-
kasajimajima
- 129519
- 279
- 81
- 2314

どうやらKatsu sandoというのはRamenやSushiのように日本語がそのまま海外で使われているらしい、ということを初めて知りました。 pic.twitter.com/CcQ8TJN32Q
2021-01-12 19:48:54

そうなんです。しかもオシャレフード扱いです。パリ、ロンドン、コペンハーゲンのヒップスターたちがオープンするカフェやレストランの人気メニューとなっております。今これ作ったり食べたりしてると特定の界隈ではオシャレ人認定です。 twitter.com/aiamsterdam_nl…
2021-01-12 21:44:10
@kottymacky こちらで買えます! Karaat Amsterdam Houthavenkade 103, 1014 ZB Amsterdam 020 223 9695 maps.app.goo.gl/2YjVjw6FpQbsf6…
2021-01-13 02:06:17
アムステルダムの中心部からは少し離れてますが、自分の席でビールが注げる良い雰囲気のレストラン🍻 今はロックダウンで持ち帰りのみの営業だけど、レストラン再開したらまた来る✨✨ Karaat Amsterdam maps.app.goo.gl/2YjVjw6FpQbsf6… pic.twitter.com/L9ImEjy0bt
2021-01-13 02:19:41
「ホントかよ」とかリプがいくつかきてますがインスタで #katsusando で検索してください、海外勢が鬼のように投稿してるから。写真はミラノ、バンクーバー、パリ、ブリスベンのお店からです。 pic.twitter.com/8x7wnO8WfQ
2021-01-12 23:06:19




@aiamsterdam_nl @kurubushi_rm ちょっと検索してみましたるところ、米国で「高級カツ(牛肉だけど)サンド」店が。これまた価格が高い…2,900円くらいからスタート。 日本ブランドの食品はあっちでは基本的に(ファストフードでは)最高級で出されているイメージありますね digima-japan.com/column/market/…
2021-01-12 22:52:20
@joejoeu @kurubushi_rm こちらはオランダのアムステルダムで購入したカツサンドで、3切れ入って15€=1900円でした。 ただし、中心部から離れているレストランなので、アムステルダム中心部だともっとお値段してもおかしくないな〜という感じです。 アメリカでも流行ってるんですかね😊 pic.twitter.com/rcGxh4s7YR
2021-01-13 02:25:01

@aiamsterdam_nl へえ〜と思ってググったら、ドイツにも有るらしい。Googleには結構、katsu、katsu sando、katsudon迄有って、レシピも載ってた。(レシピは見てない)住んでる所が田舎っぽくて、新しい物を敬遠する土地柄だから。😅ベルリンとかはポピュラーかも。
2021-01-13 07:48:01