co.jp/book/b525370.h… pic.twitter.com/vDY2jssbNq

2020-10-16 17:20:55
拡大
栗田 隆子(くりたりゅうこ)_殺されてたまるか殺してたまるか @kuriryuofficial

『99%のためのフェミニズム宣言』(人文書院):読み始めてます。出だしからしびれてます。シェリル・サンドバーグの「リーン・イン(体制の一員になる)」を否定し、99%のためのフェミニズムなる必要性が説かれます。→

2020-10-20 13:23:31
栗田 隆子(くりたりゅうこ)_殺されてたまるか殺してたまるか @kuriryuofficial

反人種主義者、環境活動家、労働や移民の権利活動家とつながることによって飲みフェミニズムは私たちが生きているこの時代の困難に立ち向かうことができるということ。→

2020-10-20 13:23:54
栗田 隆子(くりたりゅうこ)_殺されてたまるか殺してたまるか @kuriryuofficial

→「体制の一員になる(リーン・イン)」という教義や1%のためのフェミニズムを拒否することを持って、私たちのフェミニズムは他のすべての人々のための希望の指針となりうるだろう」

2020-10-20 13:24:45
栗田 隆子(くりたりゅうこ)_殺されてたまるか殺してたまるか @kuriryuofficial

アメリカ大陸西海岸で何回か学びにいった、SIUW(労働組合の女性たちの夏の講座)で見た光景が文字化されている感じ。トランス差別のことに向き合おうという力も湧くし、中曽根的なるもの(安倍的なるもの)に対峙する力、何より資本主義・新自由主義に従うことはないと思える言葉。

2020-10-20 13:27:46
loneliness books @BooksLoneliness

急激に世界に広がる格差の中で、1%の支配層からではなく99%の下からのフェミニズムを!と宣言する『99%のためのフェミニズム宣言』。雑誌 Vogueが選定する、2019年最も素晴らしい本にも選ばれ、欧米、韓国に続き、ついに日本でも出版(人文書院)されることになりました! qpptokyo.com/items/5f8c8fa1… pic.twitter.com/NM5hg9Xq0m

2020-10-20 15:51:19
拡大
拡大
栗田 隆子(くりたりゅうこ)_殺されてたまるか殺してたまるか @kuriryuofficial

タグを作りたくなるくらいすごい。打倒資本主義をこれほどためらわず語るフェミニズムはそれこそ山川菊栄の本を読んで以来の衝撃。しかもそうしないと比喩でなく自分の"いのち"にかかわるという切実さから資本主義を倒さないといけないという話になることに惹かれる。 # 99%のためのフェミニズム

2020-10-21 07:28:57
栗田 隆子(くりたりゅうこ)_殺されてたまるか殺してたまるか @kuriryuofficial

社会を変えなければとか変えたいとかいう話の前に、こないだの中曽根葬儀で感じたのは、この社会のままだとこの"私"は生きられないという生々しい感触だった。その直後にこの# 99%のためのフェミニズム は私にとってガツンときた。→

2020-10-21 07:39:19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 17 次へ