亡くなった半藤一利さん・著作についてのツイ、NHKの「一所懸命に漕(こ)いできた〜“歴史探偵”半藤一利の遺言〜」を観てのツイなど

左からは右、、右からは左と言われた勇気のある真ん中の人でした。様々な方の半藤さんです。
8
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
JUNSKY @junsky2010

【半藤一利の遺言】NHK-ETV特集 素晴らしい番組でした! junsky07.blog89.fc2.com/blog-entry-570…

2021-02-01 00:19:03
君に届け @akasakaromantei

アメリカくらいまだメディアがまともだったら苦労はしないが、日本でひっくり返すのは本当にたいへんです。昨日の歴史探偵・半藤一利さんの生前インタビューでも、戦前はメディアが戦争煽ってたと言ってました。この国では、新しいジャーナリズムのあり方を模索しないといけませんね

2021-02-01 01:13:56
ミチ @lon_karo_

先日の半藤一利さんのドキュメント 宮崎駿さんとの対談の後、久しぶりに正気な人に会った気がするというようなことを言っていた そこからその言葉が頭から離れなくなった 久しぶりに考えることがたのしい 2021.2.1

2021-02-01 03:11:46
OHYABU @ohyabu

ETV特集「一所懸命に漕いできた~“歴史探偵”半藤一利の遺言~」nhk.jp/p/etv21c/ts/M2… 番組HP→「歴史にこそ現代を生きるヒントがあり、未来につながる道がある。昭和の軍人や官僚一人一人に取材して「日本のいちばん長い日」「昭和史」がベストセラーとなった半藤一利さん…」 (続く)

2021-02-01 05:17:12
別冊太陽(平凡社) @bessatsutaiyo

@nhk_Etoku 半藤さんの最期のことば「墨子を読みなさい」。 平凡社新書『墨子よみがえる』(半藤一利著)をおすすめします。 heibonsha.co.jp/smp/book/b1635…

2021-02-01 06:51:34
文春文庫 @bunshunbunko

1922年の今日、政治家・山県有朋が逝去 日清戦争勝利後、どのような経緯で日露戦争に向かっていったのか。元老の山県はどんな役割を担っていたか #半藤一利 さんがとても分かりやすく説明してます 〈特集〉「坂の上の雲」10分でわかる日露戦争半藤一利(作家) books.bunshun.jp/articles/-/3423 @hon_web

2021-02-01 07:01:00
塚本やすし @tsukamoto_ya2

焼けあとのちかい全ページ読める絵本ナビ : 半藤 一利,塚本 やすし ehonnavi.net/ehon00.asp?no=… @EhonNaviより

2021-02-01 07:37:46
塚本やすし @tsukamoto_ya2

お見逃しの方は再放送がされます。 ETV特集「一所懸命に漕(こ)いできた~“歴史探偵”半藤一利の遺言~」 [NHKEテレ1・東京] 2021年02月04日 午前0:00 ~ 午前1:00 (60分) この国はまた、大切な人を失った。作家の半藤一利さん。昭和史を丹念に掘り起こし、権力者のうそを断じた。

2021-02-01 07:43:20
塚本やすし @tsukamoto_ya2

塚本やすし『ETV特集「一所懸命に漕(こ)いできた~“歴史探偵”半藤一利の遺言~」』 ⇒ ameblo.jp/tsukamotoyasus… #アメブロ @ameba_officialより

2021-02-01 07:44:24
江浦正秀 @euramasahide

半藤一利さん・坂野潤治さんが語った二つのリーダー像と日本政治の窮状 相次いで逝った二人の泰斗が憂えたものは…… (曽我豪) 【論座】 webronza.asahi.com/politics/artic…

2021-02-01 08:28:23
タムタム @tamtampopopo

録画していた半藤一利さんのETV特集を見た。 見て良かった。 昭和の歴史を直に生き体現された方。生きづらい今への提言。戦時下と結果変わらない政治体質、それでも願う未来への希望。90歳まで生き小説等で多くのメッセージを残して頂きありがとうございました。 ご冥福をお祈り致します。 twitter.com/NHK_PR/status/…

2021-02-01 08:47:11
NHK広報 @NHK_PR

【半藤一利さん】 「昭和史」そして「日本のいちばん長い日」……。 30(土)夜11時から #Eテレ で放送のETV特集は「一所懸命に漕いできた〜“歴史探偵”半藤一利の遺言〜」をお送りいたします。 nhk.jp/p/etv21c/ts/M2…

2021-01-29 17:48:00
神社米菓 〜The World is Flat〜 @KojiYamada1966

先日亡くなった半藤一利さんの小説「日本のいちばん長い日」に、終戦の日になってなお徹底抗戦を主張する狂った人達の行動が描かれていますが、まさに現在のコロナ徹底抗戦派を思い起こさせます。 1967年と2015年の2度映画化されて、いずれも現在Amazon Primeで視聴可能、お勧めです。 twitter.com/Isseki3/status…

2021-02-01 09:07:07
竹田康一郎 @tahtaunwa

秀才がひとつの組織を作りますと不思議にみんな同じ論理と同じ心情で動き出すんですね。本当のリアリズムというものを無視して、自分たちが思った空想の世界を。根拠なき確信といいますか、無謬性といいますか、我々は間違ったことはしないんだという確信があるんですね。by 半藤一利

2021-02-01 09:50:24
享安山人(鈴木崇) @kyouansanjin

亡き半藤一利さん。「臣・一利」と称するほど昭和天皇に思い入れのあった方で「そこが半藤の限界」という言葉が散見されます。加藤陽子教授との対談『昭和史裁判』を読んで頂きたい。半藤さん、尊敬する昭和天皇についても不利な史実から目を背けていません。

2021-02-01 09:51:12
さくらこ @mebius6

半藤一利氏みたいなお父さんがよかった。

2021-02-01 10:24:01
さくらこ @mebius6

半藤一利氏の遺言 「一所懸命に漕いでゆけ」

2021-02-01 10:27:17
文春文庫 @bunshunbunko

30日にNHKのETV特集で放送された「一所懸命に漕いできた〜歴史探偵 半藤一利の遺言」。ニコニコと軽妙に語る半藤さんを見ていると、まだその辺りを歩いていらして「やっ」と呼ばれそうな気がしました。 pic.twitter.com/CMuN98rJBF

2021-02-01 12:13:53
拡大
PR's Tokyo - エンターテイメント @wmr_idol

昭和史研究家・半藤一利氏追悼ムック、最期の著作が連続刊行。絶筆原稿の写真公開も wmr.tokyo/entertainment/…

2021-02-01 14:01:50
PR TIMESニュース @PRTIMES_NEWS

昭和史研究家・半藤一利氏追悼ムック、最期の著作が連続刊行。絶筆原稿の写真公開も prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.twitter.com/OWfzHHy2jo

2021-02-01 14:07:49
拡大
鳥井 弘文 @hirofumi21

これはいま観ることができて本当に良かったなあ。宮崎駿さんとの懐かしい対談映像も出てきました。叱られているような励まされているような、なんとも言えない心地よい感覚を得られる内容でした。:ETV特集 「一所懸命に漕(こ)いできた~“歴史探偵”半藤一利の遺言~」 nhk-ondemand.jp/goods/G2020111…

2021-02-01 15:09:40
とくちゃん(とくなが) @mh_tokunaga

【B面昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー0878)/半藤 一利】いやいや長編でした。A面を見ながらのB面という事ですよね。半藤さんの日本人観がにじみ出る著作でした。戦争が戦利品をも… → bookmeter.com/reviews/956565… #bookmeter

2021-02-01 16:04:02
共同通信公式 @kyodo_official

半藤一利さん最後の著作刊行へ - エッセー集「忘れ残りの記」 this.kiji.is/72886971646620…

2021-02-01 16:08:03
サヲトメ カラス @karasu_sawotome

Eテレで30日に放送していた半藤一利さんの番組、とても良かったので戦後生まれの人は見て欲しいなと思った。放送内で使われていた別番組のインタビューもまた放送して欲しい。 恥ずかしながら著書読んだこと無いので、読まねばな。

2021-02-01 16:10:56
ehiyama @ehiyama

ETV特集半藤一利よかった。好きな江戸っ子爺さんだったなぁ。達人達宮崎駿対談も出てたけどあれが2013年かー。早い。

2021-02-01 17:48:53
文藝春秋文庫新書営業部 @bseigyo

30日(土)にNHK ETV特集で「一所懸命に漕いできた~“歴史探偵”半藤一利の遺言~」が放送され、「日本のいちばん長い日 決定版」や「ノモンハンの夏」など半藤一利さんの本が売れています。 見逃した方は2月2日0時~再放送があるそうですので、本もあわせて是非チェックしてみてくださいね。 twitter.com/bunshunbunko/s…

2021-02-01 17:52:51
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ