『死んだ人と、会わない人との違いはなんだろう』哲学者の一連のつぶやきが話題に「コミュニケーションとは死人との会話である」

難しいのでみなさんコメント欄に色々書いてください
139
芦田宏直 @jai_an

死んだ人と、会わない人との違いはなんだろう。古い同級生などは消息不明だが、消息不明の人と死んだ人との違いはなんだろう。関心のない人と死んだ人との違いはなんだろう。アリストテレスには関心があっても、それでも会えなくても悲しくはないが、実はこんな問題を真面目に考え続けるのが哲学だ。

2021-01-07 10:56:09
芦田宏直 @jai_an

動物も大概の場合、〝抵抗〟しない(反論しない)ことを思えば、死んでいるのと同じ。ヘーゲルもまた反抗するのが自意識をもった人間と動植物との違いだとどこかで書いていたが、死んだ(反抗しない)人間と動植物との違いはなんだろう。人は墓石に話しかけるように、犬に話しかけているとしたら。

2021-01-07 11:54:13
芦田宏直 @jai_an

しかし、すべての、人間に、生きている人間にさえ話しかけることも、墓石に話しかけるのと大して変わらないとしたら。

2021-01-07 11:55:40
芦田宏直 @jai_an

たぶん、死んでいる人に話しかける時にこそ、〈話す〉〈書く〉ことが可能だとしたら。

2021-01-07 11:57:13
芦田宏直 @jai_an

生きていることのもっとも豊かな実りは、死んでいる人に話しかけることであって、無言こそがもっとも豊かな抵抗なのかもしれないとしたら。

2021-01-07 11:58:31
芦田宏直 @jai_an

そもそも、テキストは墓石のようなものだし。

2021-01-07 12:02:03
芦田宏直 @jai_an

人は生死に関わらず古典なのだ。

2021-01-07 12:02:51
芦田宏直 @jai_an

その意味では、コミュニケーションとは、死人との会話なのである。

2021-01-07 13:18:05
芦田宏直 @jai_an

死人こそ、〝抵抗〟値が、殴りかかってくる反抗よりも大きいからだ。

2021-01-07 13:31:07
芦田宏直 @jai_an

その意味で、死人とのコミュニケーションは、「不可能なものの可能性」(ハイデガー)、「分割の根源性」(ナンシー)なのかもしれない。

2021-01-07 14:21:36
芦田宏直 @jai_an

なぜかと言えば、人はすでに生きているだけで、充分に死んでいるからである。

2021-01-07 20:36:45
芦田宏直 @jai_an

ハイデガーは、それを「既在的な将来」と呼んだ。常に既に-あることの未だ-ないことである。〈死〉はすでにあるのに未だないことのように〝存在〟している。過去とは、すでにあることなのではなくて、将来する、これからやってくる未在として〝存在〟している。

2021-01-09 19:44:29
芦田宏直 @jai_an

常にすでに在ってしまっているのに、その既在性こそが、これからしか到来しないという人間の曲がった時間性こそが、人間の〈生きる〉意味だと初期のハイデガーは考えた。

2021-01-09 19:59:32
芦田宏直 @jai_an

つまり、人間は、絶対的に拘束されている分だけ、絶対的に自由だとハイデガーは考えた(サルトルはそれに影響を受けて人間は「無の分泌する」と言い換えた)。〝こうしかありえない〟私のあり方を一つずつこれから受け入れていくその時間性が、人間の生死の時間性だと。

2021-01-09 20:26:52
芦田宏直 @jai_an

拘束(人間の有限性)は到来するものであって、逆ではない。

2021-01-09 20:28:07
芦田宏直 @jai_an

〈受け入れ〉はあきらめではなくて、むしろ〈希望〉なのだ。

2021-01-09 20:31:02
芦田宏直 @jai_an

最新刊『シラバス論』(晶文社刊)。労働省「IT化に対応した職業能力開発研究会」委員、経済産業省「産業界から見た大学の人材育成評価に関する調査研究」委員、文科省「特色ある大学教育支援プログラム」審査部会委員、文科省「質の高い大学教育推進プログラム」審査部会委員など。専門分野はドイツ哲学・現代思想。

https://t.co/21T5B54pft

京都大学哲学研究会 公式 @kyototekken

すごい、なんと簡潔な例文か。ドイツ観念論的議論をここまで分かりやすく表現した文章があるだろうか。歴史的コピーライターのニーチェにも匹敵する。しかしひとこと言いたい。出発点を誤った哲学はどこにもたどり着きはしない。故人と会わない人の違いが明らかになったところで何か意義があるだろうか twitter.com/jai_an/status/…

2021-01-11 04:59:42

自分の経験に重なる

佐川ユウイチ @i_lov_muzik

これはマジで考えたことがある。 亡くなってしまった人でも、その人のことを思い出したり考えたりできれば、その人は“存在している”し、 逆に思い出したり考えたりすることが無くなってしまったらその人は“存在していない”に等しい。 若くして亡くなった友人を時々思い出す。 彼はまだボクの中にいる。 twitter.com/jai_an/status/…

2021-01-08 07:45:38
ウメムラタカシ% @umemu

通夜が苦手。 「こんなことなら正月に会っておけば」 「もっと話しておきたかった」 それ系の限定品信仰に胸焼け。 銀幕スターや漫画家で作品が途絶えるとかならまだしも、会いに行けるのに会いに行かなかった層に対して「最終セール」なら買っておきたかった的なこと、枕元で言う? 失礼な会だよ。 twitter.com/jai_an/status/…

2021-01-07 20:03:15
けんちゃま @rodomangreat

@jai_an 自分の場合学生時代の同級生はほとんどの人が死ぬまで会わないので卒業がある意味死別を意味するのかなと思いました。そう考えると卒業式ってとっても悲しいイベントですね。

2021-01-07 12:03:48
晴耕雨読のユニゾン @OxvkyasZWPTFxTa

何十年も会えてない旧友がいるけど、たまに手紙や電話で、やりとりする。互いの信頼感と友情で、アイツの事だから大丈夫。こっちも負けずに生きて行こうと、心を支え合う。 もし、訃報が伝われば、涙にくれながら、アイツのぶんも長生きしようと、陰膳をする。 死んだ人と会えない人との違いってね。 twitter.com/jai_an/status/…

2021-01-08 13:20:57

いろんな考え