ricky氏:法人税廃止論について(というより、株主に対してどう課税するか)

『「法人税」というのは、「法人に対する課税」、というより、「株主(所有者)に対する課税を回避するための装置」と理解した方がいい。』
4
yamayamayama @yamayamayama18

その立場でいて何故インフレを問題として法人税廃止を主張するんだろう?基本的にここがイマイチなんだよなあ(´・ω・`) いやまあ、法人税では金融資産運用階級に課税出来ないとかはあるんだろうけど

2020-09-29 22:37:28
wankonyankoricky @wankonyankorick

これはMMTの連中も、最後に書く理由だと思うけれど、あんまり表立って主張しているわけじゃなくて、考え方ね。法人税を廃止する、というのはどういうことかというと、株は法的には法人に対する持ち分を示しているわけであり、単なる請求権ではないわけだから、法人の純資産の増加のすべてを、配当の twitter.com/yamayamayama18…

2020-09-30 08:44:03
wankonyankoricky @wankonyankorick

有無にかかわらず、すべて株主に持ち分に応じて負担させる、ということ。まあ、MMTというより、ミンスキーの主張だけど。持ち分というのは、つまりは自分の所有権を示しているわけだから、それが増えたのであれば、配当されようとされまいと、すべてに課税するのが筋、ということ。もちろん、配当を

2020-09-30 08:44:03
wankonyankoricky @wankonyankorick

はるかに上回る税がかかってくる株主も出てくる。 この場合、株価の値上がりを求めて売買を繰り返すことで利益を上げることはやりにくくなる。経営者としては「配当はしない。将来の株価の値上がりで利益を出せば問題ないでしょ」という言い方は、市場一般には通用せず、長期的にその株価を保有し

2020-09-30 08:44:04
wankonyankoricky @wankonyankorick

税負担をし続ける意思のある株主しか所有しにくくなる。また株式発行によって広く資金集めをしようとする会社は、少なくとも、その株主の税負担をカバーできるだけの配当を出さなければならない。したがって、配当を出さず内部留保を蓄積する成長モデルは描きにくくなる。所得税は(まあ総合課税が

2020-09-30 08:44:04
wankonyankoricky @wankonyankorick

前提だけど)法人税と違い累進性があるので(最近はあんまりないみたいだけど)、法人税以上に景気過熱を抑制する効果を期待できる、というような話。 ただまあ、実際には株式の保有なんか多国籍にまたがってるし、富裕層は法人・税金にかかわる法律を有利に変更しまくって、何重にも持ち株会社を

2020-09-30 08:44:04
wankonyankoricky @wankonyankorick

挟ませることもできるようになったし(この辺の法律の整理はいずれ必要になるんだろうけど)、こうしたことも視野に入れて出ないと、なかなか主張できない。まあ、国内法の整備については、今はMMT派の法律家が増えつつあるらしいから、そのうち何か出てくるかもしれないけれど、国際的な株式の保有に

2020-09-30 08:44:04
wankonyankoricky @wankonyankorick

ついては規制も難しいし、まあ、なかなか本格的に主張するようにはならないだろうなあ、、、という気はするけど。。。(´・ω・`)

2020-09-30 08:44:04
wankonyankoricky @wankonyankorick

まあ、「法人税廃止」って文言だけを切り離して取り上げると、またぞろ変なのが湧いて出るから、あんまり言及したくない(問題提起すらできない)んだろうなあ。。。。(´・_・`) 言っているのは、法人税の廃止自体よりも、株主に対してどのように課税すること(配当ではなく、持ち分全体に対する課税)

2020-09-30 08:47:40
wankonyankoricky @wankonyankorick

が、適切なのか、という話なんだよね。。。 だからMMCともかんけいしてくるわけなんだけれど。。。。(´・ω・`)

2020-09-30 08:47:40
wankonyankoricky @wankonyankorick

「法人税」というのは、「法人に対する課税」、というより、「株主(所有者)に対する課税を回避するための装置」と理解したほうがいい。そうであることによって、株式の売買を繰り返すことで利益を膨らませるマネーマネージャーの発展に奉仕した、と、まあ、MMT的には(そういう文言を見たことが

2020-09-30 08:54:39
wankonyankoricky @wankonyankorick

あるわけじゃないけど)そういうことになるんじゃないのかな、という気がする。まあ、分らんけど。 (´・ω・`)

2020-09-30 08:54:39