菅、総理なのに生活保護の件を厚労省に指示する権力さえもう持ってないとゲロってしまう

ならば退陣するしかないでしょう
4
buu @buu34

仏語読みの国会ウォッチャー。 実況したり書き起こしたり。

buu @buu34

田村「と言いますか、義務ではありませんが、優先はすると。義務ではありません、優先、優先する、ということであります。あのーちなみにですね、そうは言いながら、そもそも家族関係が壊れているような方、こういう方に扶養照会をすることはございませんので、たとえば、直接そういう方に連絡すると

2021-01-28 22:56:17
buu @buu34

田村「いうよりかは、そういう方がおられれば、事情等聞きましてですね、えー自治体等々にお聞きするということはあるかもしれませんけれども、あのー、まぁ20年くらい音信不通の方、それとあと、DV等々でですね、そもそも照会した事によって自立が阻害される、こういう方々にも照会しないと、言う

2021-01-28 22:57:56
buu @buu34

田村「ことに致しております。親族関係が壊れないように、配慮しながら対応して参りたいと思っております」 晃「日本はですね、民法上三親等まで扶養義務の対象としてますが、そんな国は日本しかないわけです。見てください(パネル)日本だけです、これだけ幅広い範囲で扶養義務を課しているのは。

2021-01-28 22:59:43
buu @buu34

晃「やっぱりね、生活に困窮していることが、自分の子供や兄弟に知られたくないと、みんな思うんじゃないですか。祖父や孫、ひ孫まで、問い合わせが行くかもしれない、そう思えば、申請をためらう人も出てくると思うんですね。大臣、そういうことがあっても仕方がないと言うんですか?ためらっても

2021-01-28 23:01:05
buu @buu34

晃「仕方がないと言うんですか?」 田村「あの、基本的には、親、兄弟、というところに照会するところが、まぁ基本的なところであって、祖父、孫というところはですね、あまりそういうような事例はないという風にお聞きを致しております。えーあの、二親等でも、親、兄弟というところに対して、あの、

2021-01-28 23:02:43
buu @buu34

田村「実際問題ですね、それによって、見守りをやって頂いたりでありますとか、入院等々の、色んな医療の支援でありますとか、色んな形でご支援を頂いておると、言うことは、多くあるとお聞きを致しております」 晃「親族に扶養照会を行った結果、金銭的援助に結び付いた件数はどれだけあるのか?」

2021-01-28 23:04:18
buu @buu34

田村「あのー3.8万人、これ、全体の紹介件数~この中で金銭的援助が可能とした件数は、600件でありますが、何らかの形、先ほど申し上げました、精神的な援助、色んな日々のですね、見守りでありますとか、色んな対応での支援と言いますか、そういう扶養、何らかの扶養というのは、約1万件ございます」

2021-01-28 23:07:57
buu @buu34

晃「大変な手間なんですよ、戸籍にあたり住所を調べて手紙を送って問い合わせる、その結果、金銭的援助に結び付いたのは、1%くらいしかないと(どういう計算?私の聞き違え?😅)私はね、こういう事こそ前例踏襲ではなく効率化すべきではないかと思いますよ。厚労省は年末に、こういうHPを出しました

2021-01-28 23:10:05
buu @buu34

晃「『生活保護を必要とする可能性は、どなたにもあるものですので、ためらわずにご相談下さい』『生活保護の申請は、国民の権利です』私これ、いいと思いますよ。年末、大臣も記者会見で、そのことを言ってくれたじゃないですか。『ためらわずに申請して下さい』と言うのであれば、申請をためらわす

2021-01-28 23:12:00
buu @buu34

晃「ような事は、やめるべきだと、見直すべきだと、私は思うんですよ。確認しますが、生活保護法に、扶養照会をしなければならないと書いてありますか?」 田村「あのー、扶養は保護に優先すると、言う事ではありますが、先ほど申し上げた通り、義務、という事ではありませんので、あの、

2021-01-28 23:13:44
buu @buu34

田村「そういう意味では、義務、ではございません。義務ではございません、扶養照会が義務ではございません」 晃「だったら、やめましょうよ。法律に扶養照会って、書いてないんですよ。義務じゃないんですよ。実施要領という一通知だけなんですよ、これ。大臣が決断すればできる、

2021-01-28 23:15:28
buu @buu34

晃「そういう事じゃないですか。ためらわずに申請して下さいと言っているのであれば、やはりこの際ですね、これだけコロナで皆苦しんでる、総理、最後のセーフティネット、最後は生活保護だと言った、私は、生活保護に行きつく前に、ホンットに色んな手立てで、支えなければいけないと思いますよ。

2021-01-28 23:17:02
buu @buu34

晃「でも、最後は生活保護だとまで言うのであれば、それを阻んでいる、ためらわせているものについて、こういう時に見直す必要、あるんじゃないですか?~本人が、この人には連絡しないでくれと、言っている親族には、扶養照会をしないと、そういう運用にするべきじゃありませんか?運用の見直し、

2021-01-28 23:20:20
buu @buu34

晃「これはね、当然、大臣の決意で、政治の決断で、出来ますよ。総理、そういう決断をして頂きたい」 ス「えー私は、その生活保護があると言ったことについて、い、色々な反響があるようですけど、いずれにしろ、私たちは、重層的なセーフティネットで、何とか、国民の皆さんの、このー、、暮らし、

2021-01-28 23:22:31
buu @buu34

ス「命と暮らしを守ろうということで、政府としては取り組んで来てます。ですから、たとえば、雇用を守るべき、この、雇調金だとか、生活に困窮した方については、小口の特例貸付だとか、あるいは住居確保の給付金だとか、色んなことで、重層的な中でですね、えー、お守りを、しし、して行くというのは

2021-01-28 23:24:20
buu @buu34

ス「これ、政府の役割だという風に、思ってます。それで、中で、どうしても、どうしても立ち行かなくなった時に、生活保護を受けるのは国民の権利ですから、私は、ぇ厚労省がそのように、暮れにですか、HPに書いたっちゅーのは、ぁーーそこは、やはり、国民の権利でありますので、ぇー相談に来てほしい

2021-01-28 23:27:39
buu @buu34

ス「という、意味合いで、出したことだという風に思ってます。ま、その中で、この、運営の仕方、執行というのは、ま、所管大臣、に、とうてもこれ、ゆだねるわけでありますから、その方の中で、対応されるもんだと思います」 生活保護発言を長々言い訳して(「重層的」っつー言葉を仕込んできた)😩

2021-01-28 23:30:03
buu @buu34

具体的に聞かれたことについては、 「所管大臣にゆだねるものだから、大臣が対応するもんだ」って、ナニソレ、総理大臣の言うこと??😵

2021-01-28 23:30:53
buu @buu34

呆れる晃「最後は生活保護だとまで言ったんだから、だったら、、、ホントに今、セーフティネットとしての役割を果たしてないんですよ、このままでは。必要な人がね、1/3がやっぱり扶養照会があるからね、申請したくないと言ってるんですよ。だったら、そこを見直すのは、これは法律で

2021-01-28 23:32:55
buu @buu34

晃「決まってる義務じゃないんだから、できるでしょ?と。その決断するのが政治家じゃないですかぁ?総理が言えないんだったら、まぁ田村大臣でもいいけどさ。決断して下さいよ、大臣」 田村「あのー、今までそのー、扶養が保護に優先すると、言うことでですね、運用してきてるわけです。

2021-01-28 23:34:30
buu @buu34

田村「そういう意味からいたしますと、様々なところで、現場でですね、あの、色んな、問題があるということは、お聞きいたしております。もちろんですね、先ほど申し上げたように、本来の家族関係が壊れているような、そもそももう、扶養の対象にならない方々に扶養照会してですね、余計関係がこじれる

2021-01-28 23:35:49
buu @buu34

田村「もちろん、DV等々はもっての他ではありますけれども、そういうような事をしっかり配慮させて頂きながら、あ、この方ならば、扶養する可能性があるな、というような方に対してですね、扶養照会を丁寧に、自治体の現場でやって頂く、今もやって頂いている自治体、いっぱいあるわけでありますけれど

2021-01-28 23:37:52
buu @buu34

田村「そのように、お願いをさして頂いているわけでございますて。あの、今言われたようにですね、生活保護を受けたいと、または受ける必要があると、言う方々が、生活保護という、セーフティネットにしっかりつながるように、これからもそこに阻害要因が無いようにですね、我々としてはですね、現場の

2021-01-28 23:39:16
buu @buu34

田村「方に、色々とお願いして参りたいという風に思っております」 (答弁長いだけ😩) 晃「阻害要因になってるんじゃないですか?と言ってるんですよ。だからそれは、運用で見直せるんだから、大臣の決意で出来るんだから、やったら、やるべきじゃないですかと。総理、やるべきじゃないですか?

2021-01-28 23:41:05