-
Count_Down_000
- 78793
- 72
- 621
- 61
- 3192

あんなに「本」命、だった父が、頭が働かないとか集中力が続かないとか目が痛いとか言って、読む量が減った。老後はゆっくり本を読もうと思っている人に言いたい。 今、読め。 読書は年をとってからもできることだが、残念ながら、現在のようには読めない。自戒の念を込めて。
2021-01-22 17:30:04
@sato1119tomo 星新一さんのショートショートでありました。老後の楽しみに読みたい本を集めていた男。やっと引退し心待ちににしていた読書。老眼・座り続けると腰痛・登場人物を覚えられない・眠くなる。目の前の本棚には読み切れないほどの読みたかった本が。
2021-01-22 21:53:05
老眼が進み、集中力も落ちて、読書量が明らかに減った。あと鬱になってまじでなんも読めなくなっていた。ほんと、定年してから読書三昧だと思っていたけれど、計画の見直しをしなきゃ。今読めるものは読んでおきたい。 twitter.com/sato1119tomo/s…
2021-01-23 09:32:35
これね、老後じゃなくても起きる。子どもの頃からとにかく本ばかり読んでた私がここ数年殆ど本が読めなくなってる。ストレスとか鬱とかでも同じような状態になるのだ。本を読むというのは結構脳に負荷がかかるものなのかもしれない😓読めるときに読め、本当にそう思う twitter.com/sato1119tomo/s…
2021-01-23 14:40:26
手芸が趣味だった母もです!年取ってから刺繍三昧と思っていたら、目が悪くなって刺繍どころではなく。。。 写真が趣味だった叔母は、ボケてカメラを全く触らなくなってしまいました。。。家に暗室をつくるほどの人だったのに。。。 みんな!趣味は今やれ!!年取ってからはできんぞ!! twitter.com/sato1119tomo/s…
2021-01-22 23:36:25
模型趣味にも当てはまりますねε-(´∀`; ) 積むのももちろん自由だけれど、作りたくて買ったのなら、棚を眺めるよりどんどん完成させた方が幸せな模型趣味じゃないかと思ってます。 20年後に生きてるかどうかも分からないし(^◇^;) twitter.com/sato1119tomo/s…
2021-01-23 00:15:11
これ、全てにおいてそうだと思う。老後やりたいことは今すべき。スタートきるのは早めで。スピードは遅くていいから。やる量も少しでいいから。老後は旅行三昧と言ってた父は、諸事情で結局のところ、そんなことできなくなってしまった。 twitter.com/sato1119tomo/s…
2021-01-23 10:14:44
でもっ!まだ知らないどこかに、私を心底から感動させてくれる本があるのかもしれないじゃない!それを知らずに、人生を終えるなんてできないわっ!
2021-01-18 23:03:30
今朝目に入った読子・リードマンなる女子のイラストが琴線に触れまくったのでR.O.D買ってみたらプロローグからガツン。アニメも観たことないのでフレッシュにいく pic.twitter.com/YSkb104Miv
2020-10-20 16:21:21

本を読むハードルを下げるために様々なタブレット端末の使い方を覚えたり、物語や文学以外では目次から読んでいったりといった工夫は 身についていくみたい twitter.com/sato1119tomo/s…
2021-01-22 23:39:35
@sato1119tomo @togekinoko12 もう既にあまり文章が読めません。文庫本を読めないのを救ってくれたのがKindleで、ベースの色も文字の大きさも変えられる。しかし昔のようには読めない…。夢中になって読みすぎると目がヒリヒリと痛む。積読が山のようにあるが誰か読み聞かせてはくれまいかと思う50代です。
2021-01-23 02:37:56
@ushirinn @sato1119tomo @togekinoko12 audibleはいかがですか。お読みになりたいものがあるとは限りませんが…
2021-01-23 07:49:16
@sayacargo ありがとうございます。オーディオブック系も選択肢の一つですよね。今はオンラインのシステムがいくつもあるようですね。昔、有線のある職場にいた頃ミステリーチャンネルで色々な朗読を聞くのが好きでした。
2021-01-23 12:27:39
目が痛くなる、集中力が続かない、これ、ほんと。 わたしも、本を読むのが大好きだったけど、最近は、オーディオブックに頼ること、多くなってきた。薄暗くなってくると、焦点合いづらく、目が痛くなる。 twitter.com/sato1119tomo/s…
2021-01-23 01:27:02
@ushirinn @sayacargo 今回多くの人が「オーディオっていう手もあるよ!」とおっしゃっていて、私も探ってみようと思いました。 デジタルツールで文字を拡大して…などを勧めてもみたのですが、父の場合は、紙への慣れを超えられず…。耳からはアリですね。
2021-01-23 14:25:35
@Count_Down_000 聞く本おススメです。時節柄月30冊余裕です。 twitter.com/audiobook_jp?r…
2020-09-22 21:40:16
新作オーディオブックやセール情報、何気ない日常をオーディオブック事業部のAB子が呟きます💬 ◉audiobook.jpは国内最大プラットフォーム📚 ◉#オーディオブック ツイートいいね&RTします🙌 ◉公式noteも楽しく運営中!note.com/aud

@Count_Down_000 声優による朗読です。聞き放題750円が一か月無料なのでためしてみてもいいかもです。即解約も簡単で安心です。私は倍速で聞いてます。分厚すぎて読み通す闘志が維持できそうにないものも読めてしまって、重宝してます。わたしはこの2か月で気が付いたら10万円ほど購入してました。
2020-09-22 22:22:38
@sato1119tomo 伯父の場合ですが、スローペースで読むようになり、それも辛くなってからは落語聞いてます。なるほどなあと思いました。いくつになっても好奇心のたえない尊敬できる伯父です。
2021-01-22 22:57:52
たくさんの方に読んでいただき、嬉しいです。ちょっと私が何者なのかもくっつけておきます。フォローもとてもありがたいです🙇♀️ note.com/satotomo1119/n…
2021-01-22 21:31:07
自分も不完全。 でも、社会も不完全。 生きていくなかで、両方よくしていけばよい。 #コルクラボ 吉藤オリィさんと佐渡島庸平さん対談 pic.twitter.com/JwdPQ5pvtt
2019-11-13 20:23:37

#ライター と #編集者 /教師インタビュー500人以上/自著『公立中高一貫校選び 後悔しないための20のチェックポイント』『先生のための小学校プログラミングがよくわかる本』/レゾンクリエイト/ #コルクラボ 6期/お仕事ご依頼はsato1119tomo@gmail.com 。東京⇄沖縄二拠点。ライター&教育Tweet