米ツイッター社のドナルド・トランプ米大統領個人アカウント永久凍結およびメルケル独首相による批判について 2021年1月9日~

言論・表現の自由と、寡占的プラットフォーム企業による事実上の規制、アメリカ法とドイツ法(大陸法)の思想的な違い、など。
1
BBC News Japan @bbcnewsjapan

米ツイッター社は日本時間9日朝、トランプ米大統領の個人アカウントを永久凍結したと発表しました。 「@realDonaldTrumpアカウントの最近のツイートとその文脈を詳しく検討した」結果だと説明しています(英語記事) twitter.com/BBCNews/status…

2021-01-09 09:17:21
BBC News (UK) @BBCNews

Twitter permanently suspends Trump's account bbc.in/38sDbja

2021-01-09 08:47:20
Takehiro OHYA @takehiroohya

トランプ大統領のSNS banについては昨年末に申し述べたことでよいかと思います。今回は適切に動作したものが常に保障され得るかが論点だ、というのが法的思考でしょうね。

2021-01-11 13:18:48

(参考)「昨年末に申し述べたこと」↓

Takehiro OHYA @takehiroohya

①年の終わりのよしなしごと。フェイクニュースの拡散速度やエコーチェンバーの形成を考えると情報の自由市場モデルには限界があり、プラットフォームに第一義的な対応を期待するしかないというのは、もはや端的な事実だろうと思います。

2020-12-31 15:56:15
Takehiro OHYA @takehiroohya

②さらに、フェイクニュースのように警告表示や正確な情報へのリンクといった情報を追加することで効果がある程度期待できるものがある一方、児童ポルノやプライバシーのように事後的な修復が困難なのでとりあえず消すしかないものがあるのも事実でしょう。

2020-12-31 15:56:15
Takehiro OHYA @takehiroohya

③しかし、前者の追加型においてプラットフォームの権力が適切に行使されたかは事後的に検証可能なのに対し、後者の削除型については原理的な困難があります。ある情報が消されたこと・流通が制限されたことに気付くチャンスは、情報の受け手の側にはありません。

2020-12-31 15:56:15
Takehiro OHYA @takehiroohya

④そこで削除型については、そのポリシーや運用状況を公開するとともに、情報の送り手からの異議申立てに対応するなどのアカウンタビティ確保策が非常に重要になってきます。しかしこの点がどの程度理解されているのか。

2020-12-31 15:56:15
Takehiro OHYA @takehiroohya

⑤某会議で青い鳥の方にお越しいただいた際、まあ直接は青少年保護が話題だったからだと思うのですが「大丈夫アルゴリズムでバリバリ消してます」みたいなご説明をいただき私が半ギレになっていたのにはまあそういう事情があるのですという話でした。Web会議なので迫力はなかったと思いますが。

2020-12-31 15:56:16
Takehiro OHYA @takehiroohya

⑥このあたり、GAFAとか外資とかITビジネスとかいう話でもなく、自分のご商売にどれだけ真面目に取り組んでおられるかという姿勢の問題じゃないですかとは、あちらこちらを見ていて思うところです。

2020-12-31 15:56:16
Takehiro OHYA @takehiroohya

⑦プラットフォーマーの話だけではなく、「いやもうちょっと真面目にやろう」と言いたくなる事態が社会のそこここに見られた2020年であったなという所感で、今年を終わらせていただきたいと思います。私の締切の遵守状況については、お願いだから何も言わないでください(だいなし)。

2020-12-31 15:56:16

Takehiro OHYA @takehiroohya

巨悪が相手なんだから細けえことはいいんだよというの、ベトナムでもキューバでもイラクでもそれでしくじったということを理解してそろそろ文明の次の段階に進んでいただきたいと思っています。

2021-01-11 13:19:58
umedam @umedam

ツイート削除とアカウント停止の間には巨大な差がある点について(´・ω・`)

2021-01-10 18:56:37
荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo

政治表現の自由は、(適当な理由でも規制が当然とされてきた性表現とか娯楽的な虚構表現と違って)、拡張に拡張を重ねて保障されてきたけど、その背景には、政治に参画するからには一定の品位や真面目さなしにはやっていけないだろう、淘汰されるだろうとの期待があったからなわけでねぇ。

2021-01-09 20:26:18
荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo

その性表現や差別表現の規制の理由付けも、旧来の直接的な理由から、「社会の風潮を助長する可能性があるから」といった「政治的理由」での規制にシフトしていて、そうなると、政治表現や宗教表現こそが、「世論を歪めてしまう危険」があるとして規制の枠をはめる対象の本丸になるはずなわけで。

2021-01-09 20:46:19
荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo

何を言いたいかというと、この20年くらいで、主要な性表現規制の理由付けが、政治表現を規制できるような理由付けにシフトしてきませんでしたか、今まさにその方向での政治表現規制の必要性と副作用の問題が目の前に分かりやすく提示されて、価値判断を迫られてませんかってことなんですよ。

2021-01-09 20:48:34
荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo

他者危害原理でも不快原理でもない性表現規制の理由付けは、「政治表現としての性表現の規制」だったんじゃないかという話なんですよ。規制対象となる表現が、ジェンダーの政治的取扱いについての政治表現と位置付けた解釈をした上での規制という回路が採用されていたわけで。

2021-01-09 20:51:46
荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo

そろそろ色々な建前が既に変わっていたことを皆が認めざるを得なくなるし、次は自前サーバーを使った情報発信についても、ICANNが責任をもって遮断しろとかって話になるんじゃないかねぇ。

2021-01-10 19:52:24
荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo

言論の自由のある民主国家としては、自分の国の司法制度ではどうにもできないから、世界中のインターネットを巻き込んで、市民社会的なガバナンスという建前の民間規制で何とかしろという方向に進むんじゃないか、あるいは。。

2021-01-10 20:05:05
荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro @ogi_fuji_npo

「民間団体がインターネットから排除する決定をしただけで、国が規制した訳じゃない、やりたきゃ勝手にインターネットとは別に自分で通信網を作って情報発信すればいい」みたいな規範は成り立ち得るのだろうか。

2021-01-10 20:20:26
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer

例えば、トランプの何倍も(人権侵害という意味で)悪質な独裁者や独裁国家の機関のツイッターは凍結されていない訳で、そこにツイッター運営による凍結基準の不透明さ恣意が表れており、ツイッター等のSNS運営に言論の自由市場の生命線を握られることへの懸念を持つべきだと考えています。 twitter.com/fujimon00/stat…

2021-01-10 14:09:45
不/二/本☮連中が私の書いたものによって嘔吐を催せば、私は愉快である。その他には、何の意味もない。 @fujimon00

議会襲撃を扇動したからでしょ。こうやって意図的に要点は抜いて、あたかも"表現の自由"が侵害されたように扇動するのはトランプと全く同じだ。 twitter.com/otakulawyer/st…

2021-01-10 13:51:47
umedam @umedam

それマジ言えるわbyアラブ独裁者のみなさん(´・ω・`)RT「SNSで焚きつけられ、不正な世界を変えようと立ち上がり、暴力を使って権威と権力をひっくり返すというのは過激な原理主義テロリストとやっていることは同じ」

2021-01-11 01:33:47
Y Makino @Usekm

力による政権の変更が駄目という理屈だと、香港デモやアラブの春もテロリストと言うことになってしまう。権力者による煽動があったかどうかと言うのもあまり良い基準ではないと思うが。

2021-01-11 04:30:34
Y Makino @Usekm

オバマ政権の悪事がウィキリークスによってリークされた時のリベラル派の反応を思い出した。

2021-01-11 04:31:41
Y Makino @Usekm

まあ皆自らが正当と信じる政府が打倒されることに対してはビビットに反応するということだけはわかる。今後ツイッターやアマゾンが世界の政府反対デモに対して、どのような態度を取るのかは見て行きたい。

2021-01-11 04:42:44
1 ・・ 4 次へ